■ 焼き上がり50センチ級の大皿や大鉢は、こう作る! /陶芸の知恵袋105
ケーキ生地のような形から作るとラク!
1、10キロの粘土を菊練りして、少し低めにまとめます。
2、カメ板に載せるた粘土を、
グーにした手で叩いて均します(ロクロをゆっくり回しながら)。

3、パーにした手で叩いて、ケーキ生地のような形にととのえる。

4、手にハンドタオルを巻いて、中心部分から叩いて
しだいに外側に向かう。(ロクロをゆっくり回しながら)。
外側5センチほどは叩かない。
底の厚さは2センチほど。

5、外側に残った粘土を挽き上げて
6、畳んだハンドタオルを手に、胴から口縁部を倒してゆく。
※写真は、径55センチ(成形時)の大鉢

|
|