◆ TKKI KANAYAMA’S OFFICIAL HOMEPAGE.

◆ TKKI KANAYAMA’S WORLD HISTORY HANDBOOK.

 

 ‘‘ (Ttwh)71432

 KANAYAMA’S 

 WHOLE 

 CHRONOLOGY OF 

 WORLD HISTORY 

 No.2. ’’

    (KANAYAMA’S EXPEDITION TO  WORLD 

   HISTORY 2.)

 

 TO ENGLISH PAGE. 

 

■ THE WORLD HISTORY BOOK FOR 

   BEGINNERS.

■ WORLD HISTORY BETWEEN ABOUT 1501 

  A.D. AND ABOUT 1900 A.D.

● THE WORLD HISTORY BETWEEN ABOUT 

  100 YEARS AGO AND ABOUT 500 YEARS 

  AGO.

■ THE ONLINE WHOLE DETAILED 

  CHRONOLOGY OF WORLD HISTORY NO.2 

  (2/4).

■ MAIN AND INTERESTING HAPPENINGS OF 

  WORLD HISTORY ARE AS A WHOLE 

  DESCRIBED BY YEAR, WITH MANY PHOTOS .

■ THE eBOOK FOR PERSONAL COMPUTERS 

  (PCS), PORTABLE PCS, TABLET PCS, 

  SMARTPHONES, WEARABLE DEVICES 

  (PCS), SMART TVS, ETC.

 

BILINGUAL         

WELCOME TO TKK KANAYAMA’S HOMEPAGE !  

 

 

◆ TKKI カナヤマ オフィシャル ホームページ。

◆ カナヤマ 世界の歴史 ハンドブック。  

 

 カナヤマ 世界歴史

 全体年表 No.2。 

   (カナヤマ(の)世界の歴史へ探検旅行 2。)

 

 日本語ページへ

 

■ 歴史の初学者・初心者用電子書籍。

■ オンライン 世界史 全体 年表。

■ 紀元(後)1501年頃から1900年頃までの世界の歴史。

■ 紀元(後)16世紀から19世紀までの世界の歴史。

■ オンライン 世界史全体詳細年表 NO.2 (2/4)。

■ 世界の歴史の主要な、そして興味深い、出来事が、

   世界全体として、年代順に、記載されています。  

    写真も多数掲載。

■ クローバル人材(国際人)養成用電子書籍。

■ パソコン、 携帯用パソコン、 タブレット端末(PC)、

     スマートフォン、 ウエアラブル端末、 スマートテレビ、

     ネット接続カーナビ 等用電子書籍。

 

2ヶ国語        

TKK カナヤマのホームページへようこそ !

 

    

 

 

#epcontentsofthisbook

 

◆ THE CONTENTS OF THIS BOOK :

 

■ THE WORLD HISTORY BOOK FOR 

   BEGINNERS.

■ WORLD HISTORY BETWEEN ABOUT 1501 

  A.D. AND ABOUT 1900 A.D.

■ THE WORLD HISTORY BETWEEN ABOUT 

  100 YEARS AGO AND ABOUT 500 YEARS 

  AGO.

■ THE ONLINE WHOLE DETAILED 

  CHRONOLOGY OF WORLD HISTORY NO.2 

  (2/4).

■ THE eBOOK FOR PERSONAL COMPUTERS 

  (PCS), PORTABLE PCS, TABLET PCS, 

  SMARTPHONES, WEARABLE DEVICES 

  (PCS), SMART TVS, ETC.

■ AN ONLINE WORLD HISTORY WHOLE 

  CHRONOLOGY .

■ WORLD HISTORY BETWEEN 16TH 

  CENTURY A.D. AND 19TH CENTURY A.D.

■ MAIN AND INTERESTING HAPPENINGS OF 

  WORLD HISTORY ARE AS A WHOLE 

  DESCRIBED BY YEAR, WITH MANY PHOTOS .

 

 

■ THIS eBOOK IS AN ONLINE DATABASE 

 AND TEACHING MATERIAL FOR A3, A4, 

 A5 AND A6 SIZE SCREENS.

 

■ THE #epmenu eBOOK IS A TEACHING 

 MATERIAL FOR THE eBLACKBOARD AND 

 THE NOTEBOOK PC OR TABLET PC AT 

 SCHOOL.

 

  TO ENGLISH PAGE         

 

 

#jpcontentsofthisbook

 

◆ 当書籍の内容 :

 

■ 歴史の初学者・初心者用電子書籍。

■ オンライン 世界史 全体 年表。

■ 紀元(後)1501年頃から1900年頃までの世界の歴史。

■ 紀元(後)16世紀から19世紀までの世界の歴史。

■ オンライン 世界史全体詳細年表 NO.2  (2/4)。

■ 今から約100年前から約500年前までの世界の歴史。

■ 世界の歴史の主要な、そして興味深い、出来事が、

   世界全体として、年代順に、記載されています。  

    写真も多数掲載。

■ 歴史の初学者・初心者用電子書籍。

    歴史のハイレベルな内容を、社会人や学生の初学

  者・初心者に解りやすく解説した電子書籍です。

■ クローバル人材(国際人)養成用電子書籍。

■ パソコン、 携帯用パソコン、 タブレット端末(PC)、

     スマートフォン、 ウエアラブル端末、 スマートテレビ、

     ネット接続カーナビ 等用電子書籍。

■ 当書は、 長年世界各国で読まれている国際版の英

  語ページが主体です。 

     世界歴史年表の英語ページの日本人・日系人等

  読者を増やすために、日本語ページを追加記載してい

  ます。

     日本人・日系人等読者に当英語ページを読んで

   もらうための補足説明として、日本語ページを追加記

   載しています。

     希望する方は、英語ページもご覧ください。

 

 

■ オンライン データーベース 及び 学習教

 材。

● 当電子書籍は、 インターネット向 A3,A4,A5,A6

  画面用のオンライン データーベース 及び 学習用教

 材 です。

 

■ 電子授業向学習教材。

● #jpmenu 電子書籍 は、 アメリカの学校で近年盛

 んに行われている、ペーパーレスの、先生の電子黒板と

 生徒の机上のノートパソコンまたはタブレット端末(PC)

 を使った、学校の電子授業に対応した学習用教材 です。

 

 日本語ページへ。   

 

 

■ RENEWED ON MARCH 26, 2016.

 

■ Copyright(C) TKK Kanayama 1999−. 

  All RightsReserved. 

 

  TO ENGLISH PAGE

 

 

■ 更新日 2016年 3月 26日。

 

■ 当ホームページの制作・著作権 TKKI カナヤマ 

  (1999年〜)。

 

 日本語ページへ

 

 

1.ENGLISH PAGE   #ep 

 

■ (Ttwh) 

 THE WORLD HISTORY WHOLE 

 CHRONOLOGY No.2

■ THE PERIOD BETWEEN ABOUT 100 YEARS 

  AGO AND ABOUT 500 YEARS AGO .

 

MENU (TABLE OF CONTENTS) #epmenu    

 PLEASE SELECT AND CLICK THE FOLOWING.

□ THE PERIOD BETWEEN

   1900 AND 1789

□ THE PERIOD BETWEEN

   1789 AND 1501

 

 

CONTENTS OF THIS BOOK

□ BACK TO THE FIRST TITLE PAGE

 

■ THE TABLE OF UPPER WEB SITES

□ (KOH)  Kanayama’s Official Homepage. > 

□ (Cse)  International Understanding       > 

                   General Site

□ (Ke)   Encyclopedia.                  >

□ (Ttwh) World History Handbook.       >

□ (Ttwh) World History Chronology.       >  

□ (Ttwh) Whole Chronology of World           >

                   History No. 2

□ (Ttwh) This English Page .           

 

■ THE ABBREVIATION CODE TABLE 

   OF KANAYAMA’S MAIN OFFICIAL 

  HOMEPAGES. (FOR PC AND PDA).

  KOH   CSE  UCF    KHAS (KASH) 

  CCF  KBIH   KPH   HCF   KANH 

  GEOH  QGN  KWDB  TTFW TTWH 

  AWM   KGJ   KJHH  KH H  KCB 

  KCTS  IMB  KHIB  RH  KE  LKOH 

  GIMEH ETCSS  GIMJH JTCSS  JP  

 

□ THE EXPLANATORY NOTE OF 

    ABBREVIATED NAMES OF THE 

   MAIN SITES

 

□ BACK TO THE MENU (TABLE  OF 

   CONTENTS). 

□ TO  THE HEAD OF WORLD HISTORY 

   DICTIONARY, ENGLISH EDITION

□ TO  THE MENU OF WORLD HISTORY 

   DICTIONARY,ENGLISH EDITION

□ TO  THE HEAD OF WORLD HISTORY 

     HANDBOOK, ENGLISH EDITION

□ TO  THE MENU OF WORLD HISTORY 

   HANDBOOK, ENGLISH EDITION

 

 

◆ (Ttwh) 

 THE WORLD HISTORY WHOLE 

 CHRONOLOGY No.2.

 

#ep-between1789adand1900ad

 

■ THE YEARS ARE ACCORDING TO THE WESTERN

  CALENDAR.

 

YEARS   (A) THE PERIOD BETWEEN

            1900 AND 1789.

 

■ 1889    ● ADOLF HITLER (1889−1945) 

            WAS BORN IN AUSTRIA.  

            HE WAS BROUGHT UP IN VIENNA, 

            AUSTRIA.

           ● HITLER WAS THE FÜHRER OF 

             NAZI GERMANY (FÜHRER 1934−45).

 

           ○ AS TO HITLER , PLEASE SEE ALSO 

           ‘‘  HITLER ’’ OF MY WORLD  

           HISTORY DICTIONARY

            

 

■ 1871    ● IN EUROPE, 

           〇 THE GERMAN EMPIRE WAS FOUNDED.

            IT LASTED UNTIL 1918.

 

■ 1871    ● IN JAPAN, 

           〇 THE FEUDAL SYSTEM WAS THROWN 

             AWAY.

           〇 THE ESTABLISHMENT OF PREFECTURES 

            IN PLACE OF FEUDAL DOMAINS.

 

           □ BACK TO THE MENU (TABLE 

                           OF CONTENTS). 

 

■ 1869    ● IN EGYPT,AFRICA, 

           〇 SUEZ CANAL WAS OPENED

            TO TRAFIC.

 

■ 1868    ● IN JAPAN, 

           〇 THE EDO SHOGUNATE GOVERNMENT

           WAS OVERTHROWN BY THE  IMPERIAL 

           TROOPS .

 

■ 1868    ● IN JAPAN,

           〇 THE ME IJI PERIOD STARTS. 

           THE PERIOD CONTINUED UNTIL 1912. 

          

■ 1867    ● IN JAPAN,

           〇 THE IMPERIAL MODERN GOVERNMENT 

           WAS ESTABLISHED . IT CONTINUED TO 

           1945.

 

           □ BACK TO THE MENU (TABLE 

                           OF CONTENTS). 

 

■ 1864    ● IN EUROPE,

           〇 THE INTERNATIONAL RED CROSS 

            WAS FOUNDED .

 

■ 1861    ● IN THE UNITED STATES,

           〇 THE CIVIL WAR BROKE OUT. 

            IT CONTINUED TO 1865.           

 

           ○ AS TO THE CIVIL WAR IN USA , 

           PLEASE SEE ALSO ‘‘  CIVIL WAR 

           IN USA ’’ OF MY WORLD

           HISTORY DICTIONARY. 

 

           ★ INTERESTING MOVIE RELATED 

           TO THE CIVIL WAR :

           〇 ‘‘ GONE WITH THE WIND ’’ 

           (1939 US MOVIE) .

 

■ 1854    ● IN JAPAN, 

           〇 JAPAN OPENED THE COUNTRY.

           THE EDO GOVERNMENT(SHOGUNATE) 

           CONCLUDED A TREATY OF PEACE 

           AND AMITY, WITH THE UNITED 

           STATES, BRITAIN, RUSSIA AND 

           HOLAND .

 

           □ BACK TO THE MENU (TABLE 

                           OF CONTENTS). 

 

■ 1842    ● IN CHINA, 

           〇 NANKIN TREATY WAS CONCLUDED 

            BETWEEN CHINA (CHIN EMPIRE) 

            AND BRITAIN AFTER THE DEFEAT 

            OF CHINA .

 

            ○ AS TO CHINA’S DECLINE AND 

            PROSPERITY , PLEASE SEE ALSO

            ‘‘  CHINA’S DECLINE AND 

            PROSPERITY ’’ OF MY WORLD

            HISTORY DICTIONARY. 

 

■ 1841    ● IN JAPAN,

           〇 THE MEIJI RESTORATION OF JAPAN 

            STARTED .IT CONTINUED UNTIL 1877. 

 

■ 1840    ● IN CHINA, 

           〇 OPIUM WAR BROKE OUT BETWEEN 

            CHINA (CHIN EMPIRE) AND BRITAIN. 

            IT CONTINUED TO 1942.

           〇 THE STRONG COUNTRIES OF THE 

            WORLD, STARTED TO COLONIZE CHINA .

 

            ○ AS TO CHINA’S DECLINE AND 

            PROSPERITY , PLEASE SEE ALSO

            ‘‘  CHINA’S DECLINE AND 

            PROSPERITY ’’ OF MY WORLDHISTORY 

            DICTIONARY. 

 

           □ BACK TO THE MENU (TABLE 

                           OF CONTENTS). 

 

■ 1837   ●  IN BRITAIN, 

          〇 ALEXANDRA VICTORIA ASCENDED 

           THE THRONE OF THE BRITISH 

           EMPIRE. SHE LIVED FROM 1819 

           TO 1901.          

          〇 SHE WAS A BRITISH QUEEN 

           FROM 1837 TO 1901. THE ERA

           UNDER THE REIGN OF VICTORIA

           WAS CALLED, ‘‘ THE PERIOD 

           OF VICTORIA ’’, AND THE GOLDEN 

           AGE OF BRITAIN .

 

           ★ MOVIE TO KNOW THE BRITAIN 

           DURING THE PERIOD OF VICTORIA .

          〇 ‘‘ THE ADVENTURES OF 

           SHERLOCK  HOLMES ’’( 1984 

           TV DRAMA ).

         

■ 1814    ●  IN FRANCE ,

          〇 NAPOLEON I LOST THE THRONE .

 

■ 1804   ● IN FRANCE ,

          〇 NAPOLEON I ASCENDED THE 

          THRONE .

           

           ★ RELATED MOVIE

          〇 ‘‘ KING OF KINGS ’’,EUROPEAN 

            MOVIE.

          〇 ‘‘ WAR AND PEACE ’’ (1956 

            US MOVIE) STARRING AUDREY

            HEPBURN, HENRY FONDA .

 

□ BACK TO THE MENU (TABLE  OF 

   CONTENTS). 

□ TO  THE HEAD OF WORLD HISTORY 

   DICTIONARY, ENGLISH EDITION

□ TO  THE MENU OF HISTORY 

   DICTIONARY,ENGLISH EDITION

□ TO  THE HEAD OF WORLD HISTORY 

     HANDBOOK, ENGLISH EDITION

□ TO  THE MENU OF WORLD HISTORY 

   HANDBOOK, ENGLISH EDITION

 

 

#ep-between1501adand1789ad

 

     (B) THE PERIOD BETWEEN

            1789 AND 1501.

 

■ 1789     ● IN FRANCE,

           〇 THE FRENCH REVOLUTION 

            BROKE  OUT.

          

            ○ AS TO THE FRENCH REVOLUTION , 

           PLEASE SEE ALSO ‘‘  FRENCH 

           REVOLUTION ’’ OF MY WORLD

           HISTORY DICTIONARY. 

 

          ★ INTERRESTING MOVIE 

           〇 ‘‘ MEL BROOKS’ HISTORY 

           OF THE WORLD

           PART I  ’’ (1981 US MOVIE).

 

■ 1789    ● IN NORTH AMERICA,

           〇 THE FEDERAL GOVERNMENT 

            OF‘‘ THE UNITED STATES OF 

            AMERICA ’’ (1776 OR 1788

            PRESENT) WAS ORGANIZED IN 

            1789 AND THE FIRST PRESIDENT 

            WAS WASHINGTON (PRESIDENT 

            1789−1797).

 

            ○ AS TO THE FOUNDATION OF 

            U.S.A., PLEASE SEE  ALSO

            ‘‘  U.S.A. FOUNDATION ’’ OF 

            MY WORLD HISTORY DICTIONARY. 

 

■ 1776    ● IN NORTH AMERICA, 

           〇 THE DECLARATION OF 

            INDEPENDANCE OF U.S.A.

 

            ○ AS TO THE FOUNDATION OF 

             U.S.A., PLEASE SEE 

             ALSO ‘‘  U.S.A. FOUNDATION ’’ 

            OF MY WORL D HISTORY DICTIONARY. 

 

           ★ INTERRESTING MOVIE

           ‘‘ THE PATRIOT ’’ (US MOVIE).

 

           □ BACK TO THE MENU (TABLE 

                           OF CONTENTS). 

 

■ 1756    ● IN AUSTRIA, 

           〇 MOZART WAS BORN. HE LIVED 

            TO 1791. 

              HIS FULL NAME IS WOLFGANG 

           AMADEUS MOZART.

 

           ★ RELATED MOVIE :

           ‘‘ AMADEUS ’’ ,1984 US MOVIE .

 

■ 1733    ● IN ENGLAND, 

           〇 THE INVENTION BY JOHN KAY 

            IN COTTON INDUSTRY.

           〇 THE INDUSTRIAL REVOLUTION

           STARTED IN ENGLAND .

 

■ 1710    ● IN FRANCE, 

           〇 VERSAILLE PALACE WAS 

            COMPLETED. 

 

           □ BACK TO THE MENU (TABLE 

                           OF CONTENTS). 

 

■ 1643    ● IN FRANCE,

           〇 LOUIS XIV ASCENDED THE THRONE. 

            HE WAS THE KING OF FRANCE 

            UNTIL 1715.

 

           ★ INTERESTING MOVIE RELATED TO 

            LOUIS XIV.

           〇‘‘ THE MAN IN THE IRON MASK ’’ ,

            1998 US MOVIE .

             

           ♪♪ RELATED PHOTO

             

             PR PHOTO OF  US MOVIE, 

               ‘‘ THE MAN IN THE  IRON MASK ’’

           (US 1998 MOVIE).

 

■ 1639    ● IN JAPAN, 

           〇 JAPAN CLOSED THE COUNTRY. 

            THE EDO SHOGUNATE GOVERNMENT 

            ENACTED THE ORDER OF NATIONAL

            ISOLATION .

 

           □ BACK TO THE MENU (TABLE 

                           OF CONTENTS). 

 

■ 1636    ● IN CHINA ,

           〇 THE CHIN EMPIRE WAS 

             ESTABLISHED .

 

■ 1618    ● IN EUROPE,

           〇 THE 30 YEARS’ WAR BROKE 

            OUT. IT CONTINUED TO 1648.

 

■ 1616    ● IN NORTHEASTERN CHINA ,

           〇 THE MANCHUARIAN EMPIRE 

            WAS ESTABLISHED BY NURHACI .

 

■ 1613    ● IN RUSSIA,

           〇 THE ROMANOV DYNASTY OF 

            THE RUSSIAN EMPIRE WAS 

            ESTABLISHED .

            IT CONTINUED TO 1917.

 

■ 1610    ● IN FRANCE,

           〇 LOUIS XIII ASCENDED THE THRONE. 

            HE WAS THE KING OF FRANCE 

            UNTIL 1643.

 

           ★ INTERESTING MOVIE RELATED TO 

            LOUIS XIII.

           〇 ‘‘ THE THREE MUSKETEERS ’’ ,

            2011 GERMAN MOVIE .

                      ● THE MOVIE ON LOUIS XIII’S 

            MUSKETEERS.

 

           ‘‘ ONE FOR ALL. ALL FOR ONE ! ’’

              

             ○ PR PHOTO OF  THE MOVIE, 

               ‘‘ THE THREE MUSKETEERS ’’.

 

■ 1607    ● IN NORTH AMERICA, 

           〇 ENGLAND ESTABLISHED VIRGINIA 

            COLONY. ENGLAND STARTED TO 

            COLONIZE NORTH AMERICA .

 

           □ BACK TO THE MENU (TABLE 

                           OF CONTENTS). 

 

■ 1603    ● IN JAPAN, 

            THE EDO (TOKUGAWA) SHOGUNATE 

           GOVERNMENT OF THE TOKUGAWA FAMILY, 

           WAS ESTABLISHED BY TOKUGAWA IEYASU,

           THE GENERAL OF SAMURAI WARRIORS . 

 

■ 1582    ● IN JAPAN, 

           〇 ODA NOBUNAGA WAS KILLED 

            BY HIS FOLLOWER,AKECHI 

            MITUHIDE .

 

■ 1573    ● IN JAPAN, 

           〇 THE MUROMACHI GOVERNMENT

                   (SHOGUNATE) WAS OVERTHROWED

             BY ODA NOBUNAGA .         

 

■ 1564    ● IN ENGLAND,

           〇 WILLIAM SHAKESPEARE WAS 

            BORN. HE LIVED TO 1616.

           〇 HE WROTE MANY BOOKS .‘‘ ROMEO

            AND JULIET’’ IS ONE OF HIS WORKS.

 

           ★ INTERESTING MOVIE RELATED TO 

             SHAKESPEARE

           ● ‘‘ SHAKESPEARE IN LOVE ’’ 

             1998 US MOVIE .

              

              

               ○PR PHOTO OF A MOVIE COMPANY, 

            IN US MOVIE ‘‘ SHAKESPEARE IN 

            LOVE ’’(1998) )

 

           ● ’’ ROMEO AND JULIET ’’ 

             1968 US MOVIE .

               

                ○ PR PHOTO OF A MOVIE COMPANY, 

             IN ‘‘ ROMEO AND JULIET ’’(1968) )

 

             □ BACK TO THE MENU (TABLE 

                           OF CONTENTS). 

 

■ 1558    ● IN ENGLAND, BRITAIN, 

             ELIZABETH I ,QUEEN OF ENGLAND

             (REIGN 1558−1603) ASCENDED 

             THE THRONE.

               THE ELIZABETH-LEADING FLEET 

             DEFEATED THE WORLD−STRONGEST 

             SAPNISH FLEET IN 1588.

               THE KINGDOM OF ENGLAND

             BEGAN TO EXPAND OVERSEAS 

             UNDER THE REIGHN OF ELIZABETH I.

 

            

            ■ PR PHOTO OF ‘‘ Elizabeth : 

             The Golden Age ’’

             (2007 UK & FRENCH MOVIE).

 

■ 1526    ● IN SOUTHERN ASIA, 

            〇 THE MUGAL EMPIRE OF INDIA 

            WAS ESTABLISHED. IT CONTINUED 

            TO 1858.

 

■ 1517     ● IN EUROPE,

            MARTIN LUTHER PROTESTED THE 

            ROMAN CATHOLIC CHURCH. 

            AFTERWARDS, MANY SECTS OF 

            PROTESTANT CHUCHES WERE 

            ESTABLISHED .

            ● THE NEW−BORN SECTS WERE  

             EVANGELISTIC LUTHERAN, PURITAN

             SECTS (METHODIST,BAPTIST,

             ETC.) AND OTHER SECTS .

 

■ 1501    ● IN THE AMERICAS, 

           〇 SPAIN FIRST IMPORTED BLACK 

            AFRICAN SLAVES TO WEST INDIES. 

            〇 FROM THE 16TH CENTURY,BLACK 

            SLAVE TRADE STARTED. IT CON-

            TINUED TO THE 19TH CENTURY.

           〇 MODERN SLAVE SYSTEM FOR 

            COLONY MANAGEMENT STARTED .

              BLACK PEOPLE WERE TAKEN AS 

            SLAVES FROM BLACK AFRICA TO 

            THE AMERICAS .

 

            ★ INTERESTING MOVIE RELATED 

            TO BLACK SLAVES.

            〇 ‘‘ ROOTS ’’ ,1977 U.S.

             SERIAL DRAMA (ABC) .

 

            〇 KUNTA KINTE,WEST AFRICAN 

             YOUNG MAN, WAS CAPTURED BY 

             BLACK PEOPLE IN AFRICA,AND 

             HE WAS SHIPPED TO NORTH 

             AMERICA BY A WHITE SLAVE 

             TRADER, IN THE 1700’S. AND,

             THE DRAMA OF HIS LIFE AND 

             HIS DESCENDANTS’ LIFE SINCE 

             THEN TO THE PRESENT-DAY .

 

            ♪♪ RELATED PHOTO

             

             (PR PHOTO OF A TV COMPANY,IN

            US DRAMA ‘‘ ROOTS’’(1977))

 

□ BACK TO THE MENU (TABLE  OF 

   CONTENTS). 

□ TO  THE HEAD OF WORLD HISTORY 

   DICTIONARY, ENGLISH EDITION

□ TO  THE MENU OF HISTORY 

   DICTIONARY,ENGLISH EDITION

□ TO  THE HEAD OF WORLD HISTORY 

     HANDBOOK, ENGLISH EDITION

□ TO  THE MENU OF WORLD HISTORY 

   HANDBOOK, ENGLISH EDITION

 

 

‘‘ WHAT HAS REMAINED IN YOUR HEART ? ’’

 

 

THANK YOU.

 

 

 

 

2.日本語ページ  #jp 

 

■ 世界史全体年表 No.2

● 今から約100年前から約500年前までの世界の歴史。

 

メ ニュー (目次)  #jpmenu      

■ 次の項目から選んで、クイックして下さい。

 □ 1900年から1789年まで

     の世界の歴史

 □ 1789年から1501年まで

    の世界の歴史

 

 

当書の内容

□ 最初のタイトルページへ戻る

 

■ 上位のWEBサイト。 

□ (KOH) カナヤマ オフィシャル ホームページ。   >

□ (Cse)  国際理解総合サイト (われら地球市民。  > 

□ (Ke)   百科事典。                     >

□ (Ttwh) 世界史 ハンドブック。               > 

□ (Ttwh)  世界の歴史 全体年表            >

□ (Ttwh)  世界歴史 全体詳細年表 No.2      >  

□ (Ttwh)  この日本語ページ 。

 

■ カナヤマ公式サイト・電子書籍・略語

  一覧表 (パソコン・携帯用パソコン・タブレット

  端末・スマ-トフォン・ウエアラブル端末・スマート

  テレビ・ネット接続カーナビ等利用者用)。  

   KOH    CSE   UCF  KHAS (KASH)  

  CCF KBIH  KPH  HCF KANH GEOH 

  QGN KWDB  TTFW  TTWH   AWM  

  KGJ   KJHH   KH H   KCB  KCTS    

   IMB  KHIB  RH  KIOS  KE  LKOH 

  GIMEH  ETCSS  GIMJH  JTCSS  EP

 

□ 大テーマ公式サイトの略語・説明表

 

□ 日本語ページのメニュー (目次) の先頭へ戻る

□ TO THE MENU (TABLE  OF CONTENTS) 

   OF THE ENGLISH PAGE. 

□ 世界史辞典 日本語版へ。 

□ 世界の歴史 ハンドブック 日本語版へ

 

 

◆ 世界史全体年表 No.2。

 

#jp-between1789adand1900ad

 

西暦年号 (A) 1900年から1789年

                 までの時代。

 

■ 1871年   ● 日本で、

           〇 廃藩置県。 封建制崩壊。 中央集権国

             家としてスタート。

 

■ 1868年   ● 日本で、 慶応4年、明治元年。

           〇 日本で、明治時代が始まる。

 

            □ メニュー (目次)へ戻る。 

 

■ 1867年   ● 日本で、

           ○ 大政奉還。 江戸幕府が朝廷に政権を

             返上する。

           ○ 王政復古の大号令。

             日本で、天皇親政政府が樹立される。

            天皇親政政府は1945年まで続く。 

 

■ 1854年   ● 日本で、 

           〇 日本の開国。 江戸幕府がアメリカと日

            米和親条約を結ぶ。 その後、ロシア、イ

            ギリス、オランダとも同様な和親条約を結ぶ。

 

            □ メニュー (目次)へ戻る。 

 

■ 1837年   ● イギリスで、

           〇 アレクサンドラ・ヴィクトリアが、イギリ

            ス帝国の王位に就く。 生存は1819年

            から 1901年まで。  女王在位は、

            1837年から 1901年まで。この時期を

            「 ヴィクトリア時代 」 と言い、イギリス

            史上 最も繁栄した時代となった。

         

            ★ ヴィクトリア時代のイギリスを知る映

            画やドラマ。

            〇 「 シャーロック・ホームズの冒険 」

            ( 1984年制作テレビ・ドラマ )。

 

■ 1804年    ● フランスで、 

            〇 ナポレオン1世が皇帝に即位する。

 

            ★ 関連映画

            〇 「キング・オブ・キングズ」

              ナポレオン1世の活躍を描く。

            〇 「 戦争と平和 」 (1956年アメリカ

             映画)(オードリー・ヘップバーン、ヘンリ

             ーフォンダ主演)ナポレオン軍のロシア

             侵攻を描く。

 

□ 日本語ページのメニュー (目次) の先頭へ戻る

□ TO THE MENU (TABLE  OF CONTENTS) 

   OF THE ENGLISH PAGE. 

□ 世界史 辞典 日本語版へ。 

□ 世界の歴史 ハンドブック 日本語版へ

 

 

#jp-between1501adand1789ad

 

           (B) 1789年から1501年

                までの時代。

     

■ 1789年   ● フランスで、

           〇 フランス革命が起こる。

           

           ★ フランス革命関連の興味深く、面白い映画

            「 メル・ブルックス 珍説 世界史 

            PART I 」 (1981年アメリカ映画)。

 

■ 1756年   ● オーストリアで、

           〇 モーツアルトが生まれる。

            オーストリアの大作曲家。 

            彼のフルネームは、 WOLFGANG 

            AMADEUS MOZART.

 

           ★ 関連映画

           「 アマデウス 」 1984年アメリカ映画。

 

■ 1710年   ● フランスで、

           〇 ベルサイユ宮殿 が完成する。 

 

            □ メニュー (目次)へ戻る。 

 

■ 1643年   ● フランスで、

           〇 ルイ14世が国王として、即位する。 

             1715年まで王位につく。 

 

           ★ ルイ14世関連の、興味深く、面白い映画

           「 仮面の男 」 1998年アメリカ映画。

 

           ♪♪ 関連写真

              

              ○ 米映画 「 仮面の男 」のPRフォト。

 

■ 1639年   ● 日本で、

           〇 鎖国令公布。 江戸幕府が鎖国令を出す。

 

■ 1610年   ● フランスで、

           〇 ルイ13世が国王として、即位する。 

             1643年まで王位につく。 

 

           ★ ルイ13世関連の、興味深く、面白い映画

            『  三銃士/王妃の首飾りとダヴィンチの飛

             行船 』 

            (‘‘ THE THREE MUSKETEERS ’’)  

            (2011年ドイツ映画)。

           ● ルイ13世の銃士の活躍を描いた映画。

             

           ♪♪ 関連写真

            ‘‘ 一人はみんなのために。 みんなは一人のために。

             (ONE FOR ALL. ALL FOR ONE ! ) ’’

               

            ○ 映画 「 三銃士/王妃の首飾りとダヴ

             ィンチの飛行船 」 のPRフォト。

    

■ 1603年   ● 日本で、

           〇 江戸幕府(徳川幕府)樹立。

            徳川家康が江戸(東京)に、江戸幕府

            (徳川幕府)を開く。

 

            □ メニュー (目次)へ戻る。 

 

■ 1600年   ● 日本で、 慶長5年、

           〇 関が原の戦い。 東西両軍合わせて、

            15万8千人が関が原で戦う。

           

■ 1588年    ● ヨーロッパで、

           ● スペインの無敵艦隊が、イギリスに

             敗れる。

               スペインがイギリスへ派遣した大艦隊

            の、無敵艦隊が英上陸を図ったが、1588

            年、ドレークらの英海軍に敗れ、暴風で壊

                  滅した。 

              スペインが、制海権を失うきっかけとな

            った。

 

            □ メニュー (目次)へ戻る。  

 

■ 1586年   ● 日本で、天正14年、

           〇 秀吉、太政大臣(だじょうだいじん)

            となり、豊臣の姓を賜わる。 

 

■ 1582年   ● 日本で、天正10年、

           〇  本能寺の変。 織田信長が部下

            の明智光秀の軍に打たれる。

 

■ 1573年   ● 日本で、 天正1年、

           〇 室町幕府滅亡。

            織田信長が室町幕府(足利幕府)の将軍、

            足利義昭(あしかがよしあき)を追放する。

 

            □ メニュー (目次)へ戻る。 

 

■ 1564年   ● イギリスで、

           〇 ウィリアム・シェークスピアが誕生。

            1616年まで生存。 「ロメオとジュリエッ

            ト」をはじめ、その他多くの傑作を著作す

            る。

 

            ★ シェークスピア関連の面白い映画。

            ● 「 恋におちたシェークスピア 」 

            1998年アメリカ映画。

              

              

              ○ 「恋におちたシェークスピア」(1998)

            のPRフォト、より)

 

           ● 「 ロメオとジュリエット 」 1968年

            アメリカ映画。

               

                ○ 「 ロメオとジュリエット 」(映画)の

             PRフォト。

          

■ 1558年    ● イギリスのイングランドで。 

               エリザベス1世((女王在位 1558−

             1603年、英:ELIZABETH I )が、イン

             グランド女王(国王)に即位する。

               1588年に、エリザベス1世のつくったイギ

             リス艦隊が、世界最強の、スペインの無敵艦

             隊を破る。

               エリザベス1世の治世に、イングランド王国

             は、海外に発展し始める。

 

            

            ○ イングランド軍を励ます、馬上のエリ

              ザベス1世。

            ○ 『 エリザベス:ゴールデン・エイジ 』

             (英名 ‘‘ Elizabeth : The Golden 

             Age ’’)(2007年英仏共同制作映画) 

             のPRフォト。

 

■ 1549年   ● 日本で、 天文18年、

           〇 ザビエル、キリスト教を日本に伝える。

 

■ 1543年   ● 日本で、 天文12年、

           〇 鉄砲が日本に伝わる。

 

■ 1526年   ● インドで、 

           〇 ムガール帝国が、成立。1858年まで

             存続する。

           〇 バーブルがインドのデリーを占領し、

            建国。

 

            □ メニュー (目次)へ戻る

 

■ 1501年   ● 南北アメリカで、

           〇 スペインが、初めて、黒人奴隷を、中央

            アメリカの西インド諸島へ輸入する。

           〇 黒人奴隷貿易が始まる。 16世紀から

            19世紀まで続く。

           〇 西欧諸国の植民地経営のため、近代

            植民地奴隷制が開始。 

           〇 植民地の労働力不足を補う為、ブラッ

            ク・アフリカの黒人が、奴隷として、アフ

            リカから南北アメリカへ連れて行かれる。 

           〇 スペイン、ポルトガル、イギリス等が

            実施。

 

           ★ 面白い、関連映画

           ○ 「ルーツ」、1977年アメリカ・テレビドラマ。 

            ♪♪ 関連写真

              

              (テレビ会社のPRフォト。アメリカ・テレビ

             ドラマ「ルーツ」(1977年製作)より)

 

□ 日本語ページのメニュー (目次) の先頭へ戻る

□ TO THE MENU (TABLE  OF CONTENTS) 

   OF THE ENGLISH PAGE. 

□ 世界史 辞典 日本語版へ。 

□ 世界史 辞典 日本語版のメニュー(目次)へ。 

□ 世界の歴史 ハンドブック 日本語版へ

□ 世界の歴史 ハンドブック 日本語版のメニュー(目次)へ

 

 

『 あなたのハートには 何が残りましたか? 』

 

 

以  上