日記indexへ
HOME BACK NEXT2003/5
5/27

いつもクルマ或いはクルマ関連の写真ばかり載せているので、たまにはミサイルの写真でも。

岸壁にミサイル艦が停泊していたので激撮しました。てゆうか、市民と自衛隊とのふれあいデーみたいなイベントをやっていたので記念に撮った一枚です。
それはともかく昨日の地震はびっくり。もうかんべんしてほしいです。
振幅の大きい横揺れが断続的に3分ぐらいも続いた感じがしました。
特にわが家では被害はありませんでしたが、電話はしばらく不通でした(でも、メールの送受信が普通にできたのはちょっと不思議)。  
しっかり貼ってます ⇒⇒

5/25

ディカプリオ主演の例の“追っかけっこムービー”のタイトルロゴを見ていたらちょっと似たフレーズが頭に浮かんだので、それを元にステッカーを作ってみました。

プリントサイズは約24cm×5cm  耐水・光沢・白地のフィルムラベルを使用

自分としては「速く走る気はないので、安全に追い越せるならどんどん追い越して行ってネ」ぐらいの意味合いだったんですけど、実際には

■「追い越せるものなら追い越してごらん!!」■

という意味になっちゃうんですね、これだと。なんかムチャクチャ挑発してます。いいのかよって感じ。

それで、実は2〜3日前からもう自分のクルマの後ろにこれを貼り付けて走ってるんですけど、今のところ特にトラブルもなくちゃんと無事に帰る事ができています。

そういう訳で、せっかくなのでこれからしばらくの間、ガッチリ気合いを入れて絶対後ろのクルマに抜かれない走りを見せてやろうと思っています。ウソです、すっごいおとなしく走ろうと思います。
ネタ元はこちら

5/23

今月の「車庫入れ隊」すごかったですね〜。とかいきなり JAF Mate の話題なんですけど、私が今月の記事で一番気になったのは「のせた荷物が落ちにくい、便利な助手席の話」でした。

この記事で紹介されている、ヴィッツの一部グレードに採用されているという「買い物アシストシート」がベリーグットなんです。
助手席シートの前側に格納式の衝立があり、それを上げてやると助手席に置いてある物がブレーキをかけても床に転がり落ちないようになるんですね。⇒

私自身いつも助手席にデジカメとかを置きっぱなしにしていて時々床に落としてしまう事があるので、こういうのがあると本当に助かります。

助手席から転げ落ちた荷物を走行中に拾おうとして脇見をして事故ったというようなケースも実際よくあるし、そういう意味ではこの装備は間接的にではあっても「事故防止の為の装備」であると言えるのかもしれません。

一メーカーの一車種だけの特別装備にしておくのはとってももったいないので、今後いろんなメーカーで同様の装備が採用されたらいいなと思います。


5/19

no wiper リアワイパーをはずすっていうのは、もはや一つの定番ファッションなんでしょうか。

去年はこんなのも走ってたし、有名キャラクターの人形が踊ってたり、使わなくなった携帯電話をくっつけて走っているクルマなんかも時々見かけます。
ちなみに写真のクルマはリアワイパーをはずした穴を色のついたカットバンで塞いでいました。

各車種のグレードによっては今でもリアワイパーが省かれている場合もありますが、ついているものをわざわざ取りはずしてしまう感覚はよく分かりません。

実際、走行中にリアガラスについた汚れを落としたり、特に雪国の場合は降り積もる(張り付く)雪を適宜払い落としながら走るのにとても有効なものです。

そういう訳で、こういう事をして自分達のクルマを“ドレスアップ”している若者のサイトをちょっと探してのぞいてみたら
■リアワイパーなんて使わないし、洗車のジャマ とか
■(某キャラクターの人形をつけて)自分でも病気だってわかってるけどかわいいからやめられない なんて書いてありました。

「かわいい」が全てに優先してしまうような価値観も凄いし、洗車のジャマとか言われた日にはもう返す言葉もございません。

好きにして下さい。


5/16

light on 昼間点灯推進サイト内ではよく見かけるこのステッカーですが、私自身は先日初めてこのステッカーを貼っているクルマを実際に見ました。

ただ「LIGHT ON」のメッセージは良いのですがこのクルマ、コンビニの駐車場にエンジンを切った状態でヘッドライトを点けたまま停められていました。
どう見たって消し忘れ。常時点灯の“反対派”にとっては格好のネタとなる実にいいシーンです。

現状においてエンジンを切ると同時にライトも消えるシステムにはなっていない以上、昼間点灯には消し忘れの危険は常につきまとうものであり、それでもそれを実行するつもりならドライバー自身に不断の注意が求められるのは言うまでもありません。

少なくとも自分の意思でステッカーを貼ってまでこの運動を推進しようとするなら、バッテリ上がりで♯ハイサンキューなんてカッコ悪い事にならないよう充分注意して続けてほしいものだと思います。


5/13 不思議な事

交通安全運動真っ只中なのに、シートベルトで捕まってる人がわんさかいる事。

確かに普段やっているのを見た事のないような場所での取締りだったけど、せめて今週ぐらいはちゃんと意識して締めてろよってゆう感じィ(語尾上がる)。

毎回交通安全運動の度に、この期間だけでも普段シートベルトをしてない人もするようになるからその意義もあるのだろうなんてこの日記で書いていたけど、実際はしない人は何があってもしない。交通安全運動ってなんですかな人がホント多いんだなあと、改めて思いました。


5/11

今日から春の全国交通安全運動。そういう訳でいただきました、「注意ガム」。 これを噛んで眠気スッキリ。中身は「ブラックブラックガム」でした。

今年の東京(新宿署)の一日警察署長はサトエリですか。
素直にうらやましい・・・。
私の地元の交通安全協会も、沿道に視界を悪くするだけの幟(のぼり)を何本も立てたりするより、是非とも東京に負けない 巨乳タレントを呼んで愛嬌を振りまかせていただきたいものだと切に願います。


5/5 WEM

昨日は去年に引き続き「ワールド・エコノ・ムーブ(2003)」を見てきました。
今年は燃料電池部門も加わり全国的にも非常に注目度の高い大会だったようです。

大会の楽しい雰囲気がどれだけ伝わるか分かりませんが、下手なデジカメで写真を撮ってきたのでよかったら見てやって下さい。【こちら

p.s 大会中ずっと上空をヘリが飛んでいてうるさかったのですが、そのヘリからと思われる映像が今晩のニュース・ステーションで放送されていてびっくり。


5/2

今月の「JAF Mate」にエアバッグについての特集がありご覧になった方も多いと思いますが、その中にQ&Aとして「エアバッグが膨らんだ際、耳や目に影響はないの?」というものがありました。

この問いについては乗員の姿勢がちゃんとしていて、且つエアバッグの飛び出し口の前に物を置いたりステッカーを貼っていたりしなければ安全性について特に問題はないというように書かれていたのですが、ではメガネやコンタクトレンズを使用していた場合はどうなのでしょう。

このサイトの立ち上げ時のコンテンツとして私はこんな事を書いていましたが、4〜5年前ならともかく、今どきエアバッグそのものの安全性を疑ってレスオプションを選ぶ人もそういないだろうと今では思っていて、実際の安全性(と言うより危険度)がどうなのか大変気になっています。

おそらく実験データそのものがないか、あるいは不足している為 JAF としても言及できないのではないかと思われますが、次回エアバッグの特集をする時は、是非何らかの形でとりあげてほしいなと思います。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ Copyright(C)1999-2003 WebEm All Rights Reserved._/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/