top > 日記
2021年02月
February 2021
02月28日(日)
●子供が英検3級の一次試験に合格したのだが、その二次試験(面接)のため、会場の淑徳与野高校に行った。校門まで送った後、奥とジョナサンで一服。ジョナサンはすべての注文をタッチパネルで行うようになっている。これで省力化を可能にしているが、店員数が少ないため、客が帰った後の食器がいつまでも片付けられない等の弊害もあるようだ。面接は比較的早めに終了したが、子供が道を間違え、スーパーアリーナの反対側まで歩いてやっと合流した。方向音痴にもほどがある。その後、奥と南浦和のツタヤに行き、借りていたマンガを返す。浦和に出て丸亀製麺で食事し、伊勢丹で買い物して帰る。夕食はナムルとひき肉を使ったビビンバ。おいしくできた。なんか疲れた(^^;。
02月27日(土)
●朝イチで入試の立ち会い。今回は面接官を担当。つつがなく終了。直ちに帰る。帰宅後、奥と外出。サイゼリヤで食事→珈琲館で一服。ヨーカドー内のまちおかで買い物。パルコで子供と合流し、アトレで買い物して帰る。遅く昼食をとったのであまりお腹が空いていなかったため、夜はカップラーメンと少量のイクラご飯と残り物で済ませた。
02月26日(金)
●家で仕事。研究費の報告レポートを作成。オリンピックで買い物。夕食は山芋と豚肉の黒酢炒め。うまくできた(^^;。
02月25日(木)
●びんでぃ→大学。研究室の蛍光灯が切れたので、管理課に依頼して交換してもらったのだが、交換してもらった後にまた切れてしまった。元々の設備が悪いのか、交換した蛍光灯が悪いのか不明。時間切れのため帰る。オリンピックで買い物。夕食は大根と手羽元の煮物。夜はレッスン&リーグ戦。レッスンの時、たまたま隣で久保田彩花プロが練習していた。常連の中にはジュニアから活躍していた若手(アマ)がいるのだが、JBCの大会等でプロに知り合いが多いらしい。私は特に大騒ぎしなかったが、隣のレーンで投げられて幸せだった。試合ではレッスンの成果が出て2ゲームとも200超え。この調子を何とか維持したい。
02月24日(水)
●家で仕事。OKストアで買い物。久しぶりに夕方のレッスンに出た。春休み中はなるべく続けたい。夕食は豚生姜焼きとレタスサラダ。
02月23日(火祝)
●午前中は半年に一回実施される消防設備点検があった。その後、塾の保護者会にオンライン参加。昼食は冷凍牛丼。午後、奥と外出。伊勢丹で買い物した後、実家に行って談笑。再び伊勢丹に行き、和幸でとんかつをいただいた。地下で買い物して帰る。
02月22日(月)
●家で仕事。昼食は残り物。午後に外出し、アトレで買い物。夕食はぶりの照り焼きと魚の西京漬けの残り。夜は練習。引き続き10ピンの練習をしたが、きょうもドライレーンで前回と同じような感じになった。よく曲がるボールが曲がりすぎ、なかなかストライクが取れずにイライラした。また、あれほど10ピンの練習をしたのに勝負どころで大きく外し、自分の不甲斐なさにイライラMAX(^^;。結局15ゲーム投げた。
02月21日(日)
●朝イチで奥と南浦和のツタヤへ。まるひろの本屋とヤオコーで買い物して帰る。昼食はヤオコーで買ってきた肉を使い、ビビンバ風焼き肉ご飯を作った。うまくできた(^^;。午後、再び奥と外出し、伊勢丹の地下で買い物。福島県の名店「小池菓子舗」が出店しており、あわまんじゅうがおいしそうだったので購入。デニーズで一服して帰る。夜はステーキを焼いた。なかなかおいしかった。あわまんじゅうも絶品だった(^^;。
02月20日(土)
●午前中は引き続きe-Taxと格闘。結局Macでやるのは諦め、Windows上で一からやり直してようやく完成。税金がいくらか返ってくることになった(^^;。午後に奥と外出し、伊勢丹の寿司清で食事。伊勢丹の地下で魚の西京漬けとお惣菜をを購入。ときわだんごで一服して帰る。夕食は魚を焼き、あとはお惣菜。夜は練習。10ピンの特訓をした。レーンはカラカラで、曲がりすぎの状態。スペアボールで10ピンを取りに行く時と同じコースで一投目を投げるとちょうど良いコンディションだった。この練習で、一投目と10ピンスペアは同じ投げ方で良いことを実感した。きょうのコンディションでは、一投目も10ピンスペアの練習になるので好都合だった。中から投げるコツも掴んだ。成果を感じられる練習だった。
02月19日(金)
●自宅で雑用。午後、富士ガーデンで買い物。夕食はキーマカレー。
●毎年、この時期は確定申告を行う。令和2年は非常勤がなかったため確定申告は必要ないのだが、株関連の還付申告を行う必要がある。株で損した場合、その損失を翌年以降に引き継いで損益通算ができる。2年度は少しだけ儲かったので税金が源泉徴収されているが、前年度の損失を通算することにより税金を還付してもらえる。そこで例年通りe-Taxで申告書を作成しようとしたのだが、なぜか作成画面に入れない。お知らせ欄をよく見たら、Safariのバージョンが最新だと不具合が出るという謎仕様になっていた。Safariは自動的にアップデートされるので常に最新なのだが。このシステムを作ってる会社はどこや。責任者出てこい(^^;。Safariのせいで不具合が出るということに気づくまで半日以上かかってしまった(^^;。
02月18日(木)
●びんでぃ→大学。大学では研究費の報告書を提出した。それから教職員の過半数代表者として規程改正の書類にサインした。軽く仕事して帰る。帰りがけにオリンピックで買い物。夕食はちゃんこ鍋。夜はレッスン&リーグ戦。きょうはニューボールのバイトSEを初めて投げた。確かに先でキレるが、まだ曲がり具合を把握していないため、スペアを外す場面が多かった。投球は力が入ってしまいダメダメだった。特に10ピンスペアが絶望的に取れなかった。ちょっと特訓が必要かと。
02月17日(水)
●午前中、OKストアで買い物。昼食はレトルトカレーとチキンカツ。夕食は豚肉とナスの黒酢炒め。
02月16日(火)
●家で仕事。10時からGoogle Meetを使った会議。つつがなく終了。その後、オリンピックで買い物。昼食は残り物。午後、散歩がてらにもう一度買い物。夕食は豚バラ大根と水菜のサラダ。夜はレッスンリーグ。調子はいまいち(^^;。
02月15日(月)
●奥が休みだったので武蔵浦和のアズーリに行ったが、大雨のためびしょ濡れになって奥が不機嫌に(^^;。オリンピックで買い物して雨が小降りになるまで待って帰る。夕食は鳥の照り焼き。夜は練習。レーンの状態が良かったせいか調子が良く、最高で266点を出した。直近の練習では最高得点だった。少し疲れた(^^;。
02月14日(日)
●先週に引き続き、朝イチで奥と自転車で南浦和のツタヤへ。向かいの丸広内のパン屋(ベーグ)で一服した後、ヤオコーで買い物し、ツタヤでマンガを借りて帰る。昨日作った手作りティラミスを食べてみたが、かなりおいしかった。あとは軽くベーグで買ったパンを食べたりした。午後、奥と外出。武蔵浦和の花屋で供花を買った後、私の母のお墓参りをした。姉夫婦と待ち合わせ、一緒にお参りした。バスで浦和に出て、伊勢丹内の和食レストラン「歌行燈」で軽く蕎麦をいただいた後、7階催事場などを物色。子ども用のチョコレートを1つだけ買った。あとは地下で漬物などを買って帰る。
02月13日(土)
●奥は仕事。私は家で雑用。午前中、オリンピックで買い物。昼食は焼きうどんを作って子供と食した。午後、伊勢丹に行って催事場のチョコレートをいろいろ物色。地下も廻ったが、これまで毎年出店していたグイド・ゴビーノがないことにひどくがっかりした。買いたいと思うようなチョコレートはなかった。残念。アトレで買い物して帰る。帰宅後、手作りティラミス作りに挑戦。リュウジのバズレシピに「至高のティラミス」があったので作ってみようと思い立ったのだ。やってみたら意外に簡単にできた。冷蔵庫で1日寝かせるので食べるのは明日だ(^^;。夕食は豚肉と白菜の煮物。割とうまくできた。
02月12日(金)
●引き続き家で仕事。午前中にOKストアで買い物。昼食は残り物。夕食はビーフストロガノフを作った。作っている途中でトマト缶を買ってないことに気づいてセイムスまで買いに行ったりしたが、無事に完成。割とうまくできた(^^;。
02月11日(木)
●家で仕事。昼食は手作りチャーハンを作った。買い物に行くのも面倒くさかったので、夕食は冷蔵庫にあったキャベツと豚肉で炒め物(リュウジの塩キャベツ)を作った。あとはパルシステムの具だくさんスープ。結局、一回も外に出なかった(^^;。
02月10日(水)
●午前中にOKストアで買い物。子供は本来なら鎌倉に校外学習に行くはずだったのが中止になったので、午前中総合学習だけで帰ってきた。昼食はパスタとシチューの残りなど。午後は引き続き家で仕事。夕食は豚肉と野菜の黒酢炒め。夜は練習。7ピンは100%に近い確率で取れるようになった。問題は10ピンで、疲れると全ての投球が思ったより外に出てしまい、10ピンミスを連発。当初より左側を狙えば取れるが、根本的な解決にならない。10ピンも100%近い確率で取れるような自信をつけたい。メンタルの問題が大なので、さらに練習を重ねていきたい。
02月09日(火)
●午前中は教授会のメール審議など。午前中にオリンピックで買い物。昼食は吉野家の牛丼(レトルト)。午後、徒歩で銀行→ヨーカドーで買い物。夕食はシチュー(市販のルーを使わないバージョン。リュウジのバズレシピを参考にした)。かなりうまくできた。夜はレッスンリーグ。指導により、だんだん上体が前に突っ込んでくる悪いクセを自覚した。突っ込まないようにすると、面白いように10ピンや7ピンが取れるようになった。練習を重ね、この感覚を体で覚えるようにしたい。
●アメフト(NFL)のシーズンにはYouTubeで試合のダイジェストをよく見る。昨年度からずっとカンザスシティ・チーフスの試合をチェックしていたのだが、今回チーフスは昨年に引き続きスーパーボウルに進出し、2連覇が期待されていたのだが惨敗。負けるとしても接戦になると思っていたが、予想外の一方的な負け方(タッチダウンなし)にショックを受けた。プロ野球は試合数が多いので、3連敗くらいしても「まあしょうがないか」くらいに思えるが、NFLは試合数が少ない(レギュラーシーズンは16試合)ので、負けたときの精神的ダメージが大きい(^^;。まあ来年度の巻き返しに期待したいが、シーズンオフになるので試合が観られなくなるのは寂しいなあ(^^;。
02月08日(月)
●自宅でうだうだ。昼食は残り物。午後、オリンピックで買い物。夕食は鶏肉と野菜のトマト煮。うまくできた。夜は練習。いまひとつの出来。レーンが荒れてきた時の対応が今後の課題かと。
02月07日(日)
●自宅でうだうだ。昼食は残り物。午後、OKストアで買い物したが、日曜日ということもあり大混雑だった。あまり混んでいる時間帯に行くものではないなと。夕食は豚肉のソテーなど。わけあってセイムスに買い物に行った。いい食後の運動になったかと。
02月06日(土)
●朝イチで、奥と自転車に乗って南浦和のツタヤへ。マンガを返却した。まるひろ内のヤオコーで買い物し、新たにマンガを借りて帰る。昼食は手作りナポリタン。今回は前回よりもうまくできた。あとは自宅でうだうだ。夕食は手作りのトンカツ。こもうまくできた(^^;。
02月05日(金)
●朝イチで電車に乗り、池袋の大木眼科へ。白内障の手術をしてから3年になるが、現在は1年に一回、検診のために通院している。今回も異常なし。買い物していったん帰宅。昼食はパスタ。午後は再び外出し、某クリニックへ。夕食はホイコーローを作った。今回もまあまあうまくできた。味の決め手は豆板醤と甜麺醤である(^^;。
02月04日(木)
●びんでぃ→大学。夕食は筑前煮。夜はリーグ戦。1ゲーム目と2ゲーム目で天国と地獄を味わった(^^;。1ゲーム目は何とか200超えできたが、2ゲーム目に崩れてボックス最下位となった。この結果をポジティブに捉えると、今まで打てなかった時は全部浅い(曲がらない)投球になっていたのだが、今回は曲がりすぎて刺さってしまう(厚く入ってスプリットになったりする)ケースが多かった。つまりレーンの読みとボール選択が良くなかった。投球が安定してくると、また新しい課題が出てくる。これをひとつひとつクリアしていかなければならない。まだまだ練習が足りない。
02月03日(水)
●朝イチで地元の和菓子屋にイチゴ大福を買いに行った。この店のイチゴ大福は特においしく、お昼には売り切れてしまうので朝のうちに行く必要がある。無事にゲットし、富士ガーデンで買い物して帰る。昼食はレトルトカレー。午後は散髪。技術力が高い人にやってもらっているので、いい感じに仕上がった(^^;。あとはずっと家で仕事。今年度の研究費報告書類を作成。かなり進んだ。あとは来年度の研究計画書を作成するだけだ。夕食は白菜と豚肉の煮物と焼き魚。
02月02日(火)
●午前中にOKストアで買い物。恵方巻を2本買った(^^;。昼食はタンメン(野菜炒めは自分で作った)。仕事では採点に追われる。リュウジのバズレシピで紹介されていたキャベツ焼きを作って子どもと食べた。あと恵方巻を半分食べてからレッスンリーグに出かけた。レッスンリーグでも好調は続き、2ゲームとも200超えだった。帰ってから魚を焼こうかと思ったが、魚は明日にした。とりあえず辛子明太子と納豆とか焼き芋でお茶を濁した(^^;。
02月01日(月)
●家のドライヤーが壊れた。私自身はまったく使わないが、奥の依頼でパルコ内のノジマ電機に行ってドライヤーを購入。エアコンを購入した時にもらった1万円分のギフトカードが役に立った(^^;。ヤオコーでも買い物した。昼食はサバの押し寿司(冷凍食品)。夕食は天丼(昨晩の天ぷらの再利用)とがんもどき等。夜は練習。11ゲームで200台3回(うち2回は240超え)と絶好調。最終11ゲーム目は7連続ストライクで一瞬300も見えた(^^;。でもまだまだだ。精進を続けたい。