2:小物編
ここでは、車に取り付けた様々な装備について紹介いたします。
雑多な話が多くなると思いますが……。
|
・ ウィンドウ・フィルム |
|
私は、外から車内を見られるのはあまり好きではない。
好きな人も少ないんだろうけど。
純正状態でプライバシーガラスも入っているが、それだけでは不十分に感じるのでウィンドウ・フィルムを貼る。今までも歴代そうしてきた。
今回は奮発してフロントにも張ることに。(違法だけど)
濃さは光透過率でリア11%、フロント30%。
外観的には非常にすっきりと引き締まった印象になり満足。
しかし問題もある。
車内の明かりがガラスに映りこんでしまい外が見えにくい。
フィルムが黒くて、というより車内のイルミネーションとの兼ね合いでよくない感じ結果になっている。
しかし、違法なものは違法。
ちょっと整備が必要になりディーラーに持っていった時に「整備するなら剥がして」と言われ、泣く泣く剥がした。
・・・いつかリベンジしてやるっ!(笑)
|
 |
・ カップホルダー |
|
前車エスティマから持ってきたカップホルダー。
電源に接続されており、底面がブルーに光る。
これにより、水など薄い色のドリンクはライトアップされてキレイ。
このブルーが思いがけずエリシオンにフィット。エリシオンのインパネ周りもブルーのイルミネーションで統一されているからだ。
しかし、問題もないわけではない。
ウィンドウ・フィルムを貼っていたときは、このカップホルダーの光がきっちりサイドミラーに位置に映りこんでおり、後方確認に戸惑った。(フィルムを剥がしてからはそんなこともなくなったが)
非常に外れやすい。
構造的に、前側を持ち上げ押し込んだ後、前側から下に下げて引き抜くと外れる。これは、上下2本の羽の上側にフックが付いていてこのひっかかりで固定しているため。
このはずし方、下から軽くあたったり、段差で車がはねるだけで再現できてしまう。で、走行中にいきなり外れる。→焦る。
幸いなことに、ドリンクが載っているときは荷重の関係で落ちないから何とかなっているが、ちょっと改善が必要だ。
とりあえず、光るところが「お気に入り」なので対策を講じて長く愛用したいアイテムだ。
|
 |
・ ルームミラー |
|
前車から持ってきた大型のルームミラー。
エリシオンの前方視界はそれほど大きいわけではない。
が、純正のミラーでは、後方視界が狭く情報が不足しがちである。で、前方視界を犠牲にして後方視界を確保した。
これで、後方視界は確保できたわけだが、前方視界以外にも失ったものがある。サンバイザーが開かないっ!
前からの光が眩しい時にもサンバイザーが降ろせないし、サンシェードを設置してもサンシェードで抑えることが出来ない。
一応、運転時の視界を確保する意味で助手席側に振った取り付けにしているが、それにより、前述のサンバイザー絡みの障害は助手席側に強く発生する。
パッセンジャーに優しくない仕様だ。
|
|
・ 100V電源 |
|
前車から持ってきたインバータ。車の直流12Vを交流100Vに変換するもの。
主な仕様用途はPCや携帯電話の充電用。
車内オフィスになることが多い私の車には必要なアイテムだ。
しかし最近は、DVDプレイヤーの台になっていることが多いのがちょっと難点だ。(笑)
|
|