試合結果 2008年度 |
![]() |
勝利を求めるものではありません。うまくプレーできた試合、できなかった試合を思い出してくれれば良いです。 いろいろ思ったこと・感じたことをチームメート、コーチ、お父さん、お母さんと話してみてください。
概要 | 結果 | 相手 | 得点 | アシスト | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
15ハーフ 11人制 |
2-0 | 吉沼 | コウジ、タクミ | ? | 元気の無い立ち上がりでしたが、ゴールへの執着があったのか先制点を入れることが出来ました。皆のあきらめない気持ちで勝利が転がってきたような感じでした。 |
同上 | 0-0 | 竹園西 | - | - | サイドから・・バックから・・フォワードが・・いろいろな所から攻める姿勢を感じました。ベンチの子も「○○いいよ〜」という雰囲気でこちらも楽しくなりました。 |
5年生は出るだけでなく声も出し、6年生からは粘りを感じました。特にアップを自分たちでまとまってやっていたのは感心を超え感動してしまいました。いろいろな事があると思うけど、二日目頑張ってください。 |
|||||
同上 | 1-3 | 二ノ宮 | ? | ? | 中央や左右のタッチライン沿いを切り込まれ苦戦はしましたが、ディフェンスが最後まで追い、何とか紙一重でしのぎ、入れられた得点も最小限に粘り強く戦えました。 |
「大きな声で」サポートする走るプレーが出来れば、もっと得点のチャンスが広がると感じました。大井田コーチより |
概要 | 結果 | 相手 | 得点 | アシスト | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
15ハーフ 11人制 |
2-3 | 手代木 | タクミ、リョウキ | トモヤ | 負けましたが元気に入れたようです |
同上 | 2-6 | パルチーダ | タクミ2 | - | 先制し後半途中まで有利に進めていましたが、自力に勝る相手に続けざまに失点。 |
同上 | 3-4 | 手代木東 | ワタル、チヒロ、タクミ | - | やはり先制しましたが、勝ちきれませんでした。 |
同上 | 0-7 | 中根 | - | - | もう疲れていました。やろうとしても身体が動かず大量失点でした。 |
それぞれが一つ上でやろうという気配は感じ、持っているものを出し切って良かった。負け続けましたがこの時期にしっかりしたチームと試合できたのは良い経験です。同じ5年生ですが随分違いを感じたことでしょう。何をすべきか明確ですからまずこの差を埋められるようにこれから日々の練習頑張ってください。 |