1歳半で阪神大震災で天国へ旅立った息子と生きていてくれた娘のために
 

学校からいただいた感想のお部屋へ
学校からいただいた感想のお部屋2

 

【 学校との交流 】
中学校2年道徳の副読本 
2009年版「あすを生きる」
に掲載していただきました
 
福岡県中間中学校 訪問

福岡県中間南中学校 訪問

石川県N小学校5年生 訪問
大阪府高槻市 阿武野中学校
学校からいただいた感想のお部屋へ
学校からいただいた感想のお部屋2
授業案の紹介『TOSSランド』など
感想をお待ちしています

授業でHPを使ってくださる方は、こちらからご一報くださいね(o^-')b


学校からいただいた感想のお部屋 1へ   
学校からいただいた感想のお部屋 2へ(2012年11月22日から) 

みなさんからいただいた感想をHP(ブログ)に掲載させていただいています。
掲載していいよとおっしゃっていただける学校は、感想を送っていただけるときに
その旨を書いていただけると嬉しいです。宜しくお願いします。

※学校名は、基本伏せさせていただいておりますが ご希望があれば 掲載させていただくことも可能です。

秋田E小学校3年生の皆さんからのお手紙1

秋田E小学校3年生のみんなへ

秋田県E小学校のみなさんが2004年1月17日に行われる「阪神大震災の追悼式」に向けて作ってくださった『将君へのお手紙』と『千羽鶴』を1月16日の日に先生から手渡していただきました。先生は、そのお手紙と千羽鶴を私たちに届けるために遠く離れた兵庫県の神戸市というところまで会いにきてくれました。

その週は、寒波がやってきて大荒れの天気が続き飛行機が飛べるかどうかとっても心配していましたが無事に神戸に到着してお会いすることができました。

2学期から頑張って作ってくれて綺麗につなげられていた鶴一羽一羽を見たときに、小学校3年生のみんなが一生懸命折ってくれている様子が浮かんできました。

きっと鶴を折ったことがない子供たちもいたことでしょう。先生やお母さん、そして、鶴の折り方を知っているお友達と一緒に一生懸命作ってくれたんだよね。

きっと、くちばしと羽が反対になった鶴も何羽かいたかもしれないね。ぎりぎりまで、他の学年のお友達も一緒に頑張って作ってくれたことを先生から聞きました。みんながしょうくんのことを思って作ってくれた千羽鶴一羽一羽を見ていると、 胸が熱くなってきたよ。

みんなの想いがたくさん詰まった鶴・・・、しょうくんの写真のそばに飾らせてもらうことにしました。ありがとう・・・。

2004年1月21日

お手紙1(1〜16)

1
将くんは天国で元気にしているかはぼくたちは知りません。でも,元気にしているかも知れません。将くんにはとても大切なことを教えられました。それは,命の大切さです。それを教えてくれた将くんにはとてもかんしゃしないといけません。将くん,ありがとう。
2
天国はどんなところですか。友だちはできましたか。友だちがたくさんできたらいいですね。天国でも勉強をがんばってください。これからも天国で友だちをつくるのをがんばって,けんこうにしてください。
3
天国でともだちはつくれましたか。生まれて小学校にも入られないまま死んでしまいましたね。ゆうちゃんはまだ生きていますよ。天国でお母さんとお父さんとゆうちゃんのことを見守っていますか。将くんが死んだ後,お母さんはホームページをつくりました。いっしょうけんめいに将くんのことを思ってホームページを開いたんだよ。
4
命の大切さを教えてくれた将くん!今は天国で何をしているの。ゆうちゃんみたいにはならなかったけどきっと天国で元気にしているんじゃないかと思います。将くんがなくなったのはざんねんだけど,ホームページには命の大切さがか書かれていますよ!
5
大地しんはたいへんでしたね。将くんがタンスの下じきになってとても苦しかったでしょう。でも,将くんだけじゃなく死んでしまった人は6433人もいたんだよ。ぼくたちは天国にとどくように千羽鶴をつくるから楽しみにしていてね。
6
6今,将くんは天国で何をしていますか。きっと幸せそうにえがおでわらっているでしょうか。でも,お母さんがいなくなってさみしい気持ちがよくわかります。わたしたちよりも一つ年上ですね。しょうくんから命の大切さを学びました。どうもありがとうございました。将くんは今友だちが何人いますか。いつまでもえがおをわすれないでください。
7
将くんには命の大切さを教えてくれてありがとう。天国では何をしているのかな。天国では友だちがいっぱいできたかな。きっと将くんのお母さんもゆうちゃんも心配していると思うよ。だから心配させないように天国で元気にがんばってね。
8
将くん,天国で何をしていますか。ぼくたちの先生は教えてくれました。将くんいっぱい友だちつくりましたか。赤ちゃんの時に地しんにあってたいへんでしたね。天国でいろいろなことをがんばってください。そして,天国でけんかをしたり,いじめられたりしたらにげてくださいね。
9
1995年1月17日に大地しんで死んじゃった将くんは電車がすきだったのかな。ぼくも電車がすきです。将くんが死んでから9年がたちました。今,ぼくは3年生。将くんが生きていたら新幹線であいにいけたと思います。
10
しょうくん天国で何をしていますか。ぼくたちは命の大切さを勉強しています。命の大切さを教えてくれてありがとうございます。友だちは何人できましたか。
11
将くん,天国で元気ですか。天国で友だちはできましたか。あの日地しんがなかったらよかったね。家ぞくのみんな,将くんがいないとさみしいと思うよ。将くんがいた学校のみんなも心配しているよ。家族のみんなも心配しているよ。
12
大地しんでなくなった将くん。今,天国で何をしているのかな。将くんの妹ゆうちゃんも将くんのことをわすれていないよきっと。わたしは,将くんが天国にいったとき,とてもびっくりしました。将くんは今天国で友だちができたかな。将くんのことをわすれないよ。いつも将くんのことを見まもっているからね。
13
高井将くん,今は友だちがどのくらいできましたか。思い出はできましたか。天国でずっと元気でいてください。お父さんやお母さん,そして,ゆうちゃんたちはきっと元気でいるよ。将くん,天国ではたくさん遊んでいますか。いつまでも元気でいてください。ぼくたちも元気でいるので,将くんも元気でいてください。
14
将くん,天国に行ってお友だちはたくさんできましたか。お友だちとなかよく遊んでいますか。あの,阪神大しんさいがなければ,将くんの人生を長くできたのに,ぎゃくに短くなってしまってごめんね。今はお母さんが将くんの分もいっしょうけんめい生きているから,将くんも天国でお母さんをまっててね。ぜったいに行くからまっててね,将くん。
15
今 天国で何をしているのかな。友だちはできなのかな。友だちと遊んでいるのかな。命の大切さを教えてくれてありがとう。天国に行ったら将くんにあいたいです。天国ってどういうところなのかな。
16
大地しんがあったときはびっくりしましたね。それで大地しんにあってしまって,わたしたちも将くんのお母さんもとても悲しいです。もし,わたしたちのまちが大地しんになったら,わたしたちも将くんみたいに死んでいたかもしれません。将くんの気持ちがよくわかります。将くんが生きていたら,わたしは友だちになって遊びたかったです。地しんの話を聞いたらきゅうにさびしくなりました。今はもっと友だちができるようになりました。私たちが死んでしまったら,天国で将くんと会えたらいいなと思います。

★将君のホームページ内のすべての文章の無断転用はお断りいたします★
ホームページを使用してくださる方は こちらまでご連絡をお願いします