Q:タタラを作るとき、粘土が丸く広がります。四角にするには? (質問箱139)
A:上からたたくだけでは丸く広がります。四角にするには、
右手で上からたたき、同時に左手で粘土の側面をたたきます。
右手は、上から粘土をたたきます。

左手は、粘土の側面を横からたたきます。

これを同時に行うと、粘土に角(かど)ができます(写真左上)。

粘土を90度回して、同様の動作を続けます。
それをくりかえすと、四角な粘土ができますから
ワイヤーでスライスしてタタラを作ります。
【Copyright(C) 津田沼陶芸教室】
|