授業でHPを使ってくださる方は、こちらからご一報くださいね(o^-')b
学校からいただいた感想のお部屋 1へ
学校からいただいた感想のお部屋 2へ(2012年11月22日から)
みなさんからいただいた感想をHP(ブログ)に掲載させていただいています。
掲載していいよとおっしゃっていただける学校は、感想を送っていただけるときに
その旨を書いていただけると嬉しいです。宜しくお願いします。
※学校名は、基本伏せさせていただいておりますが ご希望があれば 掲載させていただくことも可能です。
秋田県E小学校3年生の皆さんとの交流

2004年1月17日
将君のために作ってくれた千羽鶴を担任の先生が
神戸まで届けにきてくださいました(感動!!)
|
2003年12月4日、秋田県のE小学校の3年生の授業参観で「将君のホームページ」をもとに道徳の授業をしてくださいました。その報告を受けた他の先生からご連絡をいただきました。
授業をしてくださった先生は、保護者の方からいただいた感想ひとつひとつを子どもたちに読んで聞かせ,改めて親の子どもに寄せる思いや,命の尊さについて,子どもたちに伝えたそうです。
親にとって子どもはかけがえのない存在です。でも日常生活の中でそれをあたらめて考える時間は少ないかもしれません。
でも、私達のホームページを通じて、その時間が少しでも増え何かを感じるきっかけになっていただいたという事をお聞きして将君の失われた命が今も生きているような気がして親としてとってもうれしく思っています。
「将君のホームページ」を授業で使っていただいたあとの皆さんからの感想をいただくことで『将君の死』は「失うことの悲しみ」だけではなく、「存在することに感謝できる気持ち」を気づかせていただいたような気がしています。 |
|
★将君のホームページ内のすべての文章の無断転用はお断りいたします★
ホームページを使用してくださる方は こちらまでご連絡をお願いします
|