平成21年7月25日〜27日
第64回 西身延林間学校 

テーマ「知る」

今年も、150名を越える老若男女が本佛寺に寝泊まりしまた! 

  

午前10時、降り続いた雨が上がり、好天に恵まれた開校式。いつものように子供達がやってきました。

  

不安と期待で落ち着かない子供達。本堂へと入り、入校式。子供の読経とお題目の声が、本佛寺に1年ぶりに帰ってきました。

  

お世話をする婦人会のみなさん。校長先生の挨拶。婦人会長(奥様)の挨拶がありました。

校長先生挨拶

今年はまだ梅雨が明けていません。私も長いこと林間学校をしておりますが、こんな天気は初めてです。朝から問い合わせの電話が相次いできました。今日六時に会議をしまして、開校を決めましたので、「林間学校ありますよ。」とすべてお答えするようにしました。でも、道が渋滞したり、高速が閉鎖したり、電車が止まったりして、遅刻する子供達もあるとの報告を受け、どうしたものかと考えていました。するとどうでしょう。全員が今揃っています。今年は98名の生徒となりました。子供達の想いがこの天候を恵んでくれたのではないでしょうか。大変喜ばしいことです。お寺の周りだけ晴れています。不思議ですね。さて、今年のテーマは、「知」です。三日間これをお勉強しましょう。お勉強ってなんでしょう。なぜ勉強するのですか。お父さんお母さんから怒られるからですか。違いますね。「知らない事を知ることが勉強」なんですよ。これから、ここでお友達をつくり。そしてその新しい友達から知識を互いに得るのです。そうすれば、深い関係になるでしょう。長雨の中、今だけ晴れていることを学びの柱にして、三日間をすごして下さい。さあ、楽しい日を共に送り、思い出を沢山つくりましょう!

  

婦人会代表挨拶の後、お世話をする青年会長挨拶がありました。

   

西身延青年会の紹介。指導員と台所に別れてがんばります。宜敷お願いします。 

入校式が終わり、昼食を食べ、班割で会議をした後、青年会指導での太鼓練習がありました。

  

各場所に分かれての練習。室内で御会式の記録を見たりして学びました。

  

ウォークラリーゲーム。お友達と解け合う時期です。協力することで、沢山の友達が出来ました。

  

   

遊んだ後は、きちっと正座をして、夕勤をしました。一生懸命御経を読む生徒達。

   

夕食も食べる前に食法を練習して頂きました。(いのちを)

  

夕食を終え、休憩のあと、作法の勉強です。手を合わせる事、お焼香の仕方なども勉強しました。

この後、いよいよ肝試しです。

  

肝試しで盛り上がり、疲れ果てた生徒達。みんなで、大きな布団で寝ました。(ピカピカの励光閣で) 

二日目

  

残念ながら外は雨。励光閣でラジオ体操をして、手を洗って朝食バイキングを頂きました。

  

楽しい朝ご飯でーす。

   

 

室内ゲーム!

広い会館で、玉入れをして…。対抗試合をしました。

  

かなりの興奮で、会館は活気に溢れました。

  

電光掲示板にトーナメントが映し出され、やる気も上がる子供達。次は、風船バレーです。

  

バレーボールもなかなかの争い。生徒達は真剣そのもの。がんばれ!

 

バーベキュー

  

しっかり遊んだ後は、境内でお昼ごはん。みんな食欲旺盛です。

  

午後からは、映画を見たり、太鼓の練習や歌の練習をして、夜のキャンプファイヤーの楽しみにそなえました。

  

 

    

夕勤は、キャンプファイヤーで出来ますようにとみんな一生懸命お祈りしました。

 

すると、どうでしょう!

雨が上がり、晴れ間が見えてきました。そうでーす。キャンプファイヤーが出来るんです。やったー!

 

キャンプファイヤー

 

仁王門から下りてきた二人の天女。

「私達は選ばれし天女。雨を降らせた天敵を払った西身延林間学校に幸せと喜びの炎を届けにやってきました…」

と二人でかたりながら、降りてきました。そこに、まだ邪魔をする悪魔達が現れ、危うき火を奪われそうになりました。

でもみんなのお題目で、退散させました。そして、天女は会場まで降りてきて、各班の班長を呼び出しました。

  

それぞれに火を与える。誓いの言葉を述べよとばかり。班長は誓いを述べ、火を頂きました。

  

10個の炎が、いよいよ櫓に向かい、火を付けます。みんな合掌!着火!

  

こうして、神聖な火が林間学校を飾ってくれたのです。めでたしめでたし!パチパチ!さあ、ゲームだ!

  

恒例のゲームを楽しむ生徒達。

  

ナイアガラや、打上花火。みんなの花火も終わり、最後は輪になって、アゲアゲ!

  

これをやんなきゃおわりません。アンコールがでて、二連発で踊って、

大人も子供も、みんな汗だく!で盛り上がり、キャンプファイヤーは終わりました。あー楽しかった。

三日目

  

朝勤、法話と厳粛に行い、お掃除をしました。

 

二日目と違い晴れたので、境内に出てラジオ体操をのびのび行いました。

 

美味しい朝食を食べ、お外にでて、ゲームをしました。みんなで走り回って楽しみました。

  

 

お部屋で休憩をしていると、校長先生がいきなり入ってこられ、朝刊を見せで、法話をされました。

  

「現在、高速道路で崖崩れがあり、車が災難にあっています。また様々な地域で避難されている方もいます。一面から三面までこの報道ですよ」

お父さんお母さんに感謝しなさい。君たちはここで安全に過ごしましたが、被害の方々に心からお見舞いをしましょうね。こんな状況で学校が出来た

事は、不思議なことです。仏様、神様に感謝して、「知」として、存在のありがたさを覚えて下さい。護って下さいますから。仏様はいます!と。

 

さあ、お勉強の時間。宿題をしました。

  

色紙に寄せ書きをしました。記念として、一生大事にしましょう。

  

お昼はそうめん流しです。婦人会と青年会のみんながつくってくださいました。

  

最後の思い出となりました。

   

 

閉校式並び表彰式

  

校長先生・婦人会長・婦人会代表・青年会長とご挨拶がありました。奥様は毎年この時間が辛いと言われ泣いています。

  

各班の表彰。そして個人表彰があり、校長先生からご褒美を頂きました。

  

感想文(三日間を振り返って)六名が選考で残り、披露しました。その後、生徒代表の謝辞があり、涙のお別れとなりました。

閉校式終了。 

広間に戻り、景品を分ける子供達

       

ご父兄がお迎えに来られ、みんな、それぞれに、帰っていきました。

    

さようなら。また来年! 

今年は、生徒数98名 婦人会16名 西身延青年会26名 僧侶10名での開校でした。総勢140名。

編集部

 

平成20年を見る 平成19年を見る 平成18年を見る  平成17年を見る  平成16年を見る  平成15年を見る