top > 日記
2020年06月
June 2020
06月30日(火)
●引き続き授業の準備。ネタが足りない(^^;。授業の準備はある意味動画の収録よりきつい。動画はすでにネタはあり、ネタに沿って話をしていくだけだが、授業の準備ではネタそのものを新たに作らなければならない。しかも新規科目なのですべて一から作っていくことになる。午前中に買い物。昼食は富士ガーデンで買った弁当(^^;。午後も仕事。夕食はシャケのムニエルとひじき煮。夜はレッスン。膝をあまり曲げず、足の運びを早めにして蹴り足に注意することで、投球の質がものすごく改善した。7月からメンテも変わり、外側のオイルが薄くなったので点数が出やすくなったように感じる。さらに精進したい。
06月29日(月)
●家で秋学期の授業の準備。午前中に買い物。昼食はマルエツで買ったシャケ弁当(^^;。午後はゼミ(Zoom)2つ。つつがなく終了。夕食は豚バラ大根。
06月28日(日)
●秋学期の授業の準備。丸1日かけて3回分の資料作成が終了。子どもは友だちと遊びに行った。昼食はパスタ。夕食は久しぶりに一家で木曽路に行った。木曽路はしばらく行かない間に、全体的に量が少なくなった。ミスド現象(^^;。買い物して帰る。
06月27日(土)
●引き続き課題の採点。お昼は残り物。春学期はあとひたすら採点だけとなったため、ぼちぼち秋学期の授業の準備を進める。奥と子どもは外出。夕食も残り物で済ませた。夜はボウリングの練習。うまく斜め回転をかけるコツは掴めたかも。
06月26日(金)
●家で課題の採点。お昼は残り物のサバの味噌煮。午後に買い物。夕食は小松菜炒めなど。
06月25日(木)
●このところ左腕しびれ(特に薬指と小指)のしびれが続いているため、地元の整形外科を受診した。典型的な「肘(ちゅう)部管症候群」のようだ。レントゲンまで撮ってもらったが、骨は変形していない。何らかの理由で神経が圧迫されているらしい。とりあえず薬を処方してもらった。そのまま徒歩でアトレまで行って買い物。夕食はサバの味噌煮とタラモサラダ。夜は試合。点数はいまいちだったが、投球は割とうまく投げられたと思う。
06月24日(水)
●遠隔授業で出題するレポートの課題を考える。午前中は富士ガーデンで買い物。お昼は残り物。午後にレッスン。また少しだけ進歩した。夕食はゴーヤーチャンプルー。
06月23日(火)
●午前中に1本。これですべての収録が終了した。授業動画は全部で51本。自分としてはよくがんばった(^^;。買い物に行く。お昼は残り物。夕食は鶏肉の赤ワイン煮。まあまあうまくできた。夜はレッスン。先週教わったことを完全に忘れていたことに気づく。試合でうまく打てないわけである。深く反省。腕はブンブン振らず、振り子のようにゆっくり投げることが肝要だが、指でボールをつかんでいるので完全脱力が難しい。あと一息。
06月22日(月)
●午前中に一本収録。あと1本(^^;。雨のため徒歩で買い物。お昼は残り物。午後は3年ゼミと4年ゼミのZoom授業。夕食は鯛の刺身とアジフライ。
06月21日(日)
●午前中に一本収録。昼食は自家製レタスチャーハン。午後に奥と外出。ときわだんごで一服し、富士ガーデンで買い物して帰る。夕食は豚肉ニラ玉炒め。夜は試合(コカコーラ杯)。最悪の出来だった。うまく投げられないとムキになって力が入ってしまう悪いクセが出た。ストライク数に応じてドリンクがもらえるシステムだが、今回は8本しかもらえなかった。へこんだ(^^;。
06月20日(土)
●午前中に一本収録。お昼は残り物のたこめしとパンで済ませた。午後に買い物。いったん帰る。別に外出していた奥と子どもから呼び出しがあり、コルソ内の喫茶店「モンテス」へ。またもチョコパフェを食した。伊勢丹の地下で買い物して帰る。夕食はベビーコーン、チーズ、コンビーフ、ワインとおつまみ攻め(^^;。酒が入ったため爆睡(^^;。
06月19日(金)
●雨だったので1日中外に出ず、家で仕事した。授業動画を2本収録。動画は全部で51本収録しないといけなかったが、ようやく終わりが見えてきた。夕食はドライカレーを作った。とにかく眠い。
06月18日(木)
●大学は依然として入構禁止だが、教員は2週間に1回だけ研究室に行けることになっている(事前申告が必要)。きょうはその日だったのでびんでぃに寄ってから大学へ。用件を済ませてすぐに帰る。夕食は自家製たこめしときんぴらごぼうとシャケのムニエルを作ったのだが、シャケが塩辛すぎて食べられず、結局捨てた。久しぶりの失敗。もう某店ではシャケは買わない。夜はレッスンとリーグ戦。きょうからリーグ戦が再開。全16戦のうち8戦目と最終16戦目はポジションマッチと言って、ボックスはそれまでの順位で決められる。私は毎回出ているメンバーとしてはビリから2番目で、ボックスも一番奥(最下位)のボックスとなった。これから挽回したい。ちょうど昨日からリリースと回転に劇的な改善が見られたので、試合前の練習は絶好調。今までで一番うまく投げることができた。スコアはまずまず。2ゲーム目になるとレーンが変化し、1ゲーム目と同じようにストライクが出せなくなるので、どのようにアジャストしていくかが鍵である。これからフォームを定着させていきたい。
06月17日(水)
●午前中に買い物。お昼はオリンピックで買ったお弁当。午後は星野プロのレッスン。リリースのタイミングをついに会得した・・・ような気がする(^^;。夕食は唐揚げ(手作り)など。
06月16日(火)
●お昼前にアトレまで徒歩で行って買い物。授業動画は2本収録。夕食はブリの照り焼きとお惣菜のコロッケ。夜は佐々木プロのレッスン。リリースにおいて、自分の場合は薬指が決定的に重要だということを自覚した。でも出来はいまいち(^^;。
06月15日(月)
●今日から子どもは毎朝学校に通うことになったが、当面は4時間授業で給食後に帰ってくる。お昼前に買い物。夕食はジャーマンポテトを作った。夜はボウリングの練習。思うように投げられず、納得がいかなかったので15ゲームも投げてしまった。疲れた。反省。
06月14日(日)
●遅く起きたが、がんばって動画を2本収録した。夕方に一家で外出。伊勢丹のシェ松尾で一服。その後、コルソで買い物。富士ガーデンとアトレで食料品を仕入れて帰る。夕食はアトレで買った寿司と肉野菜炒め。雨のためボウリングには行かず。
06月13日(土)
●奥は仕事。私は家で仕事。夕方に奥と待ち合わせてコルソをぷらぷら。4階の喫茶店(モンテス)に入ってパフェで一服(^^;。アトレで買い物して帰る。夕食はマグロの刺身とミニかき揚げ丼。
06月12日(金)
●午前中に郵便局に行き、母親の口座の残高証明書を取得。王将の餃子を買って帰る。大急ぎで相続関連書類を揃え、地元の税理士法人に持って行った。その足でボウリング場へ。いつもレッスンでお世話になっている佐々木プロのプロ入り10周年記念大会に参加。3ゲームマッチで、結果はまあまあ。25人くらいいて真ん中くらいの順位だった。ニアピン賞や飛び賞などの賞は逃した。子どもは夕方に奥と待ち合わせて皮膚科に行った。夕食は餃子など。
06月11日(木)
●引き続き家で仕事。午前中に買い物。お昼は残り物の麻婆豆腐。授業動画を2本収録したので疲れた。夕食は手羽先の煮物。夜はレッスンと練習会。リーグ戦の本格的な開始は次週からということになる。練習会とは言え、どうしても本番になると力が入ってしまう。自分に一番足りないのは自信と試合経験である。これからはリーグ戦以外の試合にもなるべく出るようにしたい。
06月10日(水)
●引き続き家で仕事。お昼は子どもと冷凍ピザを焼いて食した。午後に買い物。それからレッスン。体のバランスを一定に保つことが非常に重要。夕食は鶏と野菜の黒酢炒め。疲れてイスで爆睡(^^;。
06月9日(火)
●引き続き家で動画を収録。夕食はナス味噌炒め。夜はレッスン。リリースの位置を気をつけるようにしたら調子が良くなった。なるべく一番下の位置でリリースできるようにしたい。
06月8日(月)
●午前中に授業動画を収録。取り急ぎ買い物。午後はZoomで3年ゼミと4年ゼミ。つつがなく終了。夕食は麻婆豆腐。
06月7日(日)
●授業動画を2本収録。仕事ははかどった。午後に奥と外出。伊勢丹7階に新しくできた「歌行燈(うたあんどん)」で食事。この店があった場所はかつて「トリコロール」というベルギーワッフルが売りのお店だったのだが、なくなってしまった。残念。で歌行燈だが、まあまあおいしい。悪くないと思う。ただ、この店の目の前に別の蕎麦屋があり、思いっきり競合しているのだが大丈夫だろうか(^^;。さらに3階のアフタヌーンティー・ティールームでも一服して帰る。夕食は残り物大会(^^;。肉じゃがとミネストローネを消費した。その後ボウリング。まだ大会も投げ放題も再開していないためガラガラだった。22時頃には、場内で投げているのは本当に私1人だけになった(^^;。大丈夫だろうか。
06月6日(土)
●引き続き1日1本(^^;。夕方に奥と外出。どんどん雲行きが怪しくなって雷が鳴ったが、幸い雨はそれほど強くならなかった。デニーズで一服。パルコの紀伊國屋で本を買い、アトレで買い物して帰る。ベビーコーンや焼き鳥、チーズ等で再びおつまみ大会(^^;。
06月5日(金)
●2ヶ月ぶりに散髪に行く。午後は某クリニックへ。3ヶ月に一度の血液検査を受けたが、HbA1cの値が(運動不足の影響で)悪化していた。主治医からは夕食後に1時間くらい歩くよう指導された。これはボウリングに行くしかないかと(^^;。武蔵浦和のオリンピックで買い物して帰る。夕食は豚ステーキとミネストローネ。
06月4日(木)
●びんでぃ→大学。教員は2週間に1回、事前申告により大学に行けるようになっている。大学ではそそくさと要件を済ませ、早めに帰る。授業を1本録画した後、取り急ぎ肉じゃがを作る。夜はボウリングのレッスン→練習会。まだ再開して間もないので、大会やリーグ戦は12日からになる。調子はいまいちだったが楽しくできた。
06月3日(水)
●引き続き家で授業動画を収録。昼は吉野家の牛丼(冷凍食品)。夕食は豚生姜焼き。
06月2日(火)
●子どもは午前中授業。お昼はパスタ。午後、風しんの予防接種に行く。保険証を忘れて取りに帰ったりしたが、予防接種は無事に受けられた。そのまま買い物に行く。浦和パルコが再開していた。ヤオコーで買い物して帰る。夕食はシャケのムニエル。あとは残り物大会(^^;。
06月01日(月)
●子どもは今日から学校が再開したが、生徒を2つの班に分け、午前と午後に分散して登校するのだという。うちの子は初日は午後からで、その後は午前・午後と交互に登校する。昼食はカレーの残り物。夕食は親子丼にした。夜は久しぶりのボウリング。投げ放題で10ゲームほど投げた。感覚はそれほど鈍っていなかったが、休みが長かったので親指がヤワになっていた。投げ終わったら親指第一関節内側が割れた。週3回投げていた頃は皮が固くなっていて、こんなことはなかったのだが。だんだん慣らしていくしかないか。