top > 日記

[ 23年03月 | 23年05月 ]

2023年04月

April 2023

04月30日(日)

●夕方に奥と外出。浦和パルコに新しく開店した佐渡 廻転寿司 弁慶16時過ぎに行ったら90分待ちだった。とりあえず予約して、同じ階の「麺工房 凜や」で蕎麦をいただいた。ひとしきり買い物した後、やっと入店。最近の廻転寿司は回転しないところが多くなっている。このお店も「回転寿司」という名前は付いているが、すべてタッチパネルで注文して回転はしない(ボックス席ではベルトコンベアで皿が運ばれる)。その方が食品ロスが減らせるため廻転寿司業界のトレンドになっている。ネタは良い。我が家での銚子丸の評価が下がっているため、家族で来る場合にはもうここで良いと思う。アトレで買い物して帰る。子どもにはお惣菜を買った。

04月29日(土)

●ストレッチと野球観戦の疲れで、早朝に子どもの弁当を作ってからは断続的に爆睡。怠惰な生活を送ってしまった。午後に富士ガーデンで買い物。夕食はほうれん草とチキンのクリーム煮。チキンカツの時に購入した鶏肉が余っていたため、鶏むねチーズ焼きも作ってみた。割とうまくできた(^^;。とにかく眠い。

04月28日(金)

●午前中にOKストアで買い物。お昼からDr.ストレッチ(2回目)。今回から80分コース。浦和店の全トレーナー(5人いるらしい)を試してみたいので指名はせず。前回と違うトレーナーだったが超痛かった。でも効いた気がする(^^;。帰ってから急いで準備し、東京ドームに出かけた。野球観戦(巨人 vs 広島)のためである。常々行きたいと思っていたのだか、先日たまたま空席情報を見ていたらこの日に空席があったため、予約したのである。平日でGW直前ということもあって席が埋まらなかった模様である。ちなみにGW中の試合はすべて売り切れで空席はまったくなしの状況だった。ファンクラブの会員は先着6000名にTシャツプレゼントがあったので、チケット購入後にファンクラブにも入会した(こちらもカモになっているな)。少し早めに行ってTシャツをゲットし(配布場所はドームの外で正面ゲートの横)、ショップをいろいろ物色。タオルも購入した。奥と待ち合わせて入場。今回購入したのは「レジェンズシート」という野球界のレジェンドの解説が聞ける特別席である。今回は岡崎郁と小早川毅彦だった。いろいろ興味深い話が聞けたが、

04月27日(木)

●びんでぃがあった場所に新しいインド料理店「ラムシタ」が開業した。居抜きなので内装はほぼ同じ。経営者が日本語がよくわからないのでWebページやSNSはなし。紙のチラシだけ作成して配布している模様。最初のうちだけアドバイザー的位置づけでびんでぃのママさんや娘が店にいるそうなので行ってみた。価格は安く味も悪くない。ただ立地はあまり良くないので、固定客をどれだけ掴めるかが勝負だが、難しいかも知れない。大学で編集室の整備をしてから授業1つ。マーレで買い物。帰ってから取り急ぎ肉野菜炒めを作った。夜はレッスンとリーグ戦。負けたが納得のいく内容で、今後に希望をつなげた。

04月26日(水)

●授業2つ。雨だったので行きは路線バス、帰りは学バス。渋滞でバスの運行が乱れていたため、帰りは歩いた方が良かった。帰りがけにオリンピックで買い物。夕食はチキンカツ

04月25日(火)

●3限授業。帰りがけにオリンピックで買い物。夜はレッスンリーグ。今回も肩に力が入り、いまいちの出来。帰ってから取り急ぎ夕食を作る。ナスと厚揚げの照り焼き(豚バラ入り)。割とうまくできた。

04月24日(月)

●研究室に新しいMac mini(M2)を入れたので、NicolaK Blueを買い増しして取り付けたのだが、Bluetoothが不調。切断と再接続を永遠に繰り返す。Bluetoothが切断されると当然キーボードが使えなくなる。この現象は新しいNicolaK Blueでも古いものでも同様に発症する。また、どちらとも自宅のMac(Intel)では問題なく動作する。このことから、このBluetoothの不具合は新型のM2 Mac miniに起因する。Apple純正のBluetooth機器は問題なく使えるので、サードパーティー製のBluetooth機器と相性が悪いのだろう。いまNicolaK Blueは注文停止しているが、このような不具合が判明したからであろう。恐らくApple側のソフトウェア・アップデートを待つしかないだろう。それまでは取り外して我慢して使うしかない。編集室で実習の準備をした後、ゼミ2つ。3年ゼミのPremiere Pro実習は何とか終了。帰りがけにOKストアで買い物。夕食は豚丼

04月23日(日)

●家で雑用。午後からマンション管理組合の理事会。総会の1ヶ月前のため議題が多く、2時間の予定が4時間もかかってしまった。速攻で帰る。再び外出して富士ガーデンで買い物。奥と子どもは夕食を済ませていたので、自分はお惣菜で済ませた。

04月22日(土)

●家で雑用。昼食は残り物。夜になってから奥と外出し、アトレで買い物。日高屋で持ち帰り餃子を買って帰る。夕食は餃子とお惣菜など。

04月21日(金)

●初めてDr.ストレッチに行ってみた。理由は元々肩こりが病的にひどく、レッスンでも恭平プロから「肩甲骨が固いのでストレッチした方がいい」と常々言われていたからだ。今回はお試し60分コースで施術してもらった。受けてみて前よりは肩周りがほぐれ、確かな効果はあるのだが、問題は価格である。1回でスポーツクラブ1ヶ月分である(^^;。施術後、「本日限定」でお得な回数券(3回分)を薦められた。施術後しばらくするとまた固くなってしまうので、最初は1週間に1回程度来店する必要があるという。というわけで3回分の回数券を購入したが、まんまとカモになってしまった気がする(^^;。富士ガーデンで買い物して帰る。その後、再び外出してヨーカドーで買い物。夕食はチンジャオロース。施術の影響か、とにかく眠い。

04月20日(木)

●授業はオンライン1つと対面1つ。マーレで買い物して帰る。夕食は本格麻婆豆腐。夜はレッスンとリーグ戦。肩を動かさないことを意識し、まずまずの出来だった。

04月19日(水)

●授業2つ。合間に授業の準備。オリンピックで買い物。夕食は酢豚。

04月18日(火)

●午前中に教育研究評議会。午後はコース演習。学部長と軽く打ち合わせをしてから帰る。マーレで買い物。夜はレッスンリーグ。調子はいまいち。夕食はネギ塩味の肉野菜炒めと中華スープ。

04月17日(月)

●大学でゼミ2つ。OKストアで買い物。昨日の肉が余っていたので、2日連続で一口トンカツを作った。

04月16日(日)

●自宅で怠惰に過ごす。午後、予約して浦和コルソ内のDifference(オーダースーツ専門店)に行ってスーツをオーダーしてきた。いったん採寸したら、そのデータを使って次からネットで注文できるところが良い。富士ガーデンで買い物して帰る。その後、リネットでクリーニングするため衣類をまとめてコンビニに宅配便を出しに行った。夕食は手作り一口トンカツ。うまくできた(^^;。

04月15日(土)

●家で雑用。オンライン科目(Canvas LMSで配信)の準備がようやく一通り終了。奥が夕食要らないとのことだったので、たこめしとサラダを作り、あとは残り物で済ませた。雨のため、一度も外に出なかった。基本的に一日中座っていたため、腰痛が来てしまった。いかんいかん。

04月14日(金)

●2月に大腸と胃の内視鏡検査を行ったところ、びらん性胃炎があった。組織を取って調査してもらったのだが、3月に結果を聞きに行ったら「ただの胃炎なのかどうかよくわからないので再検査」とのことだった。そこで今回朝イチで胃の内視鏡検査(再検査)をしてもらった。大腸と胃を同時に検査する場合は鎮静剤を打つのだが、胃だけの場合は基本的に鎮静剤はなし(本人が希望すれば打つことも可能)。少し痛かったが大したことはない。胃炎はなくなっていたが、昔ピロリ菌を持っていた(駆除済み)ので普通の人よりガンのリスクが高いということで、ところどころ赤くなっているところの組織を4カ所も取られた。結果は1ヶ月後である。お昼は残り物で済ませた。午後、富士ガーデンで買い物。夕食は豚汁

04月13日(木)

●授業の準備と授業。授業の調子はまあまあ。取り急ぎ帰る。マーレで買い物。取り急ぎガリバタチキンを作り、レッスンとリーグ戦。試合におけるパフォーマンスもまあまあの出来だった。レーンが荒れた状況ではボールチェンジも重要ということがわかった。

04月12日(水)

●自宅・研究室の両方で、Macに親指シフトキーボードを接続して使っている。自宅ではNicolaK BLUE(ハードウェア)、研究室ではLacailleKarabiner-Elements(ソフトウェア)で使っていた。新Mac miniはM2チップを使っており、インテル用に開発されたアプリは「Rosetta」をインストールすることにより使えるのだが、このたびLacailleがRosetta環境ではうまく動作しないことが判明。Karabiner-Elementsは問題なく動いているが、それだけで専用キーボードによる親指シフト環境を実現するのは難しい。やむなくNicolaK BLUEをもう一台購入することにした。

●授業2つ。合間に授業の準備。帰りがけにOKストアで買い物。夕食は厚揚げと豚ひき肉

04月11日(火)

●研究室で引き続きMac miniのセッティング。M2チップのMacは爆速。非常に快適。3限コース演習。15時から委員長会議→教授会。無事に終了。帰りがけにオリンピックで買い物。夜はレッスンリーグ。いまいちの出来。どうしても肩に力が入る。力を入れなければいいだけなのだが、なぜかできない。豚肉を買い忘れたので西友で買い物して帰る。帰ってから遅い夕食を作った。夕食は無水油鍋

04月10日(月)

●新たに購入したMac miniが届いたので、研究室にセッティング。ディスプレイはDellの27インチ。なかなかいい感じ。ただソフトウェア的なセッティングは時間がかかりそう。授業はゼミ2つ。先週Zoomでガイダンスを行ったが、対面授業は初回。健康診断で遅刻する学生多し。健康診断を授業中にやるのはいかがなものかと。帰りがけにOKストアで買い物。夕食はプルコギ。

04月09日(日)

●引き続きオンライン授業の準備。客観問題の作成に膨大な時間がかかる。あと2回分。お昼は牛丼。夕方に奥と外出。久々にサムシング本店で食事。繁盛していた。注文は各自のスマホで行うスタイルに変わっていた。少々食べ過ぎた(^^;。ヨーカドーで買い物し、がってん寿司で子どものために持ち帰り寿司を購入。夜は生活態度がグダグダになった(^^;。

04月08日(土)

●自宅で引き続きオンライン授業の準備。夕方に奥と外出。伊勢丹7階の和幸で食事。ヤオコーで買い物して帰る。昨日の厚揚げステーキが好評だったのでもう一度作った。子どもには焼肉を提供した。

04月07日(金)

●自宅でオンライン授業の準備。午後に某クリニック。帰りがけにOKストアで買い物。夕食はミラノ風ドリア厚揚げステーキ。子どもが玉ねぎスープを作った。良き良き。

04月06日(木)

●久々に学食でランチ。授業1つ。意外に人が多かった。終了後は急いで帰る。マーレで買い物。きょうはレッスンがお休みだったので比較的ゆっくりできた。夕食はシューマイと蒸し野菜。夜はリーグ戦。良くはなかったがポイント的にはまずまず。

04月05日(水)

●速くも授業開始。水曜日は講義科目2つ。帰りがけにOKストアで買い物。夕食は取り急ぎ豚生姜焼き。

04月04日(火)

●大学の入学式。感染対策のため3回に分けて実施。役職者は3回とも壇上で座っている必要がある。けっこう大変(^^;。3回目の入学式終了後、2年コース演習のガイダンス。きっちり履修指導した。帰りがけに武蔵浦和ビーンズ内の和幸でコロッケと一口カツを買い、オリンピックで買い物。取り急ぎレッスンリーグ。少し遅れたが間に合った。肩を上げないことを肝に銘じた。スコアは良くもなく悪くもなく(^^;。

04月03日(月)

●午前中に大学で辞令交付式。つつがなく終了。大学公式サイトが更新され、こんなことになった(^^;。午後はZoomで3年ゼミと4年ゼミのガイダンス。マーレで買い物して帰る。夕食は焼き魚(サバ)とサラダ。

04月02日(日)

●引き続きオンライン授業の準備。午後に奥と外出し、とりあえずデニーズで食事。『シン・仮面ライダー』2回目の鑑賞(奥は1回目)。奥はつまらなくて寝てしまったという(^^;。まあわからん人にはわからなくていいかと。富士ガーデンで買い物して帰る。夕食はちらし寿司、サラダ、かつおのたたき。

04月01日(土)

●家から一歩も外に出ず。授業の資料作成とオンライン授業(Canvas)の準備に追われる。夕食は煮込みハンバーグ。結局、3日連続でハンバーグになってしまった(^^;。