Q:作りたいものと、「土取り」の大きさの目安を教えて! (質問箱256)
A:ピンポン玉、みかん、野球のボール、グレープフルーツと覚えましょう。
※「季刊・つくる陶磁郎28 やきものづくりの法則」より
最初にくびれを作って、使う粘土の量を決めることを「土取り(つちどり)」と言います。
作るものの大きさによって、「土取り」の量も決まってきます。
こんな覚え方があることを、もっと早く知っておけば良かった、と思ったので
紹介します。
「土取り」の大きさと作れるもの

【ピンポン玉】 |
ぐい吞み、汲み出し、
蕎麦猪口 |

【みかん】 |
ご飯茶碗、徳利、
取り皿、大ぶりの湯飲み
|

【野球ボール】
|
どんぶり、サラダボウル |

【グレープフルーツ】 |
7寸皿 |
【Copyright(C) 津田沼陶芸教室】
|