平成22年10月22日(金)

 

更生保護女性会

筑後ブロック研修会開催 

 

  

午前9時半 晴天に恵まれ続々とお寺に来られる会員の皆様。西身延婦人会スタッフが道順をご案内。

  

二つの玄関でお迎え。地区別に入り口を分け、混乱をさけました。

  

励光閣大講堂を会場に開催。集合された来賓・地区会長・会員の皆様。

午前10時開会

  

司会の由美子奥様の第一声から始まる。     小西俊郁朝倉地区会長の開会の辞       御歌斉唱(皇太后作詞)  

  

福岡県更生保護女性連盟野田フミコ会長挨拶    牟田茂樹保護観察官挨拶     鎌田康秀うきは副市長挨拶   

    

岸 武司警察署長挨拶        森田栄良美福岡保護司連合会副会長挨拶

 

来賓・会長紹介

      

竹井澄子柳川地区会長による来賓紹介         中村深湖大牟田地区会長による講師紹介

基調講演

  

御前様による講演が始まりました。「所在不明高齢者問題・虐待問題・自死問題」をテーマに会員の皆様に問いかけをされていました。

  

プレゼンテーション形式で、データを画面に次々に出しながらの講演。

  

「問題を提起し誰かに依頼するのではなく、取り組む姿勢が大事。政治や行政のせいにするだけでは何も始まらない!」と更生保護の更なる可能性を示唆されました。

質問のコーナーもあり、一時間の講演は、会員の皆様を刺激されながら、仏法を織り交ぜて「いのち」を説かれる形態で終了しました。

 

余  興

  

昼食後、西身延女性会が今日のために特訓した踊りを披露。場を和ませていました。

  

雰囲気はとてもお寺ではなかったです。でも一生懸命練習された西身延の心意気は伝わったようでした。

分科会

(第一・第二・第三と会場を分け、意見交流会を開催)

  

第一交流会は、聖徳殿広間    第二交流会は本院二階大広間    第三交流会は、大本堂拝殿   

  

それぞれの会場で活発な意見が飛び交っていました。御前様が火を付けたようです。

会員の方々のキャリアが次々と語られ、その経験を活かしてどうするべきかなど…いろいろと議論は就きませんでしたが、座長がそれぞれ纏めていました。

交流会経過報告

  

由美子奥様が座長さんを紹介し壇上で報告される代表の方々。

        

竹井会長、石橋会長・小西会長が発表。

総 括

    

中村会長が総括をされ、最後に牟田観察官そして野田会長が講評をされ、有意義な研修会を終えました。

野田会長は「保護司と更女は両輪です!と強調され、当会の伝統と誇りを大切に、活発で楽しい組織にしていきたい」と述べられ、拍手で閉会しました。

古賀久留米地区会長の閉会の辞で午後3時散会。

 

 

寺宝館見学をされ、それぞれのバスに乗られお帰りになりました。

  

さようなら!長時間お疲れさまでした!

  

私達は、これからも社会貢献に尽くして参ります!

ご覧のみなさま、更生保護女性会を今後とも宜敷お願いします!

編集部

最後までご覧戴きありがとうございました。

 

 

婦人会総会 

平成21年を見る 平成19年を見る 平成18年を見る

平成16年の総会を見る 平成15年の総会を見る

  

 

西身延青年会HPへ  本佛寺トップへ   佐渡銅像へ