インプレッションのところでも書いたが、エリシオンのウリの一つにHDDナビがある。
このナビがビルトインしてあることが機能的にもデザイン的にも一つの特徴となっている。実際、エリシオン購入者の90%以上が取り付けているという統計もある。しかし、これがいけない。
純正装備だから走行中にTVがみれない・ナビが操作できない、というのは重大な問題小さな事だ。
それよりは、位置的な問題が大きい。確かにデザイン的にはメータ部分から一続きになっており、非常にきれいに収まる。操作系もプログレッシブコマンダーに統合されており一体感はある。
しかし、実際の使用状況を考えると必ずしもいいことばかりではない。
まず、TV部が奥まっており、助手席側と下部が張り出している為、運転席以外からは画像のどこかが陰になってしまう。
運転席からは完全に見えており、距離感も悪くないが後部座席も含め運転席以外からはまともに見えない。これでは全席のヒトがフロントにあるTVで楽しめる「フロントエンターテイメントが実現できない。
この問題は購入前からわかっていたので、対策は講じていた。
TVを外付けする必要があるのは確実だが、後部座席から見える大きさのTVをどこにおくか?助手席の前に置いた場合、助手席側後部座席から観るのは苦しくなる。やはり中央になければいけない。
そうなると、ナビTV上にもう一つのTVを設置するか?いや、そうすると前方視界を遮ってしまう。
解決策は、「純正ナビのの位置に大型TVをセットし、ナビ画面を別に配置する」ということ。
|

 |