三日目

(最終日)

  

朝勤・ラジオ体操・掃除をして朝食です。

  

婦人会長の法話

  

宿題・感想文

  

  

御前様直筆の色紙「起」へ寄せ書き。  後かたづけ…。

  

そうめん流し

  

  

  

ごちそうさまでした!

  

閉校式

  

  

   

校長先生のお話。

  

        橋本会長のお話。   更生保護会長のお話。

  

ゲームの表彰

  

 

感想文表彰

 

小3 櫻木彩乃 参加回数2回目  

 わたしが林間学校にきたのは2回目です。今年は友だちもいっしょにきたのではじめる前からとても楽しみにしていました。

1日目は夜に肝試しをしました。しゅっぱつする前にぜんしゅん先生がこわい話をしてくれました。それはトイレの話で、今でもトイレにいったときに思いだしてしまって、こわくなります。肝試しは、とてもこわくて道も分からなかったので、おばけの人がいっしょについてきて、あんないをしてくれました。

 2日目は、はんたいこうの国取り合せんや、とうそう中など、いろいろなゲームをしました。その中で一番楽しかったのは夜のキャンプファイヤーです。セパレートゲームは前回と同ように水でっぽうやわなげがありました。そのあとラムネをのんだり手もち花火をしたりしました。びっくりしたことは、わたしのおじいちゃんがきてることに気づいてびっくりしました。おじいちゃんは、おぼうさんと話をしていたので、たぶん知り合いなんだと思います。そしておじいちゃんといっしょにうちあげ花火をみました。音が大きかったけど、とてもきれいでした。でも花火がふってくるようで少しこわかったです。花火もきれいだったけど、それと同じくらいで星もきれいでした。わたしがキャンプファイヤーの中で一番びっくりしたのは、わたしのはんの班長が、「アナと雪の女王」のドレスを着てレットイットゴーを歌ってたことです。ドレスがとてもにあっていてキレイだなと思いました。

 3日目は、せんそうについての話をきいて、せんそうはとてもこわいものなんだと思いました。

とても楽しかった林間学校は今日でおわってしまうけど、またさんかしたいです。

 

 

小5 久保山真妃 参加回数2回目 

 私は今回の林間学校に参加してうれしかったことがたくさんあります。まず一つ目は友達がふえた事です。さいしょは友達があまりいなくて、いたとしても他の班にいました。なかなか自分から話しかけることができなくて、しどう員の先生や班長さんからしゃべりかけてもらってるだけでした。でも今は友達がたくさんできたのでうれしいです。2つ目はみんなが話しかけてきてくれることです。1班にあまりなれていなかったから心細かったけど、班長さんやしどう員の先生から声をかけてくれました。おかげで楽しく話をできるようになって班長さんとしどう員の先生がかっこよく見えてきました。それから3つ目は婦人会の方たちがごはんをつくってくれる事です。さいしょは全部食べれるかなとか、おいしいかな去年はのこしてしまったなと不安に思っていました。でも、とてもおいしくて全部食べることができました。その他に楽しかったこともたくさんあります。いちばん楽しかったことはキャンプファイヤーです。ラムネをのんだり、いろいろなゲーム、たいこなどをしました。それからダンスもしました。そして一番心にのこったことは花火です。大きな音をたてて、キレイな花火がたくさんあがっていました。それからバーベキュー、肝試し、とうそう中も楽しかったです。この3つの中で特にうれしかったことがあります。それは最後にやった、とうそう中です。最後のとうそう中では高校生の人たちからおいかけられました。最後までがんばったので最後まで残る事ができました。とてもうれしかったです。今年の林間学校では、せんそうのおそろしさを学びました。これからは今日学んだせんそうのおそろしさをわすれないようにします。また、自分の友達にもせんそうのおそろしさを伝えていきたいと思います。

私は来年もまた西身延林間学校に来たいです。そしてたくさんの人たちと出会ってもっと友達をふやしていきたいと思います。

小6 市川進太郎 参加回数1回目  

ぼくは今回友達にさそわれて初めて林間学校に来ました。

何もしらなかったのでかるい気持ちで来ていました。入校式で校長先生が今回の林間学校のテーマは「起」と言われました。それには物事がはじまるという意味があるそうです。

林間学校だからこそ学べたことがたくさんありました。初めてあった友達との生活、指導員の先生やおぼうさん達との交流を通して学んだことを忘れずに人の役に立てるようにがんばっていきたいです。

 それ以外にも「キャンプファイヤー」「プール」「花火」「国取り合戦」など楽しい思い出がたくさん作れました。

 国取り合戦では1回目に人を30人近くつかまえていましたが、ミッション達成により全員解放されてしまって結果4人しかつかまえられませんでした。2回目はミッションの対策を班のみんなとねりにねって考えた結果うまく成功して19人もつかまえることができました。たぶん1位だったのではないかと思います。班の仲間と協力して最大のライバルであった7班に勝つことができました。1回目は7班が1位でくやしかったけれど2回目ではぼくがつかまった時もミッションで仲間がたすけてくれたので多くの人をつかまえることができました。

 また2日目の夜はキャンプファイヤーがあって、そこでの花火はとてもきれいでした。雨がふらなくてよかったです。来年もまた、この花火を見たいです。

 3日目はスクリーンで子ぎつねの物語を見て戦争のことを学びました。戦争には、なにも関係していない生き物たちにまでえいきょうをおよぼすと聞きました。ぼくはいぜん長崎に修学旅行で行きました。そこで原爆のおそろしさや、戦争のおろかさ平和の大切さを、いろんな場所に行って学びました。だから二度とこんな戦争をやってはいけないのに「集団的自衛権」 などと言って戦争をみとめようとしています。戦争を反省して憲法をつくって二度と戦争をしない歴史があるのに認めようとするのはおかしいと思います。これからも戦争についていろいろ学んでいきたいと思います。とても勉強になった林間学校。来年もまた来たいです。

中1 奥野早希 参加回数4回目  

 今年の林間学校はとてもためになる林間学校だと思いました。理由は「戦争」のことをくわしく話してくれてとても勉強になったからです。私は小学校で戦争のことを3回ぐらい自由研究で調べていたけど、まだまだ知らないことがたくさんあったのでとてもうれしかったです。できたら来年も「戦争」についてのお話を聞きたいと思いました。その他にも、おぼうさん方の話もとても勉強になりました。毎年話をしてくださいますが今年は今まで以上に心に響いてきました。私は中学生になってから聞こうという気持ちが強くなっていると自分では感じています。

 今年の林間学校でも様々なことを学ぶことができてとてもうれしかったです。ここで学んだことをこれからの生活にいきたいと思います。

 また婦人会の方々が作ってくださった食事はどれもとてもおいしかったです。私はとにかくたくさん食べることをがんばりました。私は食事を残さずに食べることができ、おかわりもたくさんしました。特にシチューがおいしかったです。私も婦人会の方々のように、おいしい食事をつくれる人になりたいです。

 最後に3日間ささえてくれた先生方、おぼうさん、婦人会の方々ありがとうございました。おかげでとてもためになる林間学校を送ることができました。

 今後も、今年林間学校で学び、身につけたことを忘れずに過ごして行きたいです。そして来年も、もっと学べる林間学校にしてほしいと思います。

 

 

中3 橋本知佳 参加回数9回目 

 参加回数9回目の林間学校のテーマは「起」でした。

 初日にあった開校式で校長先生がこのテーマを発表されたときに「起」という字には起こる、はじまるという意味がこめられているとおっしゃいました。この言葉を聞いて私は初めての班長を頑張って新しい友達をたくさんつくっていい思い出をつくろうと思いました。

 でも、この林間学校で一番頑張ろうと思ったことはキャンプファイヤーでの天女でした。私は今までに歌を歌いながら階段をおりるという演技をしたことはありませんでした。最初に聞いたときは正直無理だと思いました。でも、やってみないとわからないという気持ちで毎日毎日必死に練習してこの林間学校のキャンプファイヤーを迎えることができました。

 そして本番。とても緊張しましたが最高の演技をすることができたと思います。こうして無事に天女を成功させることができたのは校長先生をはじめたくさんの方々が支えてくださったおかげであって、みんながいなかったら私はここまでこれていなかったと思います。ほんとうに感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

 また、今回、私は初めて班長になりました。始まる前は初めての班長で、みんなをまとめることができるかすごく不安でした。でも、みんなが笑顔で楽しそうに協力している姿を見て6班はすごくいい班だなと思い、安心してこの3日間すごすことができました。特にキャンプファイヤーのセパレートゲームでは班のみんなの頑張れという声が聞けて、ほんとうに6班の班長になれてよかったと思いました。

 生徒として林間学校に来るのは今年で最後となり、すごくさみしいですが、6班のメンバーと充実した日々をすごすことができ、さらに天女という大役をつとめさせて頂くことができて、ほんとうに幸せでした。

 これからは、この林間学校で学んだことを生かして日々の生活を充実させ、受験勉強を頑張り、第一志望の学校に入れるようにしたいと思います。この3日間ほんとうにありがとうございました。

 

    

謝 辞

 平成二十六年度西身延林間学校入校生を代表してお礼を申し上げます。今年の林間学校のテーマは「起」でした。

この字には、はじまりという意味があるそうです。自分にとつて今年の林間学校は最後です。

新しい友達、お坊様方、婦人会の方、青年会の方との出会いの中で学んだことを、これから生かすことで、

より良い生活のはじまりになると思います。またボランティアでお世話をして下さった、みなさんの

おかげでとても充実した三日間を過ごすことができました。本当にありがとうございました。

平成二十六年七月二十七日

第六十九回 西身延林間学校 生徒代表  江上 真奈

 

婦人会の方々に御礼を述べる生徒達

御前様と握手で別れを惜しむ生徒達!

  

  

さようなら!  

無事に事故もなく林間学校を終えました。今年もご父兄の希望により写真掲載を増やしコメントを消しました。ご覧戴きありがとうございました。編集部 

平成25年を見る 平成24年を見る 平成23年を見る 平成22年を見る 平成21年を見る 

平成20年を見る 平成19年を見る 平成18年を見る 平成17年を見る  平成16年を見る  平成15年を見る

一日目に戻る