top > 日記

[ 17年03月 | 17年05月 ]

2017年04月

April 2017

04月30日(日)

●子どもは朝から友だちと映画を観に行った。お昼に奥と出かけ、埼玉会館内のビストロやまで食事。その後、伊勢丹をぷらぷら。喫茶クローバーが1月末で閉店していたことを知ってショックだった。この界隈ではますますカフェが少なくなった。夜はたけのこご飯を作った。あとはプルコギ炒め。たけのこの方は大変好評だった(^^;。

04月29日(土)

●奥と子どもはピアノとテニス。テニスが終わる頃に行って合流し、名代富士そばで食事。和菓子店で団子を買って実家に行く。子どもは17時から塾のイングリッシュクラス。その間に伊勢丹でいろいろ物色。買い物して帰る。

04月28日(金)

●午前中、散髪に行くことにした。家の近くでいつも行っていた理髪店はどうやら廃業してしまったらしく、ずっと閉まっている。周辺には別の理髪店もあるのだが、試しにSmile Hairに行ってみた。ここは標準メニューが4,650円と高いが、サービスは良い。また、高いのでそれほど混んでない。それをどう考えるかで、評価が変わってくる。周辺には1,000円カットとか、標準で1,900円の安い店はあるが、いつも混雑している。待たされるのはいやな方なので、こういう高い店もいいかも知れない。ただ私の髪型はそんな高度な技術は必要ないので、1,000円カットでもいいのかも知れない。いろいろなお店に行ってみるのもいいかなと思った。夕方は昨日に引き続いてボウリング。レーンがドライだったのでよく曲がった(^^;。夜は学童の父母会。つつがなく終了。

04月27日(木)

●びんでぃ→大学。大学では授業の準備を少しして帰った。夕方はボウリング。平日の17時頃は空いているという事実を発見(^^;。

04月26日(水)

●粛々と授業。

04月25日(火)

●基礎演習は学生の自己紹介の後、校内散策。3限はプレゼミ。あとは授業の準備をがんばった。夜は川越プリンスで新入留学生歓迎会。留学生の大半は夜バイトしている関係で、出席者数はいまいち。遅く帰った。

04月24日(月)

●びんでぃ→大学。お昼は2年のアドバイザー面接。3年ゼミ出席なし。4年ゼミは内容が非常に充実。夜は手羽煮込みを作った。

04月23日(日)

●奥は仕事。午前中は家で雑用。午後は子どもをサイエンス倶楽部に連れて行った。4月から移転して新教室になったが、少々手狭になった印象。買い物していったん帰る。夜は肉団子を手作りしてみた。子どもが手伝ってくれたこともあり、うまくできた(^^;。

04月22日(土)

●午後から旧会長対象のNPO会議(2016年度最後の理事会)。その後、やはり旧役員対象の会長・会計担当者会。夕方にようやく終了。速攻で帰る。夕方から雨が降り始めた。奥と子どもと合流し、パルコ内の立吉で食事。ここはストップをかけない限りどんどん串揚げが出てくるので、強い心をもって食べ過ぎないようにしたい(^^;。

04月21日(金)

●午前中は買い物。午後にボウリング。

04月20日(木)

●びんでぃ→大学。大学院の授業は今年も履修者ゼロのようだ。仕事は楽になるが増コマ手当がつかなくなるので複雑な心境(^^;。とりあえず授業の準備が自転車操業なので助かる。早めに帰ってボウリングへ。先日のレッスンで指摘された踏み出しと体重移動に気を遣いながら投げた。いくつかミスはあったがうまく投げられたと思う。夜は子どもに少し手伝ってもらいながら、白ごはん.comのレシピで豚丼を作った。奥に好評だった(^^;。

04月19日(水)

●2限と5限に授業。それ以外は全力で授業の準備。夜はシューマイと蒸し野菜(^^;。

●イオンレイクタウンにLove toxic(通称ラブトキ)という子ども向けファッションのお店があって、子どもがそこで買った服を着て行ったら、友だちに「あっ、ラブトキ?」と言われたという(笑)。驚くべきことに、うちの子の周りにいる女の子はほとんどラブトキを知っていたという。ラブトキ恐るべし(^^;。

04月18日(火)

●1限と3限に授業。お昼はスーパービバホーム内のグランマカフェ。授業の準備をして帰る。夜はボウリングのレッスン。このところ、練習でいろいろ試行錯誤しているうちにヘンなクセがついて、それをレッスンで直されるという流れが続いている。きょうもそのような展開だったが、だんだんフォームが固まってきて、活きたボールが投げられるようになった。あと一息か。帰ってから取り急ぎクックドゥでおかずを作ったが不評(^^;。

04月17日(月)

●びんでぃ→大学。3年ゼミと4年ゼミをやって無事終了。速攻で帰る(^^;。

04月16日(日)

●奥と子どもは姪っ子と待ち合わせてレイクタウンと新三郷のスポッチャに行った。私は家で仕事したが、あまりはかどらず(^^;。武蔵浦和のオリンピックの食品フロアがリニューアルしたというので行ってみたが、一番の違いはフードコートのようなカフェのエリアを設けたことである。武蔵浦和は(浦和もそうだが)カフェが不足しているので、マーケティング的に正しい措置だと思った。食料品売場もきれいになったが、菓子とおつまみの品揃えが貧弱になった印象。全体的には好感が持てた。また行ってみたい。

04月15日(土)

●奥は仕事。午前中はうだうだ。子どもと2人で外出し、浦和駅のアトレで弁当を買ってから実家へ。私は昼食後、1人で学童へ。きょうは近隣の住民や卒所生を対象とした施設公開(オープンハウス)の日である。全体の訪問者は少なかったが、大家さん夫妻も訪問していただき、充実した時間を過ごすことができた。新会長(男)ともいろいろ話すことができた。夜は旧役員と新会長で役員会の打ち上げ。浦和のヴォランティ048で、大人と子ども総勢9人で食事&飲み。お値段は少々高いが、楽しい時間を過ごすことができた。終了後は全員でカラオケ(^^;。帰りは23時。楽しかったが、奥にはだいぶ怒られた(^^;。

04月14日(金)

●朝イチで中浦和のボウリング場へ。開店直後はさすがに空いていた。いつもは遅いレーンに回されるが、きょうは速いレーンで投げることができた。最近アクシスローテーションを気にするようになった。投球の時に回転軸が手前斜めになるように回転をかけると曲がるのだが、ボールが転がっている時に上から見た回転軸の角度をアクシスローテーション、横から見た回転軸の角度をアクシスティルトという。回転のかけ方がヤワだと、すぐに普通の縦回転(両者ともに角度0度)になり、それ以降は曲がらない。これを意識して投げるようにしたら、速いレーンでも曲がりを実感できるようになった。しかしコントロールがいまいちで、スコアもいまいち。投げ方が確立するまでもう少し練習が必要だ。帰ってからは家で授業の準備。夜は子どもを塾に迎えに行く。夕食は小松菜とエリンギの炒め物を作ってみた。反応はまあまあ(^^;。

04月13日(木)

●びんでぃ→大学。大学院の授業は今年も受講者なしの模様(^^;。夜はレタススープとハヤシライスの残り。

04月12日(水)

●2限の画像処理は人数が少なかった。その後はひたすら授業の準備。5限はそこそこの人数。速攻で帰る。夜は急いで作らなければならないのでささっと焼きそば。

04月11日(火)

●基礎演習の第1回は履修指導。プレゼミは体育会系のノリで気合いを入れた。その後、委員長会議→教授会。つつがなく終了。夜は牛肉を買ってハヤシライスを作ってみた。うまくできた(^^;。

04月10日(月)

●朝早く起きて弁当作り。びんでぃ→大学。授業の準備をした後、3年ゼミと4年ゼミ。取り急ぎ帰る。チンゲンサイの炒め物を作った後、中浦和の西友(24時間営業)に買い物。後は洗い物や翌日の弁当の仕込みなど。

04月09日(日)

●朝、日舞の皆さんに挨拶に行った。次に伊勢丹の寝具売場に行き、子ども用の布団を物色。ヨーカドーの寝具売場にも言ったが、伊勢丹でいいやつを見てしまうと、安いやつを買う気になれない。とりあえずランチでも、ということでこもれび+に行ってみたら満員だったので、埼玉会館内のビストロやまへ。やはり素晴らしい内容。伊勢丹に戻って布団やカバー等を購入。羽毛布団は子ども用ではなく奥のものを買い、いま奥が使っているものを子どものベッドで使ってもらうことにした。雨が降っていたので購入した商品を預かってもらい、いったん帰宅。夕方に雨が止んだので奥と2人で荷物を取りに行った。夕食は子どもと協力してオムライスを作った。

04月08日(土)

●午前中は自宅で雑用。午後は歩いて実家へ。実家の猫はたいへんかわいい(^^;。夜はパルコの紀伊國屋書店で本を買い、伊勢丹内の南国酒家で食事。仕事はあまりできず(^^;。

04月07日(金)

●午前中は自宅で授業の準備。午後はボウリング。フォームが安定しない。思ったところに投げられない。自分のふがいなさが情けない。またまだ修行が必要。帰ってから買い物。夜は豚丼を作った。

04月06日(木)

●びんでぃ→大学。大学ではいよいよ尻に火がつき、全力で授業の準備(^^;。

04月05日(水)

●3年・4年のガイダンス。学部改革の資料作成と授業の準備。夜は唐揚げを作ってみた。とにかく眠い(^^;。

04月04日(火)

●2年生のガイダンス。午後は大学院研究科委員会。あとは授業の準備。夕食はシチューを作り、取り急ぎボウリングのレッスンに出かけた。いま上達度が停滞し、なかなか次のステップに上がれない。もうすこし努力が必要かも。

04月03日(月)

●びんでぃ→大学。大学では1年生の基礎演習クラス別ガイダンス。夜は疲れて爆睡。

04月02日(日)

●実家に子どもを迎えに行く。奥と子どもは実家を後にし、お友だちと一緒に東川口の鳥カフェに行った。私は家で仕事。

04月01日(土)

●入学式のため、朝イチで大学へ。午後は学科ごとの説明会&教員紹介に出席。さらに全教職員を対象にした連絡会。つつがなく終了。子どもが実家にお泊まりすることになったので、夜は奥と2人で久しぶりに伽耶の家に行く。相変わらず旨い(^^;。