top > 日記
2018年07月
July 2018
07月31日(火)
●大学に行き、全力で秋学期の授業の準備。夕食はナス味噌炒め。夜はボウリングのレッスン。先生の佐々木プロより、「4スタンス理論」の本を読むよう勧められた。4スタンス理論はネットや『ボウリングマガジン』の記事で知ってはいたが、真剣に考えたことはなかった。さっそくKindleで本を購入。まず自分のタイプを知り、プレイに活かしたい。
07月30日(月)
●びんでぃ→大学。引き続き秋学期の授業の準備。夜は餃子など。
07月29日(日)
●午前中、ユーフォのレッスン。今回で休会することにしたので最後のレッスンとなる。子どものレッスン中に、奥と西日暮里を散策。マックで一服した後、教室に戻って先生に挨拶した。浦和に戻り、アトレ内の京鼎樓(ジンディンロウ)でランチ。ここは台湾に本店がある、小籠包が売りの店である。台湾で小籠包と言えば鼎泰豊(ディンタイフォン)が有名であるが、本場での評価はどうなのかわからない。京鼎樓の担々麺はまあまあの出来であった。いったん帰宅した後、奥と2人で外出。パインズホテルの裏にあるシュークルダールというケーキ店が、今月いっぱいで閉店するとのことで愕然とした。ケーキは地味だが絶品の店だったのに残念。閉店まぎわということで喫茶コーナーは満員だった。また、ケーキはほとんど売り切れていた。仕方なく、パインズホテル内のラ・モーラで一服。須原屋に行った後、同ビル4階の「個別指導のトライ」(休日なので閉室中)を外から見学。コルソ地下の富士ガーデンで買い物。さらに三菱UFJ銀行が入っているビルの「東京個別指導学院」(こちらは開室していた)を見学して帰る。夜は親子丼など。
07月28日(土)
●台風接近のため、基本的に家にいた。奥は美容室に、子どもは塾に行った。私は雨が小降りのうちに買い物を済ませた。後はずっと秋学期の授業の準備。45回中9回分まで終了(^^;。夕食は残り物と冷凍牛丼、サラダで済ませた(^^;。
07月27日(金)
●朝イチでボウリング。レーンのコンディションが大体掴めるようになってきた。また、回転のかけ方を少しは調整できるようになってきた。遅いレーンで曲がりやすかったということもあるが、全体的に調子は良かった。きょうの最高点は206。帰宅して軽くシャワーを浴びてから小学校に行き、金管の練習を終えた子どもから楽器を預かり、家に持ち帰った(日曜日にレッスンで使うため)。あとは買い物で外出。奥は飲み会のため遅くなった。夕食は玉ねぎのスープと、ジャガイモとウィンナーのコンソメ炒め。割とうまくできた(^^;。
●春学期は完全に自転車操業になり、大学にいる時はずっと授業の準備をしているような状態だった。秋学期は、一からシラバスを作り直した科目とまったくの新規科目が合計3つある。だから15回×3科目=45回分の準備をしなければならない。今まで通り呑気に構えていたら、秋学期に大変なことになる(笑)。そこで、1日1回分を目標に、今週から秋学期の授業の準備を前倒しで進めることとした。すでに45回中7回分が終了。この調子がずっと続けばいいが(^^;。
07月26日(木)
●びんでぃ→大学。雑用を処理してから帰る。夕食はシューマイなど(^^;。
07月25日(水)
●授業2つ。これでめでたく春学期の授業は全部終了。夕食は焼きそば。
07月24日(火)
●基礎演習とプレゼミはいずれも最終回だったが、つつがなく終了。会議がなかったので早めに帰る。夕食は鶏の照り焼きを作ったが失敗(^^;。もやしときゅうりのサラダはうまくできた。取り急ぎ食べてからボウリングのレッスン。ようやく左肩が開かずに投げられるようになってきた。あとはリリースの時の回転のかけ方である。
07月23日(月)
●びんでぃ→大学。最終回の授業というのに、相変わらず出席率悪し。
07月22日(日)
●お祭り 夕方に外出 ヤオコーで買い物していったん帰る 再びパルコ 合流して青葉亭で食事 帰る
07月21日(土)
●夕方、師匠の鶴木先生の三回忌ということで、門下生の集まりがあった。
07月20日(金)
●午前中におそうじ本舗に来てもらった。本来は10時に来るはずだったのだが大幅に遅れてきた。店長ともう1人が来る予定だったが、1人が前の現場で床にへたり込み、立てなくなってしまったという。熱中症らしい。店長1人だけ来て、「きょう出来る分だけやるか、あるいは全部別の日にするか」ということを問われたのだが、とりあえずきょう出来る分だけやってもらうことにした。本来はエアコン、キッチン、風呂場の3箇所をやってもらう予定であったが、キッチン担当の方が作業不能になってしまったため、エアコンクリーニングと風呂場のクリーニングを店長が1人でやることになった。作業は合計で5時間ほどかかった。その間、私は外に出ることができないので雑用するしかなかった。暑い中、冷房なしで作業してもらっている(エアコンクリーニング中は当然エアコンはかけられないし、風呂場にエアコンはない)ので、自分だけ涼しい書斎にこもって仕事する気にはなれなかった。さすがにエアコンクリーニングが終了したリビングでは冷房をかけて食事したが。さて、キッチンは後日改めて来てもらうことになった。代金の支払いはキッチン終了後でいいとのことであった。取り急ぎ武蔵浦和のニトリに行き、風呂場用の新しいスノコを購入。さらに浦和方面に行って買い物。夜は子どもと一緒にもんじゃ焼きとたこ焼きを作った。
●オーブントースターが壊れたので、新たにバルミューダのザ・トースターを購入。これは評判通り本当に凄い。全然違う。ただのトーストで感動できる。庫内が小さいので大きめの冷凍ピザが焼けないことが難点だが、大きなピザはオーブンレンジで焼けば良い。普段使いにはこれで十分である。チーズトーストなど、いろいろバリエーションも試してみたい。
07月19日(木)
●びんでぃ→大学。雑用した後、早めに帰る。夕方はボウリングに行く。出来はいまいち。縦回転の直球(正確に言うと少しだけ曲がる球)で投げればスコアは取れるのだが、相変わらずリリース時にうまく回転が掛けられない。取り急ぎ帰る。夕食はチンジャオロース。
07月18日(水)
●授業2つ。来週の授業の準備はすでに終わっていたので楽だった。夕食は鶏もも肉のソテーを取り急ぎ作ったが、奥には不評だった(^^;。
07月17日(火)
●基礎演習→全学任用委員会→プレゼミ→秋学期プレゼミの選抜試験(二次募集)。合間に来週の授業の準備。帰りが遅くなったのでボウリングのレッスンには行かず。夜は冷やし中華を作った。
07月16日(月)
●全国的には祝日だが、大学は平常授業。お昼は川越の銚子丸。あとは粛々と授業。出席者少なし(^^;。夕食は豚生姜焼き。
07月15日(日)
●さいたま市の小学校には金管バンドがあるのだが、例年この時期に金管バンドのパレードを行っている。今年は子どもが6年生ということで最後のパレードだが、子どもの小学校は今回演奏順がが最初だった。順番は毎年ひとつずつずれていく。昨年が2番目で、今年は最初だったので来年は最後ということになる。ちなみに市内の小学校は70校以上あるので、最初にやるのは70数年に一度である。何と巡り合わせの良いことか。パレードの演奏は無事終了。家に帰って写真のチェックなど。夕方、子どもは友だちの家に泊まりに行った。そこで奥と武蔵浦和のアズーリで食事。次に居酒屋「力」で一杯飲んで帰った。いずれの店も満員だった。とにかく暑い。
07月14日(土)
●午前中は家でうだうだ。午後から外出。子どもをピアノ(と塾)に送った後、西日暮里の東京音楽学院に行き、月謝の支払いと休会の手続きをしてきた。浦和に帰り、奥と伊勢丹を物色。アフタヌーンカフェで一服し、先に帰る。夕食はゴーヤーチャンプルー(^^;。
07月13日(金)
●朝イチでボウリング。調子悪し。午後はキャンプ関連の資料作成に邁進。夕方、奥と待ち合わせて須原屋やマツキヨで買い物。先に帰って取り急ぎ夕食をとった後、学童の父母会へ。父母会終了後、キャンプ係の打ち合わせを23時までやった。あと怖いのは台風だけである(^^;。
07月12日(木)
●びんでぃ→大学。軽く授業の準備をして帰る。夕方に某クリニックに行き、夜は家族と待ち合わせて木曽路で食事。きょうは毛ガニが最終日で、無事に食べられて良かった(^^;。
07月11日(水)
●授業2つ。春学期の授業もあと2回になり、自転車操業の状態からだいぶ楽になった(^^;。
07月10日(火)
●授業と会議。終了後は取り急ぎ帰る。夜はボウリングのレッスン。野球をやっていた時のクセで、投げる時に左肩が開いてしまうのがまだ直らない。あとリリースの時にうまく回転がかけられない。両方、割と簡単なことなのだが実践するのは難しい。
07月09日(月)
●びんでぃ→大学。ゼミ2つをやって帰る。
07月08日(日)
●子どもは友だちの家に遊びに行った。奥と午後から外出し、AGIOで食事し、シュークルダールで一服した後、実家に行く。夜はボウリングに行く。たまたま調子が良く、練習における過去最高得点(234点)をとった。ただ、高得点を取った時はいずれも「曲がらないのでまっすぐ投げた」時である。まっすぐ投げれば比較的コントロールがしやすいのは当然である。高みを目指すにはもう少し努力が必要か。
07月07日(土)
●朝イチでキャンプ下見に出発。今回はキャンプ係の4人(私を含む)が参加。車でスーパーHA-Z→長瀞の「ガーデンハウス有隣」→道の駅大滝温泉→キャンプ場に到着。いろいろ有益な話が聞け、実りの多い下見になった。三芳のPAに寄って帰る。帰った後、パルコで奥と子どもと待ち合わせ、買い物する。パルコに新しくできた牛たんのお店「青菜苑」で食事して帰る。
07月06日(金)
●午前中は雑用。浦和パルコ内のタワーレコードとコルソの富士ガーデンで買い物。夕方は奥と一緒に楽風で一服。
07月05日(木)
●びんでぃ→大学。授業の準備をして帰る。夕食は餃子(^^;。
07月04日(水)
●授業2つ。合間に全力で授業の準備。
07月03日(火)
●基礎演習とプレゼミの後、国際交流委員会。取り急ぎ帰る。夜はボウリングのレッスン。
07月02日(月)
●びんでぃ→大学。粛々とゼミ。
07月01日(日)
●奥は早朝から職場の旅行会のため外出し、夜遅く帰ってきた。私は全力で家事。洗濯→掃除→リビングの整理など。10時過ぎにヤオコーに買い出しに行く。11時頃帰る。子どもはちょうど入れ替わりに友だちの家に遊びに行った。連日ご苦労なことである。午前中の買い物以外は外出せず、いろいろ雑用した。夜は豚肉と玉ねぎの卵とじなど。