top > 日記

[ 19年10月 | 19年12月 ]

2019年11月

November 2019

11月30日(土)

●子どもは午前中は友達と遊び、午後は部活。私は家で雑用。お昼は残り物で済ませた。夕方に子どもが帰宅したので、取り急ぎ予約してあった矯正歯科へ。地元の矯正歯科はなぜか利用者が多く、常に予約は2ヶ月後になってしまう。少し遅れたが、何とか到着。簡単な検査の後、先生の説明を受けた。中学1年前後は上顎の成長はほぼ終わっているが、下顎がまだ成長しており、これから歯並びが変わってくる可能性がある。したがって、中3〜高1あたりで治療を開始するのが適当だという。子どもが矯正をいやがっていることもあるが、とりあえず1〜2年は様子を見ることにした。その後、子どもはピアノ→塾。私と奥は伊勢丹内のアフタヌーンカフェで一服してから帰る。夕食はラーメンを作った。その後、ボウリングの練習。土日はいつもそうだが、レーンは荒れていてオイルが薄い状態だった。このような遅いレーンでは曲がりすぎて練習にならないと思った。いつもより曲がらないボールを持っていったが、それでも裏に行ってしまう。手前のオイルが薄いせいで手前から立ち上がってしまい、外ミスするとあまり曲がらない。扱いづらいが、最後の12ゲーム目で215点を出すことができた。まずまずの出来だった。

11月29日(金)

●ずっと家で雑用。午後に買い物。子供は期末テスト終了。今回は奥がつきっきりで勉強させたので、前回よりは良い出来になっていることを願う。夕食は鶏肉とナス・れんこんの黒酢炒め。

11月28日(木)

●びんでぃ→大学。授業をしっかりやった。夕食はジャーマンポテト。夜はリーグ戦。その直前の星野プロのレッスンで、リリースの勘所がわかった。試合でも打てた。オイルが厚いコンディションで、初めてうまく曲げることができた。この感覚をなるべく維持したい。

11月27日(水)

●授業2つ。合間に全力で授業の準備。帰りは東上線が止まっていたらしく、川越線/埼京線は振り替えの乗客で混雑していた。夕食はカツ丼。

11月26日(火)

●基礎演習が終わった後の昼休みに、教職員対象のインフルエンザ予防接種を受けた。任意で有料だが、受ける教職員は多かったようだ。今年は夏からインフルが流行していたので注意しなければならない。3限はコース演習。4限の時間に学部の国際交流委員会を実施。木村(啓)先生が今年度限りで定年退職されるので、「海外研修」の担当をどうするかについて話し合った。終了後は取り急ぎ帰る。夕食は煮込みハンバーグ。夜はレッスン。3ボールキャリー(ボールが3つ入るバッグ)の車輪がいかれてしまい、佐々木プロに修理できるかどうか問い合わせていたが、パーツ等もなく、修理は難しいという。仕方ないので、今後は2ボールキャリーにボール1個用ケースをくっつけて使うしかないと思う。また、ストームの新ボール「コードワン」のYouTube動画を見ていたらどうしても欲しくなったので、注文してしまった。ボーナスで何とかなるかなと(^^;。

11月25日(月)

●びんでぃ→大学。ゼミを粛々とやる。早めに帰る。夜は手作りハンバーグ(^^;。

11月24日(日)

●自宅で雑用。お昼に奥と外出。久しぶりに宇佐美でちらし寿司をいただいた。美味。コルソ→パルコと周り、GUとヤオコーで買い物して帰る。夕食は白菜と鶏肉の煮物。夜はボウリングの練習。最近、かなり曲がるようになってきた。

11月23日(土)

●1日中雨のため、ずっと家にいた。お昼は焼きうどん。夜は奥と外出。子どもが塾に行っている間に、パルコに新しくオープンしたGUでいろいろ物色。同じくパルコ内のスラバヤで夕食。このお店はインドネシア料理店だが、肝心のナシゴレンが「普通のチャーハン」ぽくて残念。

11月22日(金)

●ずっと雨。午後に徒歩で買い物に行った。夕食はレンコンとサツマイモの炒め物。

11月21日(木)

●びんでぃ→大学。粛々と授業。夕食はキーマカレーもどきを作った。夜はリーグ戦。まあまあの出来。コントロールは改善されたかなと。

11月20日(水)

●授業2つ。AirPods Proを試してみたが、かなり快適。音質だけならもっといいのがあると思うが、前作よりかなり改善されていて、外で聴く分には十分。iPhoneやMacとの接続が簡単で安定していて使い勝手が良い。ノイズキャンセリングの性能が良く、エアコンの音などのノイズが消える。凄い。夕食はちゃんこ鍋。

11月19日(火)

●任用委員会→基礎演習→アドバイザー面接→来年度総合演習の選抜試験→某会議。疲れた。取り急ぎ帰る。帰宅したらすぐにレッスン。スペアで10ピンを取る練習をしっかりやった。帰ってから夕食。前日に作ってあったおでんを食した。

AirPods Proが届いた。すげー良さそう(^^;。

11月18日(月)

●びんでぃ→大学。ゼミは動画編集に入った。夕食はシャケのムニエルと、ピーマンとウィンナーの炒め物。

11月17日(日)

●再び朝イチで弁当。あとは終日うだうだ。奥と買い物に行き、大宮エキュートでケーキを買う。夕食は豚肉と玉ねぎの炒め物と餃子。

11月16日(土)

●朝イチで弁当。1日中家で雑用。雑用は一通り終わった。夜にオリンピックで買い物した後、奥と合流。子どもが塾に行った後、浦和のサムシングで食事。相変わらずうまい。ところで武蔵浦和のセブンイレブンが突然閉店したらしい。理由は不明。よく来店していたので残念。

11月15日(金)

●家で雑用。午後は某クリニック。すぐ帰る。子どもが帰ってから、明日の弁当の食材を買い忘れたことに気づき、もう一度買い物に行く。夕食はシチュー。

11月14日(木)

●びんでぃ→大学。大学では粛々と授業。夕食はチンジャオロース。夜はリーグ戦。試合直前のレッスンが功を奏し、完全脱力で打てた。10ピンスペアが取れなくなったが、全体としてはまずまずの出来。10ピンについては投げ方を変えたことが原因と思われるので、今後の練習で改善したい。

11月13日(水)

●授業2つ。よく寝たので全体的に調子は良かった。夕食は春巻(冷凍)を油で揚げた。夜は再び子どもとニンテンドーLABO。今回は「つりToy-Con」を作ってみた。これも凄い。本当に良くできている。

11月12日(火)

●基礎演習→昼休みに研究科委員会→授業の準備→委員長会議→教授会。夜は、川越で10月から新たに赴任した先生の歓迎会。遅く帰る。

11月11日(月)

●びんでぃ→大学。ゼミは撮影の実習を行ったが、雨が降ってきたので途中でやめる。雨なので自転車用のレインコートを着て帰る。夕食はサバを焼いた。あとは豚汁を作った。連日夜更かしをしているため眠い。

11月10日(日)

●朝イチで起きて弁当。子どもは部活、奥は仕事。ゆっくり家で雑用。午後に買い物。夕食はカブと豚肉の炒め物。割とうまくできた。

11月09日(土)

●某クリニックは来週の金曜日に予約をし直した。午前中は自宅で雑用。午後は都内の大学で某団体の某定期総会。早めに退出。買い物して帰る。夕食は小松菜炒め。

11月08日(金)

●1日中家で雑用。午後は中浦和の西友で買い物(西友は安い!)。子どもが帰ってから、一緒にニンテンドーLABOをやってみた。これはだいぶ前に買ったのだが、長らく手をつけないでいたものだ。試しに「ピアノToy-Con」を作ってみた。3時間くらいかかった(^^;。でも凄い。実に良くできている。完成したToy-Conをどこに置くかが少し困るが(^^;。夕食はさつまいもとレンコンの炒め物。夜になって、月一回通っている某クリニックに行くのを忘れたのを思い出した。予約した日を忘れるのは今年でもう3回目である。本当に情けない。

11月07日(木)

●びんでぃ→大学。今月からびんでぃでPayPay(スキャン支払い)が使えるようになった。試しに使ってみた(^^;。PayPayの担当者が強力に営業をかけてきて、同じ通りの店は軒並み導入したそうだ。凄いな。この営業力は他のサービスにはなかなか真似ができないのではないか。お店の側から見たスキャン支払いのメリットは、新たな機材(バーコードスキャナなど)を導入する必要がなく、店員のスマホに管理アプリを入れるだけでいいということと、クレジットカードよりは手数料が安いということだ。今まで現金しか対応していなかったお店でもすぐに導入できる。中国で同様の決済サービスが急速に普及したのもうなずける。授業はつつがなく終了。夕食は取り急ぎポトフ。夜はリーグ戦。このところ試合前に練習するようにしているが、試合で練習のように投げられないのが悩みだ。前回のような最悪の事態はなかったが、いまひとつの出来だった。まだまだ精進が必要。

11月06日(水)

●授業2つ。つつがなく終了。直ちに帰る。夕食は和幸の一口ヒレカツやメンチカツなど。

11月05日(火)

●基礎演習はつつがなく終了。学食で昼食をとった後、授業の準備。国際交流委員会に出席した後、早めに帰る。夕食は鶏肉と白菜の中華煮。うまくできた。夜はボウリングのレッスン。脇を締めて体の近くでリリースすると、うまくフィンガーに乗せられることが感覚的に理解できた。あとはフォロースルーを短くすることで、球筋が大きく改善された。問題はこのリリースが試合でできるかということだが。

●今週から来年度総合演習の募集が始まったので、Wixで募集サイトを作ってみた(^^;。

11月04日(月)

●奥と私は出勤。子供はお休みなので友達と遊びに行った。びんでぃには行かず学食で昼食をとったが、学食やキャンパスは閑散としていた。明らかに大学に来る学生は少なかったように思う。ゼミはつつがなく終了。帰りの電車で珍しく寝過ごし、戸田公園まで行ってしまった。祝日なので、大宮の乗降客がいつもより少なかったことも原因かと思う。明日からまた気をつけたい。夕食はアジの開きとひじき煮。

11月03日(日)

●連日の弁当。きょうは浦和区民祭りで、調神社内の公園にて小学校の金管バンドや中学校の吹奏楽部の演奏があった。それをひとしきり観たうえで、奥と朱苑に行ってランチ。午後に子どもが帰る。夕方に奥と子どもは塾の三者面談に臨んだ。夕食はカレーの残りなど。夜はボウリングの練習。このところリリースが著しく改善し、遅いレーンでは曲がりすぎるようになった。問題は試合用の速いレーンをどうやって攻略するかということだが。

11月02日(土)

●朝イチで弁当を作った後、取り急ぎ大学へ。本日は指定校推薦/公募推薦の面接を担当し、無事に終了した。来年度から新設される「スポーツマネジメント学部」の募集が好調すぎて、人数が大変なことになっている。そちらの方の面接担当にならなくて良かった(^^;。自宅ではラグビーワールドカップ決勝をテレビ観戦。両者ガチンコの力比べになったので、単純に力が強い方が勝った。そんな試合だった(^^;。改めてスクラムの重要性を思い知らされた。

11月1日(金)

●ずっと自宅で雑用。お昼は残り物で済ませた。午後は買い物。子供が風邪のため部活を休んだので早く帰ってきた。夕食はカレーを作った。

●AirPods Proのレビュー動画を観ているうちにどうしても欲しくなり、注文してしまった。しかし、2〜3日買うかどうか迷っていたので注文が遅れ、納期は2〜3週間先になってしまった。まあ良い。楽しみに待つことにしよう。