◆ TKKI カナヤマ オフィシャル ホームページ。     

   TKKI KANAYAMA’S OFFICIAL HOMEPAGE.

◆ カナヤマ 日本の歴史 ハンドブック。

  KANAYAMA’S JAPANESE HISTORY HANDBOOK

 

 カナヤマ 日本歴史 辞典 

 日本語版 

 見出し語 『 お 』

 No.1607。

 

 

メ ニュー (目次)  #jpmenu     

■ 次の項目を選び、クリックして下さい。    

□ 日本史 辞典 (総合)      

□ お    ≪ 織田信長の兄弟 ≫

            ● 事柄順。

                    □ 織田氏 画像アルバム 

            No.1

                    □ 織田氏 画像アルバム 

            No. 2

〇 おだ  織田 有楽斎

             (おだ うらくさい)。

             (= 織田 長益 おだ ながます)。

          (1547〜1621年)。 

           ○ 織田信長の弟。 

             ○ 武将、大名、茶人 。

          ○ 浅井三姉妹の保護者。

〇 おだ  織田 信包

             (おだ のぶかね) 。

           (1543〜1614年)。

          ○ 織田信長の弟。

          ○ 武将、大名。

          ○ お市と浅井三姉妹の保護者。

〇 おだ  織田 信行

             (おだ のぶ ゆき)。

             (= 織田 信勝)。

          ○ 織田信長の実弟。

          ○ 織田信長生母・土田御前が

           寵愛した子。

          ○ 織田信長に3度敵対し、織田

           信長に殺害される。

 

 

〇 おだ  織田氏(家)

〇 おだ  織田(氏)政権

〇 おだ  織田信長

〇 おだ  織田信長の父、

       伯(叔)父

〇 おだ  織田信長の兄弟

〇 おだ  織田信長の子、孫。  

 

 

□ 日本史 辞典 の 基本見出し語 「お」

  の 先頭ページへ 。        

 

■  『 現在は、過去の成果であり、

    未来は、現在の成果である。 

 

■ 上位のWEBサイト。 

□ (KOH) カナヤマ オフィシャル   >

         ホームページ   

□ (Cse)  国際理解総合サイト    >

         われら地球市民 

□ (Ke)   百科事典           >

□ (Khh)  歴史学 ハンドブック     >

□ (Kjhh) 日本史 ハンドブック     >

□ (Kjhh) 日本史 辞典         >

□ (Kjhh) 日本史 辞典 日本語版  >

□ (Kjhh) 日本史 辞典 日本語版  >

         の見出し語 「お」         

□ (Kjhh) この日本語ページ 。 

 

ようこそ TKK カナヤマのホームページへ !             WELCOME TO TKK KANAYAMA’S HOMEPAGE !  

 

■ 当ホームページの制作・著作権 TKKI カナヤマ。

 

■ Copyright(C) TKKI Kanayama.

  All Rights Reserved.

 

#jpdictionary(general)

 

◆ 日本史辞典

 

● 見出し語はグリーンでマークされています

 

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る。 

□ 日本史 辞典 の見出し語 「お」 

   の先頭ページへ 。        

□ 日本史 辞典 の先頭ページへ 。  

□ 日本の歴史ハンドブック 日本語版へ

 

 

#o

 

#odaurakusai

 

■ 織田 有楽斎 

       (おだ うらくさい)。

    (= 織田 長益)

 

■ 織田 有楽斎。

■ 生没年 : 1547〜1621年。

■ 名称 : 織田 有楽斎 (おだ うらくさい 、

    1590年頃〜)。

   「有楽斎如庵」(うらくさいじょあん)と号した。

● 正式名: 織田 長益 (おだ ながます)。

● 通称は、源五、源五郎(げんごろう)。

■ 織田信長の弟。  

■ 織田信秀の11男。

■ 戦国時代、安土桃山時代、江戸時代初期の、

    武将、大名、茶人。

■ 浅井三姉妹の保護者の1人。

 

□ 織田氏 画像アルバム No.1

□ 織田氏 画像アルバム No. 2

 織田 有楽斎(長益)が登場する、興味

    深い、ドキュメンタリー、ドラマ、映画

    

 

■ 織田 長益 (おだ ながます、 1547〜1621年) は、 織田信

 長の弟 であり、 織田信秀の11男 である。

 

■ 織田 長益 は、 通称は、源五、源五郎(げんごろう) で、 別名

 は、 織田 有楽斎 (おだ うらくさい、1590年頃〜)  であり、

  「有楽斎如庵」(うらくさいじょあん)と号した。

 

■ 織田 長益(有楽斎) は、 戦国時代、安土桃山時代、江戸時代

 初期の、武将、大名、茶人 である。

 

■ 織田 長益(ながます、有楽斎(うらくさい)) は、 兄・信長に従軍し、

 その後、兄の長男・信忠に従軍し、各地を転戦した。

 

■ 織田 有楽斎(長益) は、1582年の本能寺の変後は、 甥(おい)

 である織田信雄に仕(つか)えた。

 

■ 織田 有楽斎(長益) は、 浅井三姉妹の保護者の1人 である。 

● 織田 有楽斎(長益) は、 浅井三姉妹のいとこの京極龍子(竜子、

 きょうごくたつこ)と共に、 1583年の北庄城(きたのしょじょう)落城

 後の姪(めい)の浅井三姉妹(茶々、初、江)を、保護し、 三姉妹各自

 が独立するまでの間、世話をしている。

 

■ 織田 有楽斎(長益) は、1590年の織田信雄改易後は、 秀吉の

 御伽衆(おとぎしゅう)となり、 摂津国嶋下郡2000石を領した。

 

■ 織田 有楽斎(長益) は、1600年の関ヶ原の戦いでは、 東軍に

 属し、参戦し、関ヶ原の戦場で活躍した。 戦後、その戦功により、家

 康により、 大和国3万2,000石を与えられ、領した。

 

■ 織田 有楽斎(うらくさい)(長益(ながます)) は、 関ヶ原の戦い後

 も、 豊臣家に出仕し続け、 姪(めい)の淀殿を補佐し、豊臣秀頼に

 仕(つか)えた。

 

■ 織田 長益(有楽斎) は、 大阪冬の陣には、大阪城にあり、大野

 治長と共に、穏健派として、豊臣家を支える。

 

■ 織田 長益(有楽斎) は、 大阪夏の陣を前に、大阪城を去り、豊臣

 家から離れる。

 

■ 織田 長益(有楽斎) は、 大阪退去後は、京(都)に隠棲(いんせ

 い)し、茶道に専念し、 茶道・有楽流 を創始した。

 

 

■ 織田信長は、 日本の国内統一を目指したが実現前に、 本能

 寺の変で、 嫡子・織田信忠(のぶただ)ともども、 家臣の明智光

 秀(あけちみつひで)に殺される。

● 1582年の本能寺の変後、 織田信長3男の織田信孝 (おだの

 ぶたか、1558〜83年) は、1583年に、羽柴秀吉(豊臣秀吉)と

 対立して、攻められて降伏し、後に、自害する。

● 嫡孫の織田秀信 は、 1600年の関が原の戦いで西軍に属し

 て滅亡する。

● 大阪の陣(1614〜15年)では、 徳川家康に味方した、 信長

 次男の織田信雄 (おだ のぶかつ、のぶお、1558〜1630年)は、

  大阪の陣後、 大和国宇陀郡、上野国甘楽郡など5万石を家康よ

 り与えられ、領有した。 その後、信長次男の織田信雄の子孫 は、

 大名(藩主)として、明治初期の廃藩置県まで、存続した。

 

 

#odaurakusai-appearingscenes

 

♪♪ 織田長益(ながます、有楽斎(うらく さい)

     が登場する、興味深い、ドキ ュメンタ

    リー、ドラマ、映画。

 

★ 織田長益(有楽斎) が登場する、興味

   深い、ドキュメンタリー。

 

■ 歴史秘話ヒストリア 『 親父!

  いいかげんにしてくれよ!〜信長

  に振り回された家族たち〜 』。 

   (NHKテレビ・2009年6月10日・本放送・

   ドキュメンタリー番組)。

 

★ 信長の弟の、織田長益(有楽斎)

  登場する、興味深い、ドラマ、映画。

● (注意) ドラマ、映画は、フィクションです。 

   歴史のドラマ、映画は、歴史的事実(史実) 

   と 架空の出来事 が、 混じって、描かれて

   います。 また、現代風にアレンジしたあります。

 

■ 『 真田丸 (さなだまる) 』 。  

   (NHKテレビ・2016年大河ドラマ)。

 日本の安土桃山時代や江戸時代初期の時代

  を描く。

● 大坂の陣での織田長益(有楽斎)を描く。

 

■ 『 江(ごう)〜姫たちの戦国〜 』 。 

   (NHKテレビ・2011年大河ドラマ) 

 

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る。 

□ 日本史 辞典 の見出し語 「お」 

  の先頭ページへ 。        

□ 日本史 辞典 の先頭ページへ 。  

□ 日本の歴史ハンドブック 日本語版へ

 

 

#odanobukane

 

■ 織田 信包 

       (おだ のぶかね)。

 

■ 織田 信包。

■ 生没年 : 1543年(天文12年)〜1614年

  (慶長19年)。

■ 名称 : 織田 信包 (おだ のぶかね)。

● 通称は、三十郎。

■ 織田信長の弟。

■ お江(おごう、お江与、崇源院)の、伯父(おじ)。

■ 織田信秀の四男

■ 戦国時代、安土桃山時代、江戸時代初期の武

  将、大名。

■ お市浅井三姉妹の保護者。

 

□ 織田氏 画像アルバム No.1

□ 織田氏 画像アルバム No. 2

□ 織田 信包 が登場する、興味

    い、ドキュメンタリー、ドラマ、映画

 

 

■ 織田 信包 (おだ のぶかね、1543年〜1614年) は、織田

 信長の弟で、 戦国時代、安土桃山時代、江戸時代初期の武将、

 大名 である。

 

■ 織田 信包 は、 兄・織田信長に従って、各地を転戦する。

 織田一族の重鎮として厚遇され、 信長の長男の信忠の補佐を

 まかされる。

 

■ 織田 信包 は、 お市や浅井三姉妹の保護者 であった。

 織田 信包 は、 1573年の近江・小谷城(おだにじょう)落城

 後、 お市と三人の娘(茶々(ちゃちゃ)、初(はつ)、江(ごう))を

 引き取り、保護し、お市が再婚する1582年頃まで、 彼らの世話

 をしている。

 

■ 織田 信包 は、 1582年(天正10年)の本能寺の変で信長死

 去後は、 羽柴秀吉(豊臣秀吉)に従う。

 

■ 織田 信包 は、 1582年には、伊勢・津城15万石を領してい

 たが、 1594年(文禄3年)に、秀吉により、改易される。

 

■ 織田 信包 は、 1598年(慶長3年)6月に、秀吉より、丹波柏

 原(かしわばら)3万6,000石を与えられる。

 

■ 織田 信包 は、 天下分け目の戦い(関ヶ原の戦い、他)では、

 西軍に属し参戦したが、戦後、家康に罪を問われず、所領を引き

 続き安堵(あんど)された。

 

■ 織田 信包 は、 戦後は、大阪城で、豊臣秀頼を補佐し、161

 4年(慶長19年)の大阪冬の陣直前に、大阪城内で、急死した。

 

 

■ 織田信長は、 日本の国内統一を目指したが実現前に、本能

 寺の変で、 嫡子・織田信忠(のぶただ)ともども、 家臣の明智

 光秀(あけちみつひで)に殺される。

● 1582年の本能寺の変後、 織田信長3男の織田信孝 (おだ

 のぶたか、1558〜83年) は、1583年に、羽柴秀吉(豊臣秀

 吉)と対立して、攻められて降伏し、後に、自害する。

● 嫡孫の織田秀信 は、 1600年の関が原の戦いで西軍に属し

 て滅亡する。

● 大阪の陣(1614〜15年)では、 徳川家康に味方した、信長

 次男の織田信雄 (おだ のぶかつ、のぶお、1558〜1630年)

 は、 大阪の陣後、 大和国宇陀郡、上野国甘楽郡など5万石を

 家康より与えられ、領有した。その後、信長次男の織田信雄の子

 孫 は、大名(藩主)として、明治初期の廃藩置県まで、存続した。

 

 

#odanobukane-appearingscenes

 

♪♪ 織田信包 が登場する、面白く、

  興味深い、 ドキュメンタリー、ドラマ、

  映画。

 

★ 織田 信包 (のぶかね)が登場する、

  興味深い、ドキュメンタリー。

 

■ 歴史秘話ヒストリア 『 親父!い

  いかげんにしてくれよ!〜信 長に

  振り回された家族たち〜 』 

   (2009年6月10日・本放送・テレビ・ドキュ

   メンタリー番組)。

 

★ 織田 信包(のぶかね)が登場する、面

    白く、興味深い、ドラマ、映画。

● (注意) ドラマ、映画 は、フィクションです。 

  歴史のドラマ、映画 は、歴史的事実(史実) 

  と 架空の出来事 が、 混じって、描かれて

  います。 また、 現代風にアレンジしたあり

  ます。

 

■ 『 江(ごう)〜姫たちの戦国〜 』 

   (日本の2011年 NHK大河ドラマ) 

● 信長の弟で、お江(おごう)の伯父の、織田

  信包を演じ る俳優名 : 

  小林 隆 (こばやし たかし)。

 

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る。 

□ 日本史 辞典 の見出し語 「お」 

  の先頭ページへ 。        

□ 日本史 辞典 の先頭ページへ 。  

□ 日本の歴史ハンドブック 日本語版へ

 

 

#odanobuyuki

 

■ 織田 信行  

       (おだ のぶゆき)。

 

■ 織田 信行。

■ 名称 : 織田 信行 (おだ のぶゆき)。

■ 別名 : 織田 信勝。

■ 織田信長の 実弟。  

■ 室町時代後期(戦国時代)の武将。

● TKKI カナヤマ著 日本史辞典 51420。

 

□ 織田氏 画像アルバム No.1

□ 織田氏 画像アルバム No. 2

 

 

■ 織田 信行 (おだ のぶゆき)は、 織田信長

  実弟 であり、 室町時代後期(戦国時代)の武

  将である。

     織田 信行の別名は、織田 信勝 である。

● TKKI カナヤマ著 日本史辞典。

 

■ 織田 信行(信勝)は、 織田信長生母・土田御

  前(つちだ・どた ごぜん)が寵愛した子 であっ

  た。

 

■ 織田 信行(信勝)は、 織田信長に3度敵対し、

  織田信長に殺害される。

     織田 信行(信勝)は、1551年の家督相続

  時、1556年の同盟者・斉藤道三死去時、155

  7年に、 3度信長に敵対したため、織田信長は、

  清洲城にて、織田 信行(信勝)を殺害する。

     織田信長生母の土田御前は、 織田 信行

  (信勝)を寵愛していたため、 信行(信勝)殺害

  後、信長と生母・土田御前の関係が冷たくなる。

● TKKI カナヤマ著 日本史辞典。

 

● 1551年(天文20年)に、 織田信長の父・織

  田信秀が急死し、 信長が、織田信秀の家督を

  継ぐ。 

     家督相続時に、信長は、 同母弟の織田

  信行(信勝)と家督争いが起き、これに勝つ 。 

  その際、 尾張の下四郡の守護代の、織田信

  友が、 信勝(信行)の家督相続を支持し、信

  長に敵対したため、 織田信友を攻めて、殺害

  し(萱津合戦)、 信長は、清洲城へ入り、清洲 

  織田家の頭領となり、 尾張の下四郡を支配す

  る。

● TKKI カナヤマ著 日本史辞典。

● 1556年(弘治2年)に、 斎藤道三が、子の斎

  藤義龍との戦いに敗れて死去する。 信長は、

  道三に援軍を出したが、間に合わなかった。

    道三の死去を好機と見た信行(信勝)派は、

  同年8月に、挙 兵したが、敗北し、信長に赦

  免される (稲生(いのう)の戦い)。

● 1557年(弘治3年)に、織田信長 は、 再び

  信長に対し謀反(むほん)を企てた実弟の信勝

  (信行)を、清洲城にて、殺害した。

● TKKI カナヤマ著 日本史辞典。

● 1559年(永禄2年)に、織田信長 は、 尾張

  一国を統一する。

     信長は、 岩倉城を落城させ、尾張・上四郡

     の守護代の織田信賢を追放し、 また、 新たに

   尾張守護となった斯波 義銀(しばよしかね)が  

   敵対したので追放した。 ここに、信長は、尾張

  の国内の支配権を確立した。

● 1560年(永禄3年)5月に、織田信長は、桶狭

  間(おけはざま)の戦いで、今川義元を破る。 

 

 

♪♪ 織田 信行(信勝)が登場する

  味深い、ドキュメンタリー、ドラマ、

    映画。

 

★ 織田 信行(信勝) が登場 する、興

  味深い関連ドラマ、映画。 

● (注意) ドラマ、映画は、フィクション です。 

  歴史のドラマ、映画は、史実(歴史上の事実) 

  と 架空の出来事が 混じって描かれていま

  す。 また、 現代風にアレンジしてあります。

 

■ 『 軍師 官兵衛 (ぐんし かんべえ)   

   (NHK2014年大河ドラマ)。 

 室町時代後期(戦国時代)、安土桃山時代、

  江戸時代初期を描いたドラマ。

● 織田 信行(信勝)を演じた俳優 : 尾関 

  伸嗣

 

■ 『 信長 KING OF ZIPANGU 』  

   (NHK1992年大河ドラマ)。

■ 室町時代後期(戦国時代)、安土桃山時代

  の時代状況やその時代に活躍した人物を

     描く。

■ 戦国時代、安土桃山時代の、織田 信長  

  生涯(信長が、尾張を統一し、日本の中央

  部を征服し、安土城を建てる、活躍) を描

  いたテレビドラマ。

● 織田 信行(信勝)を演じた俳優名 : 保阪

    尚輝。 

 

● 織田 信長を演じた俳優名 : 緒方 直人 

    (おがた なおひと)。

● 信長の生母・土田御前(つちだごぜん)

   (= るい(仮称))を演じた女優 : 

     高橋 恵子。

● 信長の正室夫人・帰蝶(濃姫)を演じた女優

     名 : 菊池 桃子。

 

   

  〇 ドラマ「信長」での戦国大名・織田信長。 

  〇 ドラマ「信長」のDVD販促のPRフォト。

 

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る。 

□ 日本史 辞典 の見出し語 「お」 

  の先頭ページへ 。        

□ 日本史 辞典 の先頭ページへ 。  

□ 日本の歴史ハンドブック 日本語版へ

 

 

『 あなたのハートには 何が残りましたか? 』

 

 

以  上。