top > 日記
2022年02月
February 2022
02月28日(月)
●午前中、OKストアで買い物。あとは自宅で雑用。子どもはきょうが最後の給食だったらしい。夜に練習。帰ってから夕食作り。鶏肉のヤンニョムジャン炒めを作った。
02月27日(日)
●お昼は焼きうどん。午後に奥と外出。コルソの近くで古本市をやっていたので物色。子どもの中学校では「卒論」を書かせていて、フランス革命の資料を探していた。ちょうど『資料 フランス革命』(岩波書店)という研究者向けの資料があったので即購入。安かった(^^;。伊勢丹で買い物してから実家に行って談笑。アトレで買い物して帰る。アトレ内の「魚力」で良いアジ(切り身)が手に入ったので、アジフライにして食した。旨かった(^^;。
02月26日(土)
●朝から入試の立会い。きょうは留学生入試の面接を担当した。無事に終了。帰りがけに成城石井で弁当を買ってきて遅い昼食をとった。夕方、王将で生餃子を買い、オリンピックで。夕食は自宅で餃子を焼いて食べた。我が家ではいまセリがブームで、この食べ方が一番旨い(^^;。
02月25日(金)
●子どもが通っている中学校では授業がほぼ終わった。高校によっては実技試験を実施しているため、実技試験がない生徒はホームルームで終了。早く帰ってきた。お昼は焼きそばを作った。午後、ヨーカドーで買い物。夕食はピザーラ。
02月24日(木)
●公立高校の入試のため、朝早く起きて弁当を作る。子どもが高校に入ったら毎日弁当を作ることになるかと思うと身が引き締まる思いである(^^;。奥が休みのため、一緒にところざわサクラタウンに行ってみた。JR東所沢駅から歩いて10分程度の立地なので、意外に近い。さっそく角川武蔵野ミュージアムに入ってみた。事前にオンラインチケットを購入し、各コーナーでスマホのバーコードを見せて入場するシステムだ。非常に面白い。本が好きな人にはたまらない施設だと思うが、料金はやや高めである。ちなみに休日は平日よりも料金が高い(^^;。お昼は角川食堂。平日だが混んでいた。内容はまずまず。周辺を散策し、再びミュージアムを担当してから帰った。武蔵浦和駅構内の成城石井が売場を拡張したのでさっそく買い物。夕食はちらし寿司を作った。
02月23日(水)
●午前中は、マンションで半年に一度行われる消防設備点検。終了後、ヨーカドーで買い物。昼食は子どものリクエストでミラノ風ドリアを作った。夕方に奥と外出。星野珈琲店で一服し、伊勢丹と成城石井で買い物して帰る。夕食はハンバーグを作った。
02月22日(火)
●午前中、ニトリとオリンピックで買い物。昼食は弁当。午後、大学で教授会に出席。取り急ぎ帰る。帰りがけにマーレで買い物。夕食は焼き魚とサラダなど。
02月21日(月)
●引き続き家で雑用。午前中にOKストアで買い物。昼食は焼きそばを作って子どもと食した。夕食の仕込みをしてから練習。かなり狙ったラインを通せるようになったが、レーンがガサガサだったので早めに切り上げた。夕食はおでん。
02月20日(日)
●家で雑用。かなりはかどった。お昼は、昨日購入したみつばを使って親子丼を作った。夕方にヨーカドーで買い物。夕食はセリのおひたし、ホワイトアスパラ、豚ロースの生姜焼き、サラダ(これも伊勢丹で安く買った)。少々食べ過ぎた(^^;。
02月19日(土)
●引き続き家で仕事。かなりはかどった(^^;。昼食は前日の鍋の残りにご飯を投入して雑炊にした(^^;。夕方に奥と外出。伊勢丹のシェ松尾で一服した後、伊勢丹の地下で買い物。在庫処分でセリ、みつば、源助大根、ホワイトアスパラ(2パック)をまとめて200円のパッケージを発見。全部をまともに買ったら2000円くらいの品物で超お得だったのでとりあえず買っておいた。夕方〜夜にかけて行くと稀にこうした掘り出し物があるので楽しい(^^;。アトレ内のさぼてんで食事し、パルコ内のヤオコーで買い物して帰る。
02月18日(金)
●家で仕事。午前中にOKストアで買い物。夕食は寄せ鍋。
02月17日(木)
●お昼に大学で某会議。詳細は書けないが大変不愉快な思いをした。びんでぃで遅い食事をしてほっこりした(^^;。取り急ぎ帰り、オリンピックで買い物。夕食は豚バラ大根とネギの炒め物。その後レッスンとリーグ戦。レッスンでは脇を締めることの重要性を学んだ。リーグ戦は今回が最終週だった。2ゲーム目に突如として覚醒し、256(恐らく試合では最高のスコア)を出せた。終わり良ければすべて良し(^^;。
02月16日(水)
●午前中にオリンピックで買い物。お昼は買ってきた弁当。午後は仕事。今年は仕事が素晴らしくはかどり、採点→シラバス作成→SD研修(オンライン)→研究費報告書の作成→来年度授業の新ネタ(8回分)の資料作成まで早くも終了。あとはPowerPoint文書を作成し、研究費の報告レポート執筆で、懸案はだいたい終了する。夕方にレッスン。夕食は豚バラと白菜の炒め物。
02月15日(火)
●午後、大学でLMS(オンライン学習システム)関連の会議に出席。長引いたので、終了後ただちに帰る(^^;。夕食の準備をせずにレッスンリーグに参加。2ゲームで410とまずまずの出来だった。帰宅してから夕食。ロールキャベツ(冷凍食品)、ピーマンとウィンナーの炒め物を作った。
02月14日(月)
●引き続き家で仕事。午後、OKストアで買い物。埼玉県公立高校入試倍率(速報)が発表されたので見た。今年は全体的に上位校の倍率が去年より高くなった。きつー(^^;。夕食の仕込みをしてから練習に行った。最後の2ゲームくらいで、ボールを後ろに振り上げた時に無重力を感じられるようになった。毎回、練習の中で「気づき」があるので、週一回の投げ込みは絶対必要である。夕食は無水ネギ塩ごま油鍋。
02月13日(日)
●引き続き家で仕事。午前中に富士ガーデンで買い物。夕食はプルコギ。割とうまくできた。
02月12日(土)
●自宅で授業の準備。午後、富士ガーデンで買い物。比較的暖かい日だった。夕食は鶏肉と長芋の生姜焼き。
02月11日(金)
●やや遅く起きた。自宅で研究費の報告書を作成した後、授業用の資料作成。お昼は蕎麦。夕方にヨーカドーとアトレで買い物。夕食はポテトサラダを作り、お惣菜のコロッケと鍋の残りで済ませた(^^;。
02月10日(木)
●朝から雪になり、埼京線も遅延していたため大学には行かず。午後に某クリニックへ。HgA1cの数値が悪化したため、抜本的に食生活を見直すことにした。夕食はネギ塩鍋。夜はレッスンとリーグ戦、のはずだったのだが大雪のためリーグ戦のメンバーが4人しか来なかったため、試合は中止になった。レッスンを延長してさらにその後は練習会になった。プロの人たちと一緒に「38フィート、フラット」というプロの試合やプロテストで使われる難しいレーンコンディションで投げさせてもらった。超難しい(^^;。普段の試合用のメンテが簡単に思えるほどの状況だった。非常に良い経験をさせてもらった。
02月09日(水)
●大学で某打ち合わせ。難題が発生し、気が重くなった(^^;。帰りがけにオリンピックで買い物。帰宅してからメールによる連絡に追われる。夕方はレッスン。終了後、また星野プロと雑談で盛り上がった。わけあって夕食は松屋の「キムカル丼」にすることになり、Webでテイクアウトの予約をした。松屋のネット予約は使い勝手がいいので、また機会があれば使いたい。浦和の成城石井と松屋に行き、キムカル丼を受け取って帰る。ちなみに現在、店内飲食は20時まででそれ以降はテイクアウトと宅配だけになる。店員は厨房内だけにいるのだが、厨房にいた3人の女性は全員中国語で会話していた(^^;。夕食は松弁に加え、成城石井で買ってきたお惣菜など。
02月08日(火)
●研究費の報告書を作成。午前中にオリンピックで買い物。夕方に夕食の仕込みをしてからレッスンリーグ。まあまあの出来だった。夕食は手羽先の煮物。
02月07日(月)
●午前中にOKストアで買い物。さらに引き続き、SD研修で動画を見まくり。全部見終わったのでレポートを提出。やっと終わった(^^;。夜に練習。夕食は白菜のうま煮。
02月06日(日)
●引き続き、SD研修で動画を見まくり。量が多いのでなかなか終わらない。ヨーカドーで買い物。夕食はトマト煮込みハンバーグ。
02月05日(土)
●家で雑用。大学から指示されたSD研修(Web)で、研修動画を見まくった。夕方に塾の先生とZoom面談を行い、県立高校入試までの勉強法などについて意見交換を行った。終了後は奥と待ち合わせ、伊勢丹やパルコを物色。アトレ3階の「とんかつ新宿さぼてん」で食事。好みの問題だが、和幸より気に入った(^^;。アトレで買い物して帰る。子どもにはアトレで買ったハンバーグを焼いて食べさせた。
02月04日(金)
●私が白内障の手術をしたのは平昌オリンピックの最中だったので、もう4年前になる。それから年一回眼科に通って検診を受けている。今年もその時期になったので、朝イチで池袋へ。眼科は割と混雑していたが、検診だけの場合は早く対応してくれるようだ。それほど待たされずに検診は終了。今年も異常なし(^^;。直ちに帰ってシラバス作成。このところ、NFTやメタバースなど注目の技術が次々に出てきているので、それに対応して授業も新ネタを増やそうと思う。その結果、複数の科目間で授業内容の組み替えを行うことになる。例年よりシラバスに時間がかかったのはそのためである。夕方にようやく完成。夕食はジャンバラヤと鶏肉のソテー。
02月03日(木)
●大学に行こうとしたら、自転車がパンクしていた。前回パンクの修理をしてから数年経過しており、点検もしていなかった。とりあえずびんでぃに行き、そこから徒歩でサイクルベースあさひへ。修理に時間がかかるとのことだったので、いったん川越駅まで歩いて倉式珈琲店で一服。修理済みの自転車を受け取って帰る(^^;。帰りがけにマルエツで買い物。夕食はドライキーマカレー。夜はレッスンとリーグ戦。今回はレーン手前のオイルが削れていて、すべての投球が手前で噛んでしまって先で曲がらなくなってしまった。最後まで投球コースを見つけられず惨敗。さらに順位が下がってしまったが仕方ない。今後は荒れたレーンの攻略がカギかと。
02月02日(水)
●採点がだいたい終わったので、来年度のシラバス作成。午後にOKストアで買い物。夕方にレッスン。調子は良かった。終了後にセンター支配人の星野プロと雑談して盛り上がった(^^;。夕食は野菜がとれる本格エビチリ。
02月01日(火)
●自宅で採点。午前中にOKストアで買い物。奥(仕事を早退し、学校で三者面談に参加)と浦和で待ち合わせ。デニーズで一服した後、パルコとヨーカドーで買い物して帰る。夕食用に野菜を切ってからレッスンリーグに出かける。レッスンでは上半身と下半身を連動させる練習を行った。うまく下半身を利用すれば強力な回転がかけられることを発見。フォームの改造中だが試合に突入。2ゲームで410とまずまずの成績だった。夕食はナス味噌炒め。