2008年 3月 営農日誌 


2008/03/28(

天気 最高気温 最低気温
19.1 6.4
花には花の・・都合があるのねぇ

本日、甲府では、東京都ほぼ同時にソメイヨシノが満開になったらしい。開花は昨年より3日遅れた(24日)が、満開は2日早くなったとか・・・。おいおい、ちと早過ぎやしませんか?。家の近所は、昨日開花したところです。2月寒さでの遅れをどこで挽回するかと思ったら、何ともお早いことでした。今日の午後から北風が吹き始めましたが、明朝風が止んでいたら、ボルドー液散布に出かけてきます。明日は大安だし、良い仕事が出来ますよう。
3/18 3/23 3/18 3/23
いつもの「加納岩白桃」 可愛い蕾です。
こちらも、もうそろそろ・・・
野口式「ハンドナイフ」

遅ればせながら・・・、桃の葯(花粉の原料)集めが始まるまでに、葡萄の結果母枝の誘引作業を進めています。この地域は風が強いので、新梢や結果母枝が風で飛ばされないように、危ないところはガッチリ誘引します。今年は、以前から気になっていた「野口式ハンドナイフ」を購入。紐を切るのがとってもラクチンになりました。指輪にはご縁がありませんが、毎日右手薬指でキラリと光っています。
ピッカピカッ 左手で撮影するのって・・・難しい

2008/03/24(月

天気 最高気温 最低気温
のち 18.8 10.9
やはり・・・ウェザーニュースの連敗

昨日トップページの日付を代えるの忘れたので、本日雪たっぷりの富士山をUPして更新しました。
本日、甲府気象台もソメイヨシノの開花を宣言しました。やはり今年もウェザーニュースは完敗だったようです(--)。今日になって4日も前進させていますが、それでも護国神社26日、武田神社27日と・・・その頃にはここら当たりも咲きますって(--)ム!。まぁ・・・リアルタイム予報の方は信頼していますから・・・、WNさん今後とも宜しく。てなことで、桃の開花もそろそろ確かなところを予測できそうです。今のところ平成16年と似たペースで、4月2日ころ開花と思われます。ただしこのところたっぷり雨が降っていますし、気温も高めに推移しているので、さらに早まるかもしれません。摘蕾作業の方は、葯を集めるまでに一巡できるめどが立ちました(^^)v。でも・・・葡萄の誘引は数多く残っています(涙)。さて次は・・・、天気図とにらめっこして開花直前のボルドー液散布を読みます。ここは、WNさんを頼りにしています。

2008/03/23(

天気 最高気温 最低気温
21.0 5.6
観察「蕾ちゃんU」

東京の桜は、昨年より2日遅れで昨日開花した。甲府は例年なら東京より1〜2日遅れるから、「もうじき・・・」ってところだろうか。それでもウェザーニュースの予測だと、まだ「平年の30日開花」となっているので、ちょっと遅れる方に期待したい。いろいろ段取りありますし。・・・ウェザーニュースは昨年に続き2連敗だろうか?
ふっくら、柔らか 接写

2008/03/18(

天気 最高気温 最低気温
19.5 7.9
観察「蕾ちゃん」

一週間経ちましたが、相変わらず「暖かすぎる春が続行中」です。このところは一日の気温差も大きいので、朝着ていった服を日中に一枚、二枚と脱いでは、夕方に着直す・・・着せ替え人形状態です。
2月末に摘蕾を始めたころは「少し大きくなったかなぁ・・・」位の硬い蕾でしたが、このところの陽気で、毎日畑に行く度に大きくなっている気がします。ただ今摘蕾中の中生種「あかつき」は、今日現在直径5ミリくらい。キャベツをミニミニにしたような様子です。かなり軟らかくなってきました。開花の予測も・・・難しいですねぇ。4月早々にはチラホラ咲き始めそうです。・・・そろそろ遅霜も心配。
早生種の「加納岩白桃」です 中では花弁を作り始めています

2008/03/12(

天気 最高気温 最低気温
17.4 3.1
盗まれて・・・、アリガトウ

昨日から一気に「暖かい春」に移行中。この状態が続けば、桜も桃も開花が早まりそうです。開花の予測は、来週辺りに見直します。

本日は、昨年度の山梨県桃共進会(品評会?)において受賞された農家さんを見学する「優良園視察会」に参加してきました。園の状況、木の仕立て具合も審査対象になります。ちなみに昨年度の審査品種は「日川白鳳」でした。視察させていただいた5園(畑)のうち農林水産大臣賞(一等?)は、下の画像の笛吹市一宮町の西川様ご夫妻です。園主様のご説明を聞いていると・・・「あらら、もしや・・・」。ここ数年、足繁く我が家の畑に訪れる(見学にくる)ご夫妻でした。お名前を聞いても思い出せなくて失礼しましたが・・・、今日は奥様のお化粧もバッチリで気づくのが遅れました(重ね重ね失礼)。現実を直視すると、農家の経営は年々厳しさを増したり、気を取り直して挑んでも天候にいじめられたり、病んでしまったり・・・ですが、こうして畑でお知り合いになった皆さんの少しでもお役に立てて、その成果を見学させていただくと、こちらも沢山の勇気、元気をいただけます。ありがとうございました。そして、おめでとうございました。
桃と柿の苗木植え付けが終わりました。明日はブドウ苗木の植え付け。頑張ります。
西川様ご夫妻 開帳形低樹高の日川白鳳

2008/03/10(

天気 最高気温 最低気温
13.0 3.3
摘蕾中

久しぶりの雨が、乾いた畑を潤してくれました。・・・贅沢を言えば、もう少し降水量が欲しいところでしたが。長かった冬を抜け、畑の注ぐ日差しも春を感じられるようになり、遅れていた桃の蕾ちゃんも、日々順調に肥大中です。桃、葡萄、柿とも、ようやく休眠期防除を一巡終え、これから一ヶ月、蕾を摘みながら桃の開花を待ちます。

2008/03/04(

天気 最高気温 最低気温
11.1 -0.8
水遊び?

2月は平年に比べ記録的に?低温で推移したようで、3月上旬もやはり寒そうですね。この寒さで越冬害虫の密度が下がってくれると助かりますが・・・。甲府の某有名な梅園では、梅の開花が平年より12日遅れたそうです。毎年信頼している情報です。桃も同じように遅れていると思われますが、桃も桜も、開花直前から開花中の気温に左右される部分が多いので、今後どれほど挽回するか、予測の難しいところです。「寒い、寒い」と言っていても、春の準備に手抜きは出来ないので、一昨日は桃のコスカシバ(害虫)防除で1,000リットルを手散布、本日は葡萄の幹の皮剥きで1,500リットル、水まきをしてきました。続きは・・・もう少し暖かい日にしよっと。
また昔の画像を探してきました

2008年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2007年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2006年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2005年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2004年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2002年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年日誌

トップへ 戻る

矢崎フルーツ園 入口
トップページご案内更新履歴スタッフ紹介南アルプス山麓
農産物直売所農家の広場リンクメール