使ってきたパソコン達

2007年 1月 8日 更新

本体
本体;4号機(改)

 計算力:Athlon XP-2000+
 記憶力:512MB/40GB
 ボード:MSI KM2M Combo-LK
 ケース:Cute ATX-818G5
  2004年4月に中身が大変身!
  2005年9月にMB変更
  2005年10月に消音化
4号機
(写真にマウスを置いてみて)
4号機
 計算力:Celeronの1GHz
 記憶力:128MB/13GB
  今は亡きPDなんてのも付いてます
 (こいつの誕生にはこんな裏話も)

 拡張カードはめいっぱい。
  ・ビデオカード
  ・DVキャプチャ
  ・SCSIカード
  ・56Kモデム
  ・LANカード
  ・サウンドカード(2枚差し)
4号機

ボード:Transcend TS-ABX31A
ケース:Cute ATX-818G5
パソコン
(写真にマウスを置いてみて)
3号機はこいつ

ケース、CPU、MB、メモリーが
2002年春の引越で
死んでしまいました。

 計算力:Pen2の400MHz
 記憶力:128MB/13GB
  今は亡きPDなんてのも付いてます

 拡張カードはめいっぱい。
  ・ビデオカード
  ・DVキャプチャ
  ・SCSIカード
  ・56Kモデム
  ・LANカード
  ・サウンドカード(2枚差し)
パソコン3号機
ノートパソコン そして、単身赴任の勢いで購入したノート!
詳細はこちらまで・・・
パソコン パソコン 2号機はこいつ

 AMD K6-266MHz、メモリ 128MB
 HDD 3.8GB、CD-ROM 16倍速

 本体上に14.4Kbpsのモデムも
 載っています

「ようすけくんのマシン」になってましたが
2004年3月に処分
ようすけパソコン
ちなみに1号機はDELLのマシーン。
たしか486 DX2だったような気がします。
2001年 春の家電リサイクル法施行前に産廃となってしまいました。

インターフェイス
BJF900 プリンター:
 Canon BJ F900
スキャナー:
 
EPSON GT-9700F
(両方とも2002年の年賀状から
 お仕事を始めています
 IEEE1394接続は早い!)


2006年に選手交代です
GT9700F
プリンター プリンター:
 HP Deskjet 720C
 動作音がとっても静かです

スキャナー:
 
EPSON GT-5500WINS
 1024階調入力/400dpi


両者とも2002年の引越で処分
GT5500

その他
ADSLアッカコース40M
 (NEC Aterm WD634GV)
  2004年初め頃
ADSLモデム ルーター:(ADSL)
 富士通 FC3521RA1
ISDNルーター ルーター:(ISDN接続)
 NEC COMSTARZ ROUTER  CMZ-RT-D2
  1998年6月21日購入(¥39800)
  2002年5月18日ADSL契約になったため隠居
USBボード 拡張ボードがいっぱいだったのを忘れて
買ってきてしまった
「USB拡張アダプター」

 今も出番待ちです
キーボード切り替え (左)
 キーボードとマウスを2台のPCで
 共有できるようにした切り替え。

(右)
 プリンターの切り替え装置。

  両方とも2000年頃使用
プリンター切り替え
その昔、データは全てフロッピーディスクでした。
そう、ウインドウズやオフィスも例外ではない!
ディスクの入れ替えが大変でした。

ちなみにこれはMicrosoft Office Standard のフロッピーディスク。
「セットアップディスク No.28」です
外付けHDD 1996年 8月10日に購入した
外付けハードディスクドライブとSCSIインターフェイスボードのラベル

保証書を片づけてたら出てきました。
これが当時50、243円

たぶん初めて買った部品です。
NIFTY入会 上と一緒に出てきたのが「NIFTY」への入会書。
1995年12月 7日でした。
とりあえず、この日をパソコン開始日としましょう。