top > 日記

[ 21年02月 | 21年04月 ]

2021年03月

March 2021

03月31日(水)

●大学に行き、授業用配付資料の印刷依頼を大量に行った。併せて授業の準備。帰りがけに武蔵浦和駅構内の丸亀製麺で遅い昼食。買い物して帰る。夜、奥の依頼で閉店間際の伊勢丹に行ってWESTのリーフパイを購入。夕食はトッポギとチョレギサラダ。夜遅くまで授業動画の編集。

03月30日(火)

●午前中OKストアで買い物。子どもは部活がない日だったので昼まで寝ていた(^^;。昼食は冷凍食品の台湾風まぜそばと水餃子。家では全力で授業用の資料作成。超忙しい。夕食は豚バラ大根。夜はレッスンリーグ。相変わらず2ゲーム目が悪い。

03月29日(月)

●午前中は授業動画を収録した後、オリンピックで買い物。子どもが帰ったので長崎ちゃんぽんを作る。割とおいしくできた。午後は授業やガイダンスの準備で配付資料を作りまくり、ゼミ生などにメール。本格的に忙しくなってきた(^^;。夕食はジャーマンポテト。夜は練習。ガサガサのコンディションで苦労したが、左端から投げて大きく曲げて取る練習にはなった(^^;。

03月28日(日)

●子どもは学童のお別れ遠足(日帰り)にOGとして参加。午前中に奥と外出し、南浦和のツタヤへ。浦和に戻り、伊勢丹と富士ガーデンで買い物。デパ地下の韓国料理系弁当を買って帰り、昼食を済ませた。夕食はシューマイ(冷凍)と蒸し野菜、タコとキュウリの梅干しあえ。

03月27日(土)

●朝イチで弁当。子どもの吹奏楽部の定期演奏会があったが、保護者は1人までしか観覧できないので私は行かず、自宅で仕事。夕方に奥が帰宅したので一緒に外出。伊勢丹地下で買い物。伊勢丹の営業時間は20時までになっていた。大変助かる。デニーズで一服した後、アトレで買い物して帰る。夕食は豚ロースの生姜焼き。

03月26日(金)

●朝イチで散髪。帰宅後、銀行→買い物。昼食は上海やきそば。夜、塾のキャリア研修のため、子どもを南浦和の文化センターまで送る。夕食はルーローハン。

03月25日(木)

●朝イチで弁当。びんでぃ→大学。夕食は煮込みハンバーグ。夜はレッスンとリーグ戦。リリースの時の手のひらの角度が悪いと確実にミスになるので、今後気をつけたい。

03月24日(水)

●午前中にOKストアで買い物。授業動画を1回分収録。子どもが早く帰ってきたので、お昼は冷凍食品のチャーハンと餃子。夕方にレッスン。来週は通常レッスンはなく、4月から忙しくなるため、平日午後のレッスンはこれでしばらくお休みすることになる。レーンの「読み」が今後の課題なので、練習や試合で課題を克服したい。夕食は手作りハンバーグ。

03月23日(火)

●朝は子供の弁当作り。あとは家で雑用。午前中にオリンピックで買い物。お昼は残り物と冷凍餃子。食後にリングフィット アドベンチャー。前日の授業動画収録のやり直し→編集。夕食は鶏肉とほうれん草のクリーム煮、水菜のサラダ。夜はレッスンリーグ。点数はまあまあだったが、その前後のレッスンでまた上達した。何とかこの調子を維持したい。

03月22日(月)

●午前中、OKストアで買い物。帰宅後さらにクリーニング屋→オリンピックで買い物。授業動画を収録したが、うまく話せなくてボロボロだった。思案の末、最初から撮り直すことにした。しゃべりがヘタだと効率が悪くて困る。お昼は残り物。食後、リングフィット アドベンチャー。夕食は肉じゃが。夜は練習。夕方に雨が降ったこともあり、全体的に空いていた。レーンもオイル引き立てに近い状態で快適だった。いい練習になった。

03月21日(日)

●奥は仕事。一日、雑用をしながら子どもと過ごす。夕食はチンジャオロース。

03月20日(土)

●遅くまで寝た。前日に引き続き遠隔授業用の資料を作成。昼食は前日に買った肉を使ってプルコギ風肉野菜炒めを作った。夕方に奥と外出し、子どもと合流した後、サイゼリヤで夕食。南浦和のツタヤでマンガを返却&レンタルして浦和に戻る。夜はまったりしてしまった。少し反省(^^;。

03月19日(金)

●午前中、OKストアで買い物。いよいよ遠隔授業用の動画作成を開始。午前と午後を使って2回分収録。しかし収録すればそれで終わりということはなく、編集作業に時間がかかる。結局真夜中まで編集した。まだまだ先は長い(^^;。夕食はナスと豚肉の炒め物、海草と豆腐のサラダ。

03月18日(木)

●びんでぃ→大学。夕食はムースーロー(キクラゲ炒め)と残り物の筑前煮。夜はレッスンとリーグ戦。昨日は素晴らしく良い感じでなげられたのだが、今日はそのような感覚で投げられなかった。メンテが変わったこともあるが、イメージと違う投球を迫られた。直線的な投球で内壁を沿わせる作戦が当たり、1ゲーム目で230点台を出したが、2ゲーム目はいまいちの出来。自分は曲線タイプなので直線的な投球をすると気持ち悪い。うまく回転がかけられなかったこともある。また1から練習をやり直しだ。

03月17日(水)

●大学院入試の立ち会い。詳細は略。つつがなく終了。面接終了後、すぐに帰る。帰宅したらすぐに着替えてレッスン。このところ投げるたびに新たな「気づき」があるのだが、今回は今まで一貫して4歩助走で投げていたのを5歩にしたら体重移動がうまくできるようになり、投球の質が格段に向上した。より良いリリースの感覚も掴めた。入試の状況によってはレッスンの時間に間に合わない可能性があったので欠席も考えたのだが、無理をして行って良かった。レッスン終了後、星野プロとアマの達人(アジアチャンピオンの経験あり)と3人でいろいろ雑談して帰る。夕食はビビンバとチョレギサラダと中華スープ(^^;。

03月16日(火)

●午前中はシンエヴァの考察動画を観て過ごす。考察動画は山ほど出てきたが、中には的外れと思われるものもある。しかし非常に良質な解説も多い。まだ一回しか観ていないのに、シンエヴァに超詳しくなった(笑)。午後に外出し、伊勢丹と富士ガーデンで買い物して帰る。そうしたら郵便局の前のとある店舗が火事で全焼していたので仰天した。木造の建物だったらしく、焼け跡には黒焦げの残骸しか残っていない。隣にある「めっちゃバナナ」もそのあおりで店内全焼。あーあ、去年の秋にできたばっかりだったのに。ちなみにうちの子はつい数日前にここでバナナジュースを買ったばかりだった(^^;。夕食は筑前煮とぶりの照り焼きとかんぱちの刺身。夜はレッスンリーグ。ヒジを意識することにより、また一歩進歩した。引き続き練習していきたい。

03月15日(月)

●午前中にOKストアで買い物 昼食は残り物 夕食は鳥五目ご飯と、鶏肉とカブの炒め物など。夜は練習。相変わらずガサガサで、スペアボールさえ曲がる状態。奥の方のオイルがなく、早い段階で曲がってしまう。非常に難しい状況だった。当然点数は悪かった。荒れたレーンの練習にはなったかと。

03月14日(日)

●また遅く起きた。午後に奥と外出。南浦和のツタヤでマンガを返却&新たに借りる。浦和に戻り、久しぶりにドゥシェフでランチ。このお店とビストロやまプリマベラの店主を私は勝手に「浦和三大クセの強いオーナーシェフ」(笑)と呼んでいる(※厳密に言うと全員オーナーシェフではないかも知れないが、面白いのでこう命名した)。ドゥシェフの店主はまったく変わっていない(笑)、安定のクセの強さを見せた。今どき珍しい。面白いのでそのうちまた行きたい(^^;。その後、伊勢丹の大北海道展→アトレで買い物。夕食は手作りナポリタンとレタスサラダ。 

03月13日(土)

●遅く起きた。大雨のため、一歩も外に出ず家で過ごした。昼食はパスタ。夕食は宅配。肉メシドットコムの「かさねや」を利用した。それほど悪くはないが、たぶんもう利用しないだろう(^^;。結局何もせず、自堕落な生活を送ってしまった(^^;。

03月12日(金)

●卒業式のため大学へ。今年は学科ごとに3回に分け、密を避けて実施した。校歌斉唱も録音された音楽をかけるだけで歌唱はなし。短時間で終了。その後、大会議室で退職される先生の送別会。続いて大学院の研究科委員会。つつがなく終了。ただちに帰る。夕食はキャベツと豚肉の炒め物とミネストローネ。

03月11日(木)

●びんでぃ→大学。すぐに帰り、浦和パルコで治一郎のガトーショコラ(奥に依頼されていた)を購入。夕食は鍋。夜はレッスンとリーグ戦。今回は中間の8戦目のためポジションマッチ(成績順にボックス分けする)で、暫定1位〜4位が同じボックスとなった。私は前回までで3位だったためトップ集団での対戦となった。相変わらず10ピンが取れずに苦戦したが、何とかボックス2位を確保した。まだまだ修行が足りない。

03月10日(水)

●午前中にオリンピックで買い物。昼食は残り物。リングフィット・アドベンチャーを進める。夕方はレッスン。相変わらずボウリング場は満員状態。確実に待たずに投げるためにはレッスンか試合に出るしかない(^^;。夕食は唐揚げを作った。割とうまくできた(^^;。

03月09日(火)

●朝イチでOKストアに行って買い物した後、浦和パルコ内のユナイテッド・シネマ浦和でついにシン・エヴァを観た。平日の午前中ということもあり、あまり混んではいなかった。ネタバレ防止のため内容は書かないが、まさかの完全完結。すでにいろんな人が考察しているが、庵野総監督は自分で自分の作品にケリをつけた作品だと思う。もうエヴァを作る意思はないのではないか。物語は100%完全に終わり、続編の余地はない。新作を作るとすれば「破」と「Q」の間に何があったのかを描く作品が考えられるが、その場合はシンジ君が登場しない(^^;ため、スピンオフ的な扱いとなろう。カントク本人はガンダムのように他人が別のエヴァを作る可能性を排除していないので、可能性はあるな。とにかく感動した。映画終了後は丸亀製麺で食事。買い物して帰る。夕食はトマト煮。夜はレッスンリーグ。調子はいまいち(^^;。

03月08日(月)

●雨のため、午後に徒歩でオリンピックに行って買い物。夕食はカブと豚肉の炒め物。夜は練習。このところボウリング場が非常に混雑しており、商売繁盛なのはいいことだが、夜になるとオイルが削られてガサガサになってしまう。ハウスボールでも曲がるようなコンディションで、初心者にはいいがマイボーラーにとっては曲がりすぎて困る。それでもテーマを決めて練習することはできた。

03月07日(日)

●子供は北辰テストで朝早くに出かけた(※よく「埼玉あるある」で取り上げられるが、北辰テストは埼玉限定の学力テストで、県内中3生の約9割が受験する)。奥と自転車で南浦和のツタヤに行き、マンガの返却&新たにレンタルし、ヤオコーで買い物して帰る。昼食はラーメン。午後、リングフィットアドベンチャーを久しぶりにやってみた。けっこうキツい(^^;。アニメ映画『パプリカ』(2006)をビデオで観たが、これは凄い傑作。2000年代を代表する作品と言える。夕食はすき焼き。

03月06日(土)

●久しぶりに一家でビストロ・ド・タニ(現在は完全予約制)に行き、ランチをいただいた。いったん帰宅して、奥と伊勢丹へ。文具の丸善に行き、ほぼ日のアースボール等を購入。5000円以上購入の特典でエコバッグをゲット(^^;。夕食は焼き魚(粕漬け)など。

03月05日(金)

●家でうだうだ。午前中、OKストアで買い物。昼食はパスタ。午後は某クリニック。食後に歩くよう指導された(^^;。夕食はカレーの残りと豚汁の残り(^^;。

03月04日(木)

●びんでぃ→大学。大学では某打ち合わせ。帰りにオリンピックで買い物。夕食に豚汁を作り始めたが、大根がないことに気づいて八百屋に買いに行った。確かに冷蔵庫にあると思い込んでいたが、実は使い切っていた。最近、このような思い込みが多くなった(^^;。夜はレッスンとリーグ戦。素晴らしく調子が良かったが、2ゲーム目は10ピンミスをきっかけに崩れ、天国と地獄を味わった(^^;。

03月03日(水)

●朝イチで南浦和のツタヤにマンガを返しに行った。ついでにヤオコーで買い物して帰る。帰宅したら再び外出し、銀行→伊勢丹。伊勢丹の5階に文具の丸善がオープンした。チラシを持って行くと蛍光ペンがもらえるので、さっそくもらってきた。店内をいろいろ見たが、あまり魅力的な品物はなかったかと(^^;。アトレで買い物して帰る。昼食はアトレで買った弁当。夕食はちらし寿司とレタスサラダなど。

03月02日(火)

●家で仕事。研究費の報告レポートはだいたい終了。昼食は残り物。午後は国際交流委員会(メール審議)。夕方になって風雨が強まった。子供が帰宅。びしょ濡れだったので、制服の一部を洗濯した。夕食はカレーと玉ねぎスープ。今回もうまくできた。夜はレッスンリーグ。佐々木プロの指導により助走の際の体重移動が改善。投球が劇的に良くなった。疲れたので早めに寝る。

03月01日(月)

●家で仕事。研究費の報告レポートを書き進める。午前中にOKストアで買い物。翌日は雨の予報だったので、翌日の分まで食材を買い込んだ。夕食は鶏肉と白菜の梅肉あんかけ。副菜はカボチャの煮物。割とよくできた。夜は練習。平日夜にもかかわらずほぼ満員で混雑していた。いつも月曜の夜はガラガラなのに。成果はいまいち(^^;。