Q:初めて持つコテは、どんなのがいいですか? (質問箱227)
A:アーモンドの形をした、もっともポピュラーなコテを勧めます。
ロクロを始めると同時にコテを使うのは、あまり勧めません。
手指で形を作ってみて、慣れてきたらコテを使ってみましょう。
コテはあくまでも手指の補助道具です。
形をスッキリ整えたり、
ロクロ目(細かい横すじ)を消したり。
最初に持つコテは、ポピュラーで、
いろんなことに使えるアーモンド(人の目)の形をしてコテがお勧めです。

上が僕の使っているコテ(これでも全部ではない。明らかに買いすぎ!反省!)。
でもいちばん出番が多いのは
手前のアーモンドの形のコテ。
これが自由自在に扱えるようになったら、
役割に特化した(底を平らにしたり、お皿のカーブを出したり)コテに
挑戦してみるのも楽しいものです。
僕(林)の陶芸教室時代の先生の言葉。
「手で出にないものが、手の先に道具を持ってできるわけがない」
今でも名言だと思っています。ロクロを始めると同時にコテを使うのは、あまり勧めません。
手指で形を作ってみて、慣れてきたらコテを使ってみましょう。
【Copyright(C) 津田沼陶芸教室】
|