top > 日記
2020年12月
December 2020
12月31日(木)
●9時から伊勢丹がオープンするため、朝イチで銀行→ヨーカドー前に自転車を停める→伊勢丹地下でバゲットをゲット→奥と合流してバウムクーヘンを購入→ヤオコーでイチゴや蕎麦を購入→加藤製菓でのし餅を購入→ヨーカドー地下でハーゲンダッツ(40%オフ)を購入→帰宅。昼食はシチューの残り物と、ローストビーフを作った。割とよくできた。あとは家でうだうだ。夕食は巻き寿司(手作り)と蕎麦(エビ天入り)。今年は紅白をほとんど見ず、もっぱらガキ使を見た。
12月30日(水)
●遅く起きた。昼食はパスタ。13時から年末15ゲームマラ伝に参加。これはチーム戦で15ゲーム投げる試合で、1チームは1人〜4人である。私は普段リーグ戦で一緒に投げている人と2人チームで参加。15ゲームのうち8ゲーム投げた。結果はブービー賞(ビリから2番目)。本当に情けない。敗因を考えると、レーンが荒れて曲がりすぎると感じた時に、中に入って少し外に出す勇気がない。これに尽きる。ボール選択も間違っていたと思う。レーンの読みやボール選択が当たってストライクを連発するか、読みが甘くてスプリットを連発するかは紙一重であるが、大きな点数差になって現れる。いつものリーグ戦だと調子が悪くても2ゲームで終わるので精神的ダメージは少ないが、8ゲームも最低の出来が続くとかなりキツい。最後も悪いクセが出てイージーなスペアを外して今年終了。今年を象徴するような試合だった。自分の不甲斐なさにはらわたが煮えくり返る思いをした。ゲーム数が多いため終了は19時半頃になった。帰ってから夕食は作れないので、一家で外出して伽耶の家で食事。今月2回目だが、何回食べても何を食べても旨い。少し気が晴れた(^^;。少し早めに、泥のように寝た。
12月29日(火)
●家で仕事。非常勤講師候補者の面接1つ。終了後、奥と外出。モスバーガーで食事。いったん帰ってからOKストアで買い物。夕食は市販のルーを使わないシチュー。割とよくできた(^^;。年末なのでレッスンリーグはなし。
●今井ゆうぞうさん死去。ショック。子どもが『おかあさんといっしょ』を本格的に見始めた時のうたのおにいさん/おねえさんは後任のだいすけ&たくみになっていたが、個人的に一番見ていたのはゆうぞう&しょうこだった。ご冥福をお祈りします。
12月28日(月)
●非常勤講師候補者の面接(Zoom)を朝から午後にかけて3つ実施。疲れた。面接だけでなく、その後の報告書を書くのも難儀だ。合間にOKストアに行って買い物。昼食は焼きそばを作った。夕食はナスと豚肉の甘酢炒め。夜は練習。まずまずの出来だった。
12月27日(日)
●奥と外出し、AGIOで食事。南浦和のツタヤに行き、いろいろ物色。これから定期的にツタヤでマンガ等を借りることにした。まるひろ内のパステルで一服し、浦和に戻って富士ガーデンとマツキヨで買い物。夕食は大阪王将の冷凍餃子を焼いたが、焼き方を失敗。深く反省(^^;。
12月26日(土)
●奥と外出し、寿司の宇佐美で食事。さいたま新都心に出て、ヨドバシで買い物。新都心のデニーズで一服した後、浦和に戻ってアトレで買い物。夕食はさぼてんのとんかつ。
12月25日(金)
●奥は仕事。昼食は残り物で済ませた。午後、子どもとケーキ作り。割とよくできた。夜は子どもを塾のキャリア教育に出席させるため、バスと徒歩でさいたま市文化センターまで一緒に行った。子どもを送ってから南浦和まで歩いて電車で浦和駅へ。アトレと富士ガーデンで買い物。夕食は、前日に買ったパーティーセットのメイン料理であるチキンの丸焼き。トマトとモッツァレラで副菜を作った。さすがにチキンはおいしかった。
12月24日(木)
●朝イチで弁当作り。その後は家で仕事。午後に奥と外出し、こもれび食堂+で食事。パインズホテルに行き、予約注文していたケーキ台(手作り用)とパーティーセットを購入。ところが帰宅後に夕食の準備をしていたところ、ガラスの容器を割ってしまい、ガラスが床に散乱したことからクリスマスが台無しに(^^;。何も食べずにリーグ戦(最終戦)に臨んだ。前回まで6位で、2番目のボックスに入った。調子は良く、ハンデのおかげでボックス1位を確保。最終的には全体で5位か4位くらいか。帰ってからオードブルを食した。
12月23日(水)
●家で仕事。午後、OKストアで買い物。夕食はタラのソテー(トマトバジルソース添え)を作った。まずまずの出来だった。
12月22日(火)
●朝は弁当作り 大学に行って任用委員会に出席。新任の非常勤講師の任用について検討した。帰りがけに川越の銚子丸で昼食。相変わらず旨い。帰宅後、すぐに夕食の準備。染み大根(手羽元・ゆで玉子入り)を作った。味をしみこませるために置いておき、レッスンリーグへ。きょうは絶不調だった。練習では軽く投げられるのに、試合では投げられない。スピードの加減が非常に難しい。帰宅してから染み大根を温め直して食した。かなりうまくできた(^^;。家事が終わった後は寝る前のピクミン(^^;。
12月21日(月)
●対面授業がなくなったので家で仕事。午後にOKストアで買い物。3年ゼミと4年ゼミをZoomで行う。夕食はぶりの照り焼きと残り物の筑前煮。照り焼きはかなりおいしくできた(^^;。夜は星野プロの特別レッスン。と言ってもほとんど座学だった(^^;。最後に少し投げたが、「フィンガーに引っかかる感じ」が会得できたと思う。収穫は大きかった。
12月20日(日)
●自宅で雑用。昼食は残り物で済ませた。午後、一家で外出。コルソ内の須原屋と富士ガーデンで買い物して帰る。夕食はミネストローネとチーズフォンデュ。夜はコカコーラ杯。絶好調と絶不調の波が激しかったが、ドリンク20本ゲット。意気揚々と帰ったが、帰宅してからボールバッグを忘れたことに気づき、もう一度行って帰ってきた。最近本当に老人力がついてきた(^^;。
12月19日(土)
●家で雑用。夕方に一家で外出。夕食は伽耶の家。土曜日なので満員だったが、お店のおばちゃんによると平日の売上が悲惨で、「廃業しようかと思った」とのことだった。飲食店はどこも大変だ。
12月18日(金)
●家で雑用。対面授業もすべてオンデマンドになったので対応に追われる。合間にピクミン(^^;。午後、OKストアで買い物。夕食は筑前煮。
12月17日(木)
●びんでぃ→大学。外部で感染した学生がおり、カゼなどの疾患も増えていることから、来週の授業から対面授業もすべてオンデマンドにすると連絡があった。まあ仕方ないか。オリンピックで買い物して帰る。夕食は本格ホイコーロー。夜はレッスンとリーグ戦。相変わらずスペアが取れずに難渋したが、何とかボックス2位を確保。次回の最終戦で何とか5位以内に入りたい。
12月16日(水)
●授業2つ。合間に新任の非常勤講師の書類審査。水曜日の年内授業は今日でおしまい。寒いが、晴れ晴れとした気持ちで帰る。武蔵浦和の駅ナカのマーレで買い物して帰る。夕食は寄せ鍋。後でカキも入れた。うまくできた(^^;。
●家にニンテンドーSwitchがあるが、それとは別に自分用のSwitch Liteを持っている。このSwitch Lite用に「ピクミン3デラックス」を購入した。ピクミンはその昔、ゲームキューブ版で死ぬほど遊びまくった経験があり、またやりたくなったのである(^^;。攻略本も購入し、準備万端(^^;。最近のバージョンは難易度設定ができ、ヒント機能やロックオン機能が付いて格段に遊びやすくなった。今後、仕事の合間に少しずつやっていきたい。
12月15日(火)
●3限にコース演習。複数の教員で担当しているが、自分の担当分は終わった。オリンピックで買い物して帰る。夕食はジャーマンポテト。評判はいまいち(^^;。夜はレッスンリーグ。レッスンリーグは勝つことが目的ではなく、上達することが目標なので、わざとあまり曲がらないボールを使っている。今まで購入したボールは15個で、現在使っているのは8個。7個は廃棄した。今のところ新しいのを買うと1つ廃棄するというペースでやっている。8個のうち1つはスペアボールで、残りの7個を一軍、二軍、練習用と分けて使っている。レッスンリーグで使うのは二軍である。一軍のボールを頻繁に使うと寿命が早くなってしまうので、一軍ボールは本格的な試合の時だけにしたい。ただ二軍のボールは現在のレーンコンディションには明らかに合っていない。手前でつかまってしまい、狙ったところより左に行ってしまう。そのためスコアは悪いが、このボールでいかにアジャストするかの練習にはなる。
12月14日(月)
●びんでぃ→大学。3年ゼミはPhotoshopの演習をやりつつZoom配信。まあまあうまくできた。4年ゼミの後に帰る。夕食はトッポッキ。相変わらず辛い(^^;。
12月13日(日)
●自宅で雑用。昼食はパスタ。午後は奥と外出。パルコ内のヤオコーで買い物して帰る。夕食はカツ丼。
12月12日(土)
●自宅で雑用。奥は仕事。昼食は手作りレタスチャーハン。午後に一人で外出。本屋→100円ショップ→パルコ→富士ガーデンと廻る。夕食は取り急ぎ豚バラ大根を作った。夜は練習。今回も10ピンと7ピンのスペア練習を繰り返した。出来はいまひとつ(^^;。
12月11日(金)
●自宅で雑用。お昼は残り物。午後に歯医者に行った。この歯医者は1年に1回行き、歯石を取ってもらっている。夕食は柔らかいものにしたかったのでグラタンにした。
12月10日(木)
●びんでぃ→大学。夕食は鶏肉と白菜の炒め物。夜はリーグ戦。ボックス内4位(ビリ)だったが自分の投球はできた。あとはレーンの読みだけだが。
12月09日(水)
●授業2つ。合間に授業の準備と、非常勤講師公募の書類審査。OKストアで買い物して帰る。夕食は豚ロースのパン粉焼き。専用の粉を使ったが不評だった(^^;。
12月08日(火)
●お昼に任用委員会→3限授業→アドバイザー面接。忙しかったが、つつがなく終了。すぐに帰る。夕食はひじき煮だけ作っておき、後はレッスンリーグから帰ってきてから用意した。魚の粕漬けを焼いて食したが、相変わらずおいしい。
●レッスンリーグは最下位だったが、アプローチで歩く段階から固くなっていることが実感できた。投球の時に脱力することは重要だが、その前段階から力を抜く必要がある。それがなかなか難しい(^^;。
12月07日(月)
●びんでぃ→大学。3年ゼミ(対面+Zoom)と4年ゼミ(Zoom)。つつがなく終了。取り急ぎ帰り、鶏肉とじゃがいもの照り焼きと水菜のサラダを作り、取り急ぎ食べてから練習。きょうは10ピンと7ピンだけを狙って投げる練習を延々とやった。それで10ピンが楽々取れるようになったかというとそうでもないのだが(^^;、なんとか確率は上がったと思う。10ピンは1投目となるべく同じフォームで投げることが肝要で、狙いすぎてフォームを崩してしまうと、次のフレームの1投目に悪影響が出てしまう。実際問題として1投目と同じフォームで投げるのは難しい。明日のレッスンリーグで練習の成果が出せるようにしたい。
12月06日(日)
●家でうだうだ。夕方に奥と外出。伊勢丹のアフタヌーンティー・ティールームで一服した後、富士ガーデンで買い物して帰る。夕食は牛肉のステーキ。まあまあうまく焼けた。結局練習には行けず。
12月05日(土)
●暮れに旅行することにしたので、旅館をいろいろ検索。昼食は残り物で済ませた。夕方に外出してJTBで奥と合流。パルコ内をいろいろ物色。子どもがパルコ内の美容室でカットをしてもらうため、奥とタリーズコーヒーで一服。伊勢丹で食事しようとしたが、いま営業時間の短縮を行っていて、20時にオーダーストップになっているため入れなかった。そこでデニーズに入って食事した。デニーズではいまゴディバとのコラボ企画を実施中だったので、ミニパルフェを注文。さすがのクオリティだった。がっちりマンデーに出演していたシュシャン社長の顔がなぜか心に浮かんだ(^^;。あのおっさん、やり手だなあと。企画後、疲れてイスで爆睡(^^;。
●ところでパルコ前の夢庵が11月29日で閉店していたことが判明。ショック。最近よく使っていたので残念。次は何になるのか(^^;。
12月04日(金)
●朝イチで散髪。10月にオープンしたJAGANO BarBerに初めて行ってみたのだが、オーナーは国際大会の入賞歴もあり技術は確かだった。ふだん通っていた所はサービスも良く決して悪くはないが、同じ髪型でもうまい人がやると見た目が断然良くなることがわかった(あくまで髪の話であり、顔は変わらない)。料金は税込み4840円と高いが、新築した住居兼店舗のローンもあるだろうし仕方のないところだ。むしろこの技術・サービスでこの値段なら安いかも知れない。昼食は残り物で済ませた。午後はかかりつけの某クリニックへ。3ヶ月に一度の血液検査を実施。体重・HbA1cとも微増。困ったものだ。夜に何か食べるのはやめよう(^^;。帰りがけにOKストアで買い物。夕食は豚肉と野菜の黒酢炒め。
12月03日(木)
●びんでぃ→大学。早めに帰る。OKストアで買い物。夕食は鍋。夜はレッスンとリーグ戦。相変わらず10ピンが絶望的に取れない。練習では軽々と取れるのが試合では取れない。自分が情けない。
12月02日(水)
●授業2つ。合間に授業の準備。雨がパラついたが、何とか自転車で帰ることができた。夕食は豚ロースの生姜焼き。
12月01日(火)
●3限にコース演習の授業。欠席者多し。4限に来年度総合演習の二次募集の選抜試験(面接)。1人落とすかどうかで悩む。それからアドバイザー面接を1件。帰宅して取り急ぎ料理。きょうは鶏肉のトマト煮。夜はレッスンリーグ。ストライクを多く出すことはできたが、10ピンのスペアをすべて外し、ストレスが溜まる試合だった。試合後のフリー投球では10ピンスペアは楽々取れるのに、試合になると取れない。自分がふがいない。百発百中で取れるように練習したい。