□昭和53年11月に建てられた、分譲マンションの一室を完全リフォームしました。中古で購入されました。 □専用面積:77.98平米。6階建の1階部分です。 □床をめくって、間仕切りもあらかた解体しました。 □床には断熱材をいれ、壁にも入ると事には断熱材をいれました。 □ユニットバス・トイレ・洗面化粧台・洗濯パンは全部交換しました。 □バスは1216サイズから1616サイズ変更しました。 □キッチンは一度リフォームされたようですので、再利用することとしました。 □床の段差は完全になくなり、桧の無垢板で仕上げました。 □かなりオープンな間取りとしましたので、玄関ホールにはハニカムサーモスクリーンを採用しました。(かなり効果ありとのことです) □天井も全部おとしたので、床がすこし上がった分、天井も高くしております。 □居室の照明器具は配線ダクトを採用していますので、自由な場所に設置できます。 |
|
![]() |
人にあわせた、バリアフリー対策。 |
![]() |
車いす対応の洗面化粧台。 洗濯パンも新設しました。 |
![]() |
ハニカムサーモスクリーンを半分あけたところです。 玄関ホールに設置しています。 |
![]() |
ホールから玄関をみたところです。 |
![]() |
ひのきの 無垢材でつくった手摺りです。 汗をすってくれますから、持ったときとても気持ちがよいです。 |
![]() |
こしらえものの、棚と机。 |
![]() |
サッシは共用部分となり交換できませんので、インプラス(内窓)ペアガラスで対応しています。 |
![]() |
収納力たっぷりの納戸も。 |
![]() |
建具は製作しています。基本は上吊り引き戸です。下レールがありませんので、掃除も楽ですし、蹴躓くことはありません。 |
□2015年10月23日(金曜日)お引き渡しいたしました。 | |
工事記録へ |