
このウエッブ・サイトは、スチールドラム及びその周辺に関する情報提供と、
スチールドラムの音色を愛している方を応援し、
また多くの方にスチールドラムの素晴らしさを知っていただく為、
スチールドラム・バンド ”パンタジア”も主宰している鈴木伴英が個人で開設しております。
ニュース
スチールドラムも取り上げたトリニダード・トバゴに関する本が出てます。

タイトル | トリニダード・トバゴ〜カリブの多文化社会〜 |
著者 | 鈴木美香 |
出版社 | 論創社 |
定価 | 2700+税 |
ISBN | 978-4-8460-1744-6 |
体裁 | 四六判、336ページ |
第1章 多民族国家トリニダード・トバゴの歴史
第2章 一般のトリニダード・トバゴ人の暮らし
第3章 多文化社会トリニダード・トバゴの文化
第4章 英国式から独自の発展を遂げた政治体制
第5章 エネルギー資源を中心に動く経済と貿易
第6章 エネルギー輸出国・東カリブ地域の大国としての地位を活かした外交
第7章 文化交流から経済協力まで広がる日本とトリニダード・トバゴの関係
第8章 独立50周年を経た今直面する課題
「体験 ワークショップ」(練習会)のご案内
スチールドラムの演奏を試してみたい方の為の練習会を横浜で開催しております。
「楽器演奏経験の無い方」、「楽譜なんて学校を出てから目にした事も無い」という方でもお気軽にご参加ください。
このワークショップにご参加後、しばらく続けてみようとお考えの方は、「スチールドラムバンド・パンタジア」 の
ワークショップをご検討ください。▲ご案内はこちらとなります。
内 容: |
おひとり 1台のテナー・パンでスチールドラムの弾き方の基礎。簡単な曲の練習を体験していただきます。 |
日 時: |
日曜日の午後 |
場 所: |
エルプラザ.( 神奈川労働プラザ ) B1 スタジオ |
定 員: |
5名(楽器持参の方は含まず) |
会 費: |
楽器レンタル込み 2000円 |
申 込: |
下の「ご連絡ページ」又はメールアドレスへ「お名前 とご住所、お電話等ご連絡先」をお知らせの上お申込ください。メールの方には確認の返信を差し上げます。 |
備 考: |
特にお持ちいただく物はありません。 |
開催予定: |
2023年 5月 7日 (第1日曜日)13:30〜16:00 4月28日(金)までにお申し込みのない場合は中止します。 2023年 6月 4日 (第1日曜日)13:30〜16:00 5月26日(金)までにお申し込みのない場合は中止します。 |
ワークショップ進行役について
ワークショップの進行役の私、鈴木は、スチールドラムを始めるまでは楽器を習ったり、専門の音楽教育を
受けた事はありません。
ただしスチールドラムにつきましてはトップ・プレイヤーである”アンディ・ナレル”や ”ロバート・グリニッジ”、
またトリニダード トバゴの一流バンド・メンバーなどの来日時に、宿泊先などを個人的にたずね、
演奏してもらって手元を間近に見て研究し、アドバイスしてもらう事ができました。
つきましてはスチールドラムの基本的演奏技術はしっかりとお伝えできると考えております。
ライブ情報
情報お待ちしております。
東京
新しいウインドウでグーグル・マップを表示