top > 日記
2024年09月
September 2024
09月30日(月)
●ゼミ2つ。大宮で奥と子どもと待ち合わせ。子どもは引退式でみんなに配るお菓子などを大量に購入。武蔵浦和に戻り、ダイソーで買い物した後、vansan武蔵浦和店でディナー。閉店間際のヤオコーで買い物して帰る。
09月29日(日)
●秋の定期演奏会。この演奏会で子どもは吹奏楽部を引退することになる。川越市駅からタクシーで会場に行き、開場の45分前から並んで一番にホール内に入り、いい席をゲット。演奏会も感動的な内容であった。武蔵浦和駅構内の成城石井で弁当やお惣菜を購入し、帰宅してからいただいた。
09月28日(土)
●家で雑用。夕食にドライキーマカレーを作った。夜は試合。最後に崩れて7位。悔しい。どんな時でも10ピンスペアは確実に取れるようにしたい。
09月27日(金)
●家で雑用。浦和で姉に会い、田舎から送ってきた梨をいただいた。富士ガーデンで買い物して帰る。午後は自民党総裁選のTV中継を見た。最悪の結果で陰鬱な気分になった。夕食はトンカツなど。
09月26日(木)
●授業1つ。帰りがけにOKストアで買い物。夕食は手作りピラフ。夜はレッスンとリーグ戦。レーンが荒れていたのでボックス全員スコアメイクに苦しんだが、何とか勝てた。手首が反らないようにすることと、前で捌くことを忘れなければ大丈夫か。
09月25日(水)
●授業2つ。買い物しないで帰る。夕食は手作りナポリタン。
09月24日(火)
●朝イチで学部改革プロジェクト。取り急ぎ授業の準備。3限コース演習。後半は履修指導。終了後に帰る。ヤオコーで買い物。夕食は豚生姜焼きを作った。夜はレッスンリーグ。手首が返らなければちゃんと投げられる。自信を深めることができた。
09月23日(月)
●祝日だが、授業日数確保のため大学へ。授業の準備など雑用をこなし、3年ゼミと4年ゼミ。子どもが友だちと夕食をとるということだったので、帰りに武蔵浦和で奥と待ち合わせ、VanSan武蔵浦和店でディナー。子ども連れが多かった。ヤオコーで買い物して帰る。
09月22日(日)
●巨人は年に1回だけ2軍戦を東京ドームで行う。2軍戦のため各席種が格安で買えるので割と人気がある。昨年と同様、東京ドームツアーに申し込んでいたので奥と朝から出発。東京ドームツアーはつつがなく終了。練習見学の後、購入した席に移動。東京ドームグルメを楽しんだ後、試合観戦。延長11回に及んだため試合時間は4時間を超えた。終了後は「グラウンドに降りよう」のイベントでグラウンドを堪能。1日楽しんで帰った。この日は2軍戦としては異例の2万7千人が詰めかけたという。3連休ということも関係していたのだろう。アトレと伊勢丹で買い物して帰る。夕食はお惣菜など。
09月21日(土)
●入試のため大学へ。お昼の入試担当者会議、夕方の合否判定会議に出席。買い物せずに帰る。夕食は白菜と豚肉のクリーム煮。
09月20日(金)
●大学で3年ゼミ生向けのガイダンス。お昼に学生と面談する予定だったが、学生が来なかったので帰る。ヤオコーで買い物。夜に奥と待ち合わせ、浦和の銀座アスターで夕食。子どもにはアトレで買ったお惣菜を食べさせた。
09月19日(木)
●大学で2年生向けのガイダンス。半分しか来なかった。終了後、授業の準備などして帰る。ヤオコーで買い物。夕食はプルコギと中華スープ。夜はレッスンとリーグ戦。レッスンは絶不調だったが、リーグ戦では10枚まっすぐを投げてオイルに沿わせる戦略を取り、それが当たって2ゲームとも200オーバー。上機嫌で帰宅した。ただし、この調子が続かないことが多いので気をつけたい。
09月18日(水)
●家で雑用。午前中、郵便局で子どものセンター試験の受験料を支払い、OKストアで買い物。夕方にレッスン。リスタイを使っていないが、手首は固定させることが肝心。夕食は豚肉・れんこん・長ネギの炒め物。雨のため子どもが自転車を持ち帰らなかったので、夕食後に取りに行く。ついでにヤオコーで買い物。
09月17日(火)
●午前中に教育研究評議会。つつがなく終了。午後は学部改革プロジェクト→教授会。終了後、直ちに帰る。何とかレッスンリーグに間に合った。買い物せず夕食も作らない場合は17時25分川越発の電車でも何とかなることを発見。今後に活かしたい。夕食は残り物大会。
09月16日(月)
●自宅で雑用。午後、徒歩で武蔵浦和に出てMEGAドンキ→書店→ダイソー→オリンピックを廻ったが何も買わず。ヤオコーで買い物して帰る。夕食はレタスチャーハン。
●Appleからメールが来て、到着予定日が10月9日以降に変更された。キャンセルが出たのかわからないが、とりあえず納期が2週間短縮された(^^;。
09月15日(日)
●午前中にクリーニング店→ヤオコーで買い物。午後、2年に一度の共用配水管清掃。その前後に家の中を掃除。無事に終了。あとは家でうだうだ。夕食はシチューの残りなど。
09月14日(土)
●朝イチで高校の文化祭へ。子どもの自転車のカゴに乗っていた荷物をコインロッカーに預ける必要があったため、川越市駅まで行ってコインロッカーに預け、そのまま徒歩で会場へ。ホールでのコンサートと野外(中庭)のミニコンサート2つを鑑賞。だいぶ焼けた(^^;。学バスで本川越まで出て、修理された自転車を受け取り、駐輪場に戻してコインロッカーの荷物も回収して帰る。武蔵浦和に出てヤオコーで買い物して帰る。夕食はシチューを作った。夜は大会。絶不調でストレスが溜まる展開だったが、最後の最後に不調の理由を自覚。少し持ち直した。次に活かせるということでポジティブに捉えたい。
09月13日(金)
●午前中はDr.ストレッチ。帰宅後、近所の自転車屋にママチャリを持って行き、保険を更新。午後に川越市駅まで行き、子どもの自転車(タイヤが外れた)を押して自転車屋に持って行き、修理を依頼。持って行くのが遅かったので明日になるという。カゴに置いてあった荷物を持って帰る。浦和に出て星乃珈琲で一服。富士ガーデンで買い物して帰る。夕食は焼きそばを作った。21時からiPhone16の予約争奪戦に参戦。見事に撃沈(^^;。21時6分に予約終了したが、お届けは10月24日以降だという。今回注文した16 Pro max 256GB(デザートチタニウム)は元々品薄のうえ、希望者が集中したため激戦になったらしい。予約の時に1〜2分もたついたのが命取りになった。ブラウザにGoogle Chromeを使ったのが致命的なミス。Safariならすんなり予約画面に入れた。馬鹿な自分を責めたい。悔やんでも悔やみきれない。しばらくへこんだ。
09月12日(木)
●朝イチでOKストアに行って買い物。帰宅後、散髪。午後から大学で9月卒業式に出席。着替えてすぐに帰る。帰りがけに南与野へ。時間に余裕があったのでマルエツ内のマクドナルドに行ってマックシェイクで一服。時間になったので星野プロに紹介された鍼灸院に初めて行ってみた。ハリは初めての経験。先生曰く、私は胸郭が下がっていることが肩こりの原因だという。万歳のような伸びをすると良いという。かなり肩が軽くなった気がした。夕食は厚揚げと豚肉とニラの炒め物。夜はレッスンとリーグ戦。またいつものパターンで試合になるとダメダメ。
09月11日(水)
●午前中、郵便局に行って大学受験の願書を郵送。スギ薬局とヤオコーで買い物。夕方はレッスン。夜に近所のセイムスで買い物。夕食はミラノ風ドリア。
09月10日(火)
●午前中に学部改革プロジェクト。ヤオコーで買い物して帰る。帰宅後、OKストアでも買い物。夕食は手作り牛丼。
09月09日(月)
●ゼミのイベントでサンシャイン水族館へ。毎年恒例だが、ここで動画を撮影して1分の作品に仕上げる。終了後、水族館の隣にあるプラネタリウムも鑑賞。池袋から大学に行き、学生と面談。すぐ帰る。夜は一家で外出。マツキヨで買い物した後、子どもの大学受験用の証明写真を撮影。パルコの佐渡廻転寿司 弁慶で食事。帰宅後は出願書類作成。
09月08日(日)
●今度は奥と一緒にビバホームへ。買い物した後、徒歩で新都心へ。ヨドバシカメラの近くにある日高屋でランチ。ヨドバシ、コクーンを物色して帰る。富士ガーデンで買い物。夕食は牛肉とピーマンの炒め物。
09月07日(土)
●1人でスーパービバホームさいたま新都心店に行ってみた。大きい。以前訪れた時よりも良くなった印象。軽く買い物。北与野駅まで歩き、武蔵浦和に戻る。MEGAドンキ→スギ薬局を物色した後、ヤオコーで買い物して帰る。夕食はケチャップチャーハン。うまくできた(^^;。
09月06日(金)
●午後に某クリニックへ。奥と大宮そごうで待ち合わせ、銀座天一で遅いランチ。浦和に戻って富士ガーデンで買い物。夕食はサンマの塩焼きなど。
09月05日(木)
●午後に大学で某面談。ヤオコーで買い物して帰る。夕食は白菜と豚肉のうま煮。夜はレッスンとリーグ戦。調子は良かった。次回もこの調子を継続したい。
09月04日(水)
●自宅で雑用。午後、OKストアで買い物。夕方にレッスン。夕食は焼き魚(アジ、サバ)。
09月03日(火)
●学部改革WG。午後に教授会。つつがなく終了。夜はレッスンリーグ。夕食はカレー。
09月02日(月)
●自宅で仕事。午後、ヤオコーで買い物。夜に一家で木曽路。前回行った時にポイントカードを提示したが、なぜか読まれておらず、1年未使用によりカード失効になっていた。納得がいかない。仕事ははかどった。