top > 日記
2021年12月
December 2021
12月31日(金)
●奥と午前中に外出し、買い出し。今年も伊勢丹は大変な混雑だった。お年賀、バゲット、いちご等を購入していったん帰る。その後、のし餅もゲット。これで必要なものは揃った。夕食は年越しそば。紅白はいまいちな内容。テレ東の「年忘れにっぽんの歌」の方が面白かった(^^;。
12月30日(木)
●JPBA認定インストラクター2級の認定証がやっと届いた。有効期限が2022年1月1日〜12月31日なのでこの時期になったのだろう。午後から15ゲームマラ伝に参加。私は後半10ゲームを投げたが、最後はグダグダになった。反省して来期につなげたい。夕食はチャプチェを作った。子どもに好評だった(^^;。
12月29日(水)
●家でうだうだ。一家で外出し、伊勢丹7階の「牛たん みやぎ」で食事。後で調べてみたらなんとパルコ内の牛たん店「青葉苑」と同じ系列(ロイヤル商事)の店だった。店名を変えて微妙に棲み分けしているのかも知れない。うまく行けばスケールメリットを活かせるが、共食いになる可能性もある。きょうに関しては伊勢丹全体がかなり混雑していた。いったん帰宅し、再び合流してカメラのキタムラに行き、子どもの受験用写真の撮影。最近の高校・大学受験はWeb出願が主流になっているが、それに対応して証明写真もデータをダウンロード可能である(有料)。同社は近年経営難に陥っていたが、2019年にカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)の子会社となってからだいぶ商売上手になった。昔はヨーカドーの向かいに店舗があったが、その店舗を閉鎖してコルソ内に規模を縮小して移転した。中古ハードの販売は最小限に抑え、デジカメプリントや証明写真などに特化した店作りを行い、今のところうまくいっているように見える。夕食は麻婆豆腐(^^;。
12月28日(火)
●家で雑用。昼食は冷凍牛丼と冷凍餃子。午後、OKストアで買い物。年末のためレッスンリーグはなし。夕食は唐揚げ。
12月27日(月)
●冬休みに入った。家で仕事。コルソ内のキタムラで年賀状を受け取り、ヨーカドーで買い物。お昼は焼きうどん。午後、年賀状の住所を出力し、ただちに投函。肩の荷が下りた(^^;。ついでにOKストアで買い物。夜は練習。冬休みということもあって混んでいた。夕食は久しぶりにカレー。
12月26日(日)
●今年も年賀状の季節がやってきたが、時節柄まったく旅行に行っていないため家族写真がない。ピアノ発表会の時の写真もいまいちだったため、今年についてはイラスト年賀状を模索。午後に奥と外出し、こもれび+で食事。日曜日のため、街頭で年賀状を売ってないので、自宅でプリントアウトするのではなく業者に印刷してもらった方が良いのではないかと思った。コルソ内のモンテス(喫茶店)で一服。カメラのキタムラにも寄る。キタムラの年賀状印刷は店舗受け取りの場合最短1時間ということで魅力を感じた。富士ガーデンで買い物して帰る。帰ってからキタムラでの印賀状印刷を注文した。夕食はミラノ風ドリア。
12月25日(土)
●家でうだうだ。奥と子どもは星野高校(女子部)の進路相談会に参加。夕方にデニーズで待ち合わせて食事した。
12月24日(金)
●家で仕事。午後、奥と外出。アトレでケーキを購入→伊勢丹でチキンを購入。さらに富士ガーデンで買い物して帰る。夕食はガーリックバターライスとチキン、トマトとモッツァレラチーズ。
12月23日(木)
●びんでぃ→大学。マルエツで買い物。夕食は子どものリクエストによりおでん。夜はレッスンとリーグ戦。まあまあの出来。
12月22日(水)
●大学で年内最後の授業。帰りがけにマルエツで買い物。夕食はトンカツ。うまくできた。
12月21日(火)
●大学でコース演習の授業。帰りがけにオリンピックで買い物。夕食は豚バラとナスの炒め物。夜はレッスンリーグ。好調だった。
12月20日(月)
●びんでぃ→大学。ゼミ2つ。3年ゼミではグループの一つに小規模な問題が発生したので話し合い。一応解決した。帰宅後、ボウリングの練習には行かず。夕食はケンタッキーのチキン(2日連チャン)と鍋。
12月19日(日)
●奥が仕事のため、子どもと一緒に星野高校(女子部)の説明会に出席。進路相談会(25日)に参加するにはあらかじめ説明会に出席する必要があるからだ。川越市駅から徒歩だが、意外に近かった。ちなみに共学部の説明会&相談会に参加済みである。帰りがけに武蔵浦和のケンタッキーでチキンを買って帰る。夕食はひき肉とキャベツのチャーハン。
12月18日(土)
●奥と一緒に塾で面談。子どもの進路について意見交換した。いったん帰る。再び奥と外出し、武蔵浦和の日高屋で食事したあとMEGAドンキで買い物。夕食は白菜と豚肉の無水鍋。
12月17日(金)
●家で仕事。コルソ内の須原屋と富士ガーデンで買い物。夕食はチーズタッカルビ。
12月16日(木)
●びんでぃ→大学。雑用して返る。夕食はシューマイと蒸し野菜など。夜はレッスンとリーグ戦。スコア的にはまあまあ。思い切って投げられるかどうかが試合における課題かと。
12月15日(水)
●大学で授業。割と調子は良かった。OKストアで買い物。夕食はドライキーマカレー。
12月14日(火)
●大学で「語学の祭典」スピーチコンテストというイベントを開催。私は司会を担当した。タイムキープはバッチリで予定時間通りに終了。無観客で実施したため、コンテストの内容は後日ネット配信となる。帰りがけにマルエツで買い物。夕食は豚汁。夜はレッスンリーグ。今週からメンテが変更され、外に出したら返ってくるようになった。その結果、外から投げる人はボールが曲がりすぎるので不利になる。中から外に出せる技術がある人の方が有利だ。割と実力が反映されやすいメンテになった。
12月13日(月)
●びんでぃ→大学。帰りが少し遅くなった。マルエツで買い物。夕食はチキンかあさん煮。体調がいまいちのため、練習には行かず。
12月12日(日)
●引き続き自宅で静養。午後にマーレで買い物。夕食はポトフ。
12月11日(土)
●自宅で静養。一歩も外に出ず。症状は少し良くなったものの、まだ薬に頼っている状態。夕食は豚肉とナスのスタミナ炒め。夜は久しぶりに浴室にお湯をはってじっくり入った(^^;。早めに寝る。
●Facebookはいま「メタバース企業」への転換を図っていて、会社名も「Meta」に変更した(2021年10月)。メタバースを実現する中核技術としてVRがあるが、Facebookは早くも2014年にVR企業のOculusを買収している。今やVR系の動画やゲームも増えたので、そろそろOculus Quest 2を買いたくなってきた(^^;。現在、いろいろ情報収集中。
12月10日(金)
●風邪で体調がいまいち。熱はないが鼻水が出るので薬を飲む。朝イチでおそうじ本舗が来訪(あらかじめ予約していた)。今回は浴室の掃除をやってもらった。オプションで配管洗浄までやってもらった。最近、カビ取りの新しい洗剤が出たということで見違えるようにきれいになった。9時に開始し、だいたい15時40分くらいに終了。その間は図らずも自宅で静養する形となった。清掃が終了してから外出し、OKストアで買い物。翌日の分まで買い込んだ。夕食はガパオライス。
12月09日(木)
●体調はいまひとつ。びんでぃ→大学。夕食は手羽元と大根の煮物とひじき煮。夕食はレッスンとリーグ戦。まあまあの出来。使用したボールが「先で切れすぎるボール」と「手前で捕まって先で曲がらないボール」という両極端のボールしかないので、走って適度に切れるボールが必要だと思った。悩ましいところではある。
12月08日(水)
●大学で授業。夕食はエビチリ。先週からノドに違和感があったのだが、いよいよ軽い風邪状態になってきた。睡眠不足がたたったか。
12月07日(火)
●大学院研究科委員会(対面)→学部任用委員会(対面)→国際交流委員会(メール会議)→授業(対面)→教授会(対面)と、会議4つに授業1つ。疲れた。夕食は取り急ぎ豚生姜焼き。夜はレッスンリーグ。前回よりはましだったが、2ゲーム目で崩れていまいちの出来。まだまだ改善すべき点は多い。
12月06日(月)
●びんでぃ→大学。3年ゼミは引き続き撮影。帰りがけにオリンピックで買い物。夕食はチキン南蛮。割と好評だった(^^;。
12月05日(日)
●家で雑用。須原屋(書店)とマツキヨで買い物。夜はビストロ・ド・タニでディナー。こちらは毎年、子どもの誕生日前後に利用している。今回も素晴らしい内容だった。今秋に購入した埼玉県のGoToイート食事券をすべて使用した(^^;。
12月04日(土)
●家で雑用。午後に富士ガーデンで買い物。夕食はチキンカツレツ。割と好評だった(^^;。
12月03日(金)
●家で本を読む。午後に某クリニックへ。帰りがけにOKストアで買い物。夕食は白菜と豚肉のとろとろ煮。
12月02日(木)
●びんでぃ→大学。大学では某打ち合わせ。オリンピックで買い物して帰る。夕食はトマト煮。夜はリーグ戦。試合前のレッスンでタイミングを改善し、スコアは良くなった。ただボールがバックエンドで曲がりすぎてスプリットを出すことが多かったので、コース取りが今後の課題である。
12月01日(水)
●大学で授業。帰りがけにオリンピックで買い物。夕食は鮭のムニエル。