top > 日記
2021年10月
October 2021
10月31日(日)
●きょうは奥が入試業務。私は家で雑用。注文していたDJI Action2が届いたので、設定して試用してみた。なかなか良い。 夕方に奥と浦和で待ち合わせ、伊勢丹やアトレで買い物。帰りがけに選挙。夕食は鶏肉とアボカドのチーズ炒め。
10月30日(土)
●朝イチで入試の立ち会い。今回は総合型選抜で、模擬授業と小論文の試験監督、小論文の採点を担当した。つつがなく終了。子どもは寝起きが悪く、夕方に昼寝した後にグズグズしたのでイライラしてしまった。少し反省。子どもが塾に行った後に奥と外出。パルコでいろいろ物色した後、ヤオコーで買い物。夕食は渾身の手作り餃子。
10月29日(金)
●家で雑用。午後、ヨーカドーで買い物。夕食はキーマカレー。
10月28日(木)
●びんでぃ→大学。帰宅後、夕食の準備。豚汁を作ってからリーグ戦へ。ニューボールのSync Revを初めて使ってみたが、大当たり。むちゃくちゃ切れる。試合も2ゲーム連続で200超えだった。この調子を何とか維持したい。
10月27日(水)
●朝イチで弁当作り。大学に行き、学食で昼食。授業動画の収録と編集をしたあと授業。調子はいまいち。帰りがけにオリンピックで買い物したが、玉ねぎを買うのを忘れていた。帰宅後に改めてOKストアで買い物。夕食はレタスチャーハン。
10月26日(火)
●大学でコース演習の授業。夕食はキーマカレーを作るつもりだったが、明日は弁当ということが判明したためハンバーグに変更。弁当のおかずにハンバーグを入れるためである。仕込みをしてからレッスンリーグ。今日も絶好調で、2ゲームとも200オーバー。これで先週の2Gリーグもあわせて6ゲーム連続200upになっている。そのうち300も出るかも(^^;。帰宅後はハンバーグを焼き、洗い物をした後で明日の弁当の仕込み。
10月25日(月)
●家で雑用。昼食は残り物。午後、コルソ内のユニクロに行ってみたが目当ての品物がなかったので何も買わず。ヨーカドーで軽く買い物して帰る。新しい靴が届いたのでさっそく履いてみたが、なかなかいい感じだった。夕食の仕込みをしてから練習。きょうはいまいちの出来。
10月24日(日)
●奥は仕事。午前中にOKストアで買い物。あとは家で雑用。昼食は鍋の残りにうどんを投入して食した(^^;。夕方に奥と合流。伊勢丹内のシェ松尾で一服した後、伊勢丹地下と富士ガーデンで買い物して帰る。夕食はデパ地下で買ったお惣菜(焼き鳥、水蛸の唐揚げなど)。
10月23日(土)
●越谷北高校の部活見学会があったので、午後に出かけた。生徒1人に保護者1人しか入れないが、道がわからないというので現地まで一緒に行った。ちなみに越谷北高校の吹奏楽部は今年の西関東大会で金賞を獲得した強豪である(西関東の次は全国だが、全国大会には埼玉栄・春日部共栄・伊奈学園の御三家が進んだ)。奥と子どもを現地まで連れて行き、私だけ先に帰った。昼食は冷凍ピザなど。あとは家で雑用。夕食はあまりお腹が空いていなかったこともあり、冷凍パスタなどで済ませた。
10月22日(金)
●家で雑用。午後にヨーカドーで買い物。夕食はキャベツと豚肉の炒め物(塩レモン風味)。ショパン国際ピアノコンクールの動画を観たが、ファイナリストはどれも素晴らしい演奏だった。演奏終了後の聴衆の拍手喝采は、小林(4位)<反田(2位)<リウ(優勝)の順で大きく、お客さんもよくわかっているんだなあと思った。これらの動画を観ていたら久しぶりにブーニンの演奏を聴きたくなったので、こちらの動画も観た。改めてブーニン凄い(^^;。
10月21日(木)
●びんでぃ→大学。学園祭の準備のため授業はなし。軽く雑用をして帰る。夕食はちゃんこ鍋。夜はレッスンとリーグ戦。一歩目・二歩目の時にバランスを崩さないよう気をつけて投げた。またスペアの時は余計な力が入らないよう注意した。その結果2ゲームともノーミスで200upという素晴らしい成績だった。この調子をなるべく維持したい。
10月20日(水)
●大学で授業の準備→授業。調子はまあまあ。夕食は取り急ぎ豚ロースの生姜焼き。
10月19日(火)
●3限にコース演習の授業。帰りがけにオリンピックで買い物。夕食は鶏肉とナスのとろーりチーズ炒め。思いのほかうまくできた。夜はレッスンリーグ。きょうはたまたま「絶対ストライクになるコース」を見つけ、ひたすら投げ込んだ。その結果1ゲーム目で243を出し、2ゲームトータル446で終了。うまく投げられた。
10月18日(月)
●びんでぃ→大学。ゼミ2つ。帰りがけにオリンピックで買い物。夕食の仕込みをしてから練習。相変わらず遅いレーンで曲げ放題だった(^^;。夕食は酢豚。
10月17日(日)
●奥と子どもは午前中に某私立高校に行き、事実上の「確約」をもらってきた。確約は埼玉県内の私立高校独自の制度で、北辰テスト(これも埼玉県独自)と通知表の成績をもとに、受験した場合の合格の約束をもらうことである(ちなみに、私が高校受験した1980年代初頭にはそんな制度はなかった)。高校では「入試相談会」という形で受験生と接触しており、建前としては「確約」というのは無いことになっている。今回も高校の担当者は開口一番「埼玉県では確約というのはありませんから」と言ったそうである。あくまで「現時点で基準に達しているかどうかを見させてもらう」という口実で、通知表と北辰テストの結果を見る。資格(英検など)や委員会活動なども見るようだ。その結果、「たぶん大丈夫でしょう」というお言葉をいただいた。ひとまず良かった。帰宅後、子どもは友だちと映画を観に行ったので、奥と2人で外出。日高屋で食事した後、パルコ内をいろいろ物色。夜は一家で木曽路で食事した。緊急事態宣言が解除され閉店時間も21時になったことから、かなり繁盛しているようだった。予約しておいて良かった(^^;。
10月16日(土)
●自宅で雑用。子どもは塾。お昼は残り物。夜は木曽路に行こうかと思ったが、予約が取れなかったので翌日に予約をした。夕方に奥と外出。アトレと富士ガーデンで買い物して帰る。市販の「ビビンバの素」を使い、ビビンバ焼肉丼を作った。それ以外は無為に過ごしてしまった。少し反省。
10月15日(金)
●家で仕事。午後、ヨーカドーで買い物。夕食はきのことほうれん草のクリーム煮。うまくできて良かった。
10月14日(木)
●びんでぃ→大学。4限に授業。夕食は豚肉とナスのスタミナ炒め。
10月13日(水)
●大学で授業。5限の授業でプロジェクターのトラブルが発生。管理課の人を呼んで対応してもらったが解決せず、やむなく教室変更した。何とか時間内に終わって良かった。夕食は鶏肉の黒酢炒め。
10月12日(火)
●3限授業。普通に仕事を済ませて帰ったのだが、教授会があったことをすっかり忘れてしまった。歳は取りたくないものである。夕食はひじき、鮭ときのこのバター醤油炒め(動画5:14〜)。夜はレッスンリーグ。試合になるとどうしても力んでしまい、ストライクが出ないのでイライラしてさらに力が入ってしまうという悪循環で、点数はともかく出来としては最悪だった。どうしたら力が抜けるのか、それを最重点に考えないといけないだろう。
10月11日(月)
●びんでぃ→大学。ゼミ2つ。オリンピックで買い物して帰る。長芋と豚肉のオイスター炒めを作り、練習へ。相変わらず遅いレーンでは無双。
10月10日(日)
●午後に奥と外出。伊勢丹7階の寿司清で食事。浦和駅は変電所の火事の影響で停電しており、騒然としていた。周辺の伊勢丹やパルコは何ともないのだが、浦和駅の駅ビル全体が停電しており、中に入っているお店がすべて閉まっていた。冷蔵庫も稼働しないので、食品売場の被害は少なくなかっただろう。地下通路も暗くなっていた(^^;。パルコで買い物し、デニーズで一服。富士ガーデンで買い物して帰る。夕食は奥がリゾットなどを作った。
10月09日(土)
●午前中、ノジマ→成城石井→ヨーカドーで買い物。昼食は生クリームを使ってなんちゃってカニクリームパスタ(動画3:40〜)を作った。午後に富士ガーデンで買い物。夕食は白身魚のバジルソテー。
10月08日(金)
●家で雑用。ロジテック製RAID用HDケースと内蔵HDD(Iron Wolf 4TB ×4)を購入したので、組み立ててRAID5のシステムを構築。早速、すでにある外付HDDドライブの内容を転送(データ量が多いので、全部コピーし終わるのに4日程度かかるとのこと)。お昼は残り物。午後は某クリニックへ。帰りがけにオリンピックで買い物。夕食はジャーマンポテトを作った。
10月07日(木)
●びんでぃ→大学。4限に授業。帰りがけにオリンピックで買い物。夕食は麻婆豆腐。前回でリーグ戦の1シーズンが終わったので、今回はフェスティバル。今回は割と好調で3位だった。プレゼント交換をしている最中に地震。その場にいる全員の携帯からアラームが鳴ったのでびびった(^^;。家に帰ると、食器棚からグラスが落ちていくか割れていた。こんなことは東日本大震災以来のことである。軍手を使って慎重に除去。コロコロや掃除機を使ってきれいにした。
10月06日(水)
●授業2つ。研究室でタイルカーペットの張り替えを行った。掃除もしたのでだいぶきれいになった。夕食は焼きうどんを作った。
10月05日(火)
●大学で昼休みに任用委員会→3限にコース演習。今回は履修指導をしっかりやった。夕食は八宝菜。なかなかうまくできた。
10月04日(月)
●びんでぃ→大学。3年ゼミ(対面)と4年ゼミ(Zoom)。直ちに帰る。ハンバーグをこねてから練習に行く。遅いレーンでは思いっきり左から投げられるようになった。帰ってからハンバーグを焼いて食した。
10月03日(日)
●奥は仕事。子どもは北辰テスト。私は家で洗濯(^^;。午前中にコルソの須原屋→アトレ→ヨーカドーで買い物。お昼は残り物。夕方、子どもとバスで南浦和の文化センターへ。埼玉栄中学・高等学校吹奏楽部の「秋演」を一家で観覧。本当に素晴らしい演奏だった。全国大会で金賞を取るような学校は違う。帰ってピザを注文し、みんなで食した。
10月02日(土)
●午後に一家で外出し、川口北高校の学校説明会に参加。最寄り駅はJR東浦和駅である。ルートを間違えて遠回りしてしまった。初めて行ってみたが典型的な公立高校で、好感は持てた。ただ吹奏楽部は弱いのであまり選択肢にはならないかも。浦和のデニーズで食事して帰る。
10月01日(金)
●台風の影響で朝から大雨。お昼は残り物。午後、大雨のにもめげずコルソに行き、プレミアムお買い物券(1万円で1万2千円分の商品券が買える)を購入(抽選で当たった人だけが購入可能)。荒天のため、どの店もガラ空きだった。カルディも明らかに客よりも店員の方が多い状態で、ゆっくり物色できた。でも何も買わなかった(^^;。銀行に寄って帰る。夕食はグラタン。