2003年 10月 営農日誌 


2003/10/30(木

天気 最高気温 最低気温
17.0 7.3
海への憧れ・・か?

視察研修を兼ねて親睦も深めつつ、山梨県果樹園芸会桃部の視察研修に参加。来年の4月、当園はどえらい大役を仰せつかっている(詳しくはおって公開します)。本会のご指導で成功に導いて頂きたいと思っています。
ともあれ、海の無い山梨県民のお出かけは海に向かうことが多いのです。これ、海への憧れでしょうか?
北陸自動車道、米山SAより

2003/10/28(火

天気 最高気温 最低気温
15.1 11.4
良い色ずら?
(「〜ずら?」「〜でしょ?」くらいな意味。が付くので語尾が上がる。これ正しい使い方。)

明日から2日間は所用で不在。  朝からシトシト、雨・・・(予報ハズレ)。「今日に合わせた柿の収穫、どうなるんだ?
収穫待った!のサインか?」 とりあえず畑へ確認に・・・。「良い色してるじゃん。こりゃ待てんわ!」 雨が小休止するのを待って急いで収穫。取ってきたものに風を送って乾かせて・・・(脱渋処理は水分を嫌うんです)。ドタバタしました。あとは2日間熟度が進みすぎないよう祈るのみ。

2003/10/27(月

天気 最高気温 最低気温
20.2 9.8
彩り

朝は早うからルビー収穫(良い赤)。朝飯食べたら柿を穫る(良い黄色)。「ウチの果実は紅葉に負けちゃーいんら!」(「〜ずら」は、この場合間違いです)。

2003/10/26(

天気 最高気温 最低気温
21.7 8.5


ルビーオクヤマ

これが作りたかったの

葡萄は陶芸品を作るみたいな仕事ですね。6月にはこれの3〜4倍の粒が着いていて、完成形を目指して一粒一粒抜き取ります。7月第一週にはパチンコ玉ほどだった粒を釜(袋)に収めて4ヶ月、粒同士が押し合ってこんなに立派になりました。・・・でもね、釜(袋)から出して、その場でたたき割りたくなるモノの方が多いんですよ。上が目標の房形。来年こそは・・・。

2003/10/25(土

天気 最高気温 最低気温
19.5 5.3


庫内温度、摂氏0℃で脱渋開始

仕事のお値段

生産に掛かるコストや手間を考えたら○○○円は欲しいところ・・・。でも、世間の相場を考慮したり、生では食べられない加工にしか向かないものを売っているんだから・・・格安でお譲りしています。「宅配屋さんの為の仕事・・?」「・・・そうかも」。原価計算を間違えたかも?。でもね、今年はこのまま格安でいきます。上司に仕える身なら即×(ペケ)でしょうが、たまには人件費限りなく0(ゼロ)円に近い仕事もいいでしょう。収穫の喜びはお金に換えられないので・・・。

冷蔵庫内、温度設定を摂氏0℃で甲州百目柿の脱渋開始!

2003/10/24(金

天気 最高気温 最低気温
19.5 5.3
桃、施肥です。

ホント、秋らしい天気です。肥料掛けにも気分がでますね。
夕方から柿の収穫を始めてみました。「ヨシッ!」
肥料を混ぜてます 甘利山山頂も紅葉初め

2003/10/23(木

今日の富士山へ
これはウットリするしかないでしょう(クリック


天気 最高気温 最低気温
23.6 14.0
デーンと

14時、南からのなま暖かい風が・・突然北風に変わる・・・その後は突風。 甲府盆地に漂っていた雲が吹き飛ばされると富士山がデーンと姿を現す。古いカメラの画像はピンボケですが、現物はスゴイです。 仕事の手を休めて固まりました。

2003/10/22(水

天気 最高気温 最低気温
15.6 13.6
雨・・

昨日、桃の樹に施肥した部分を管理機で混ぜていたら、機械が跳ね上がるくらい土が硬く乾いていた。今日は作業場でルビーの選果をしていると、外はタップリ雨が降っていた。「自然の恵みにはかなわないよなぁ〜」。収穫直前の柿の木がゴクゴク水を飲む音が聞こえてきそうだ・・・。アリガタヤ。

2003/10/20(月

天気 最高気温 最低気温
21.7 10.3
運動にはイイ頃です。

先月、作業場内部が35℃になったときは、うだるような暑さに耐えきれずに葦簀を張った。今は朝晩凍えるよう。 先月は食が進まず夏場のスリム?な体をキープしていたが、・・・リバウンドは早いなぁ〜 ヽ(^O^)ゝ。 今日から本格的に桃の肥料掛けを始めました。重い肥料の袋を次から次へと背負ってせっせせっせと歩きます。今夜、布団の中で足をツルのは怖いけど、体を搾り直すために歩きます。・・・でも、『一番搾り』もスキ。


イイ色になってきましたね。もう少し赤くなったら収穫です。


2003/10/19(

天気 最高気温 最低気温
21.1 8.1
・・・アイテム

HPで『表』を操作するのって・・・これが結構大変なんだ。久しぶりに柿価格表の書式をちょっと変更したら、2日間ドツボにはまった(T.T)。

朝6時からルビーオクヤマの収穫。上の気温は甲府のものだが韮崎だと6℃近くまで下がったんじゃないかなぁ?。作業場も床のコンクリートが冷え、足下からジンジン冷えた。我慢してても始まらない「・・・モモヒキにしよう!」。冬のアイテム身につけるのも・・決断がいるノヨ。

「〜ずら」、「〜ずらぁ」・・・。福島のIURAさんはNHKで甲州弁を勉強しているらしい?。月曜夜9時15分、『夢みる葡萄』が放映中ですね。私は先週の第3回を初めて見ましたが・・・。菊川怜の「・・・ずらぁ〜」でも聞いてみるけぇ?。畑の画像はとっても綺麗でした。あれと同じように当園もただいま紅葉中ですが。。。


2003/10/18(土

天気 最高気温 最低気温
16.5 11.3
片付け。。。

ピオーネ分の防鳥網撤去完了。
紅葉した葡萄の葉が秋の日に透けてとても綺麗です。・・・呑気なこと言ってます。

昨年同様、“親孝行の柿(干し柿用)”への温かい注文を多くいただいています。ありがとうございます。発送は寒くなってからなので暫くお待ち下さいね。

2003/10/17(金

天気 最高気温 最低気温
20.4 9.0
  
網撤去、ココは・・・葡萄棚の上。
棚下までリフトを上げて、
その上に立っています。
2ヶ月間、鳥害から葡萄を守ってくれた
たまにミイラ(鳥)も掛かっています。合掌。
4,000u、葡萄の葉の絨毯

なんだかサボリ癖が染みついたようで・・・、更新が飛んでます。反省。
2ヶ月間、鳥害から葡萄を守ってくれた網を撤去しています。この間、網を貫通して葉っぱが成長したり、ツルが巻き付いたり・・・、綱引き並みの力仕事です。でもね、棚の上に一人立っていると、とっても爽快な気分なんですよ。

2003/10/14(火

天気 最高気温 最低気温
18.0 13.6
雨の日に、一息

一月掛かりでピオーネの出荷が終了しました。収穫後の葡萄棚は紅葉が始まりました。苦労もあり、反省もあり・・・、来年に向けての励みになります。ルビーはしっかりした葉を保っています。ピオーネとルビー、これが品種固有の生育差なんでしょうね。月末まではルビーと柿の二刀流でいきます。

先日も登場したように、柿には夏場の低温・長雨の影響で早期に落葉する病気が出ています。葉が無くなると青い未熟な果実でも軟化するので世間では収穫を早めているようですが、ウチでは“食味重視!”でいきたいので解禁日(平年並みと見て・・・)まで待ちたいと思います。  竜岡さんも、もう暫くお待ちを。

2003/10/12(

天気 最高気温 最低気温
23.3 16.4
昨日は一日水遊び・・・でした。

昨日は天気もなんとか持ち堪えて、絶好の防除日より。「順調に・・・」のはずが、作業開始して間もなく1号車(653F)ポンプ不調で作業不能に。1・2号車、2台で早く終わらせる予定だったが、止む終えず古い2号車(541F)のみで防除することになった。朝5時開始から12時にやっと終了し、午後からまたカッパ着て1号車の修理。結局、朝から夕方まで一日中カッパ着てビショ濡レ。
・・・ちゃんと整備して、大事に使おう(また反省)。

ピオーネは本日収穫を終了しました。長い一ヶ月でした。そろそろルビーも良い色になったかなぁ?

2003/10/10(金

天気 最高気温 最低気温
23.5 8.6
来年に向けて・・・

明日、明後日は出荷休み。以前にも記したが、農家は市場が休みになる前日が出荷休みになる。つまりカレンダーの赤い数字を一日づつ前倒しなワケ。この他に、市場は土曜日も営業してくれているので、埋め合わせに第一、第四火曜も出荷休みになる。分かり易いようで???な説明でした。

明日は早朝から桃の最終防除(ボルドー液散布)を予定しています。ずぅーとさかのぼって2002年10月2日の台風、今年5月8日の大風、5月31日の台風・・・、風の影響で多発する厄介な病気が今年は激発しました。葡萄の出荷も一時中休みなので、しっかり防除してきます。
収穫直前の柿にも超ポピュラーな病気が出始めました(・_・、)。感染期の低温、長雨の影響が今頃になって・・・です。5月、6月、人事は尽くしたつもりですが、反省の多い年になりそうです。

2003/10/08(水

天気 最高気温 最低気温
18.3 11.8
十三夜の月に詫びつつ

今日は十三夜さんだったのねぇ。夕飯食べながら見ていた7時のニュースが言っていた。 天の恵み、大地に感謝しつつ仕事させていただいている身としては・・・情けないねぇ。Hanamizukiさんからの優しいメールは「月を愛でる余裕・・・」。・・・視界、狭すぎました。刈り取りが終わった田んぼでも眺めながら、今後の段取りを練り直そうか・・・。  ピオーネの収穫も残りわずかですが、次の果実が収穫を待っています。ありがたい。

2003/10/06(月

天気 最高気温 最低気温
16.4 14.3
暖冬でしょうか???

えらく寒い日でしたねぇ〜。
明日が出荷休みなのでピオーネの出荷は小休、午後から桃園の草刈りをしました。久々の外での仕事、桃園も本年最後の草刈りということで、ゆっくり、マイペースでといきたいところでしたが、9日にお客様がいらっしゃるので全開で草刈りしました。120a。 肌寒い冬のような陽気でしたが、ふと見上げると富士山が雪化粧していました。つい先日まで夏らしく黒々としていましたが、今日は5合目付近まですっかり“白”。ちょっと気の早い冬の富士山ですね。雪が早いってことは暖冬でしょうか???

果物が到着したお客様からお褒めの言葉、メールを頂いています。ありがとうございます。誇大広告したくないのでHPでの紹介は避けたいところですが、ご来店の記念に掲示板に足跡を残していただくと営業的に助かります。酷評お待ちしています。

2003/10/05(

天気 最高気温 最低気温
21.3 13.1
さて・・・、9回の攻防へ

ピオーネの収穫開始(解禁)にシビレを切らしていたアノ日から一ヶ月経ちました。そろそろ最終盤です。
正直、出来はイマイチ納得いきません!。・・・が、「長雨の中、よくここまで仕上がったたなぁ〜」と感じています。珍しく台風の影響もなく、先ずは、メデタシ、メデタシ・・・。

今年のピオーネを食べ忘れている方に・・・、ご予約お早めに。

2003/10/02(木

天気 最高気温 最低気温
27.4 14.7
新米収穫です。

葡萄と格闘中ですが、本日は稲刈りです。と言っても全て従委託で専門家に頼んでいるわけですが・・・。やはり長雨の影響で2週間近く送れている模様です。
ちょっとバテバテなので、明日はJAへ出荷後にお休みします。今もディスプレイにコックリ、コックリ、謝っているところです?。

2003年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月
2002年1月 2月  3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2001年日誌

トップへ 戻る

矢崎フルーツ園 入口
トップページご案内更新履歴スタッフ紹介南アルプス山麓
農産物直売所農家の広場掲示板リンクメール