西身延林間学校

平成18年の記録

 

7月28日〜30日開校 

 

18年度のテーマは「やさしさ」でした。

 今年(平成18年)で61回となりました。
新聞を開けば、お金の話しと犯罪の記事。そんな側面を持つ社会に対して、子供達の教育に何が必要かと考え、今年は「他人を思いやるやさしい心(仏性)を保つ事の大切さ」をテーマに開校しました。沢山の子供達がお寺の中を走り回った林間学校も晴天に恵まれ円成しました。

 

平成十八年度の参加者は小中学生104名・青年会24名・婦人会17名…総数150名でした。

本堂前での集合写真

 

 

28日(金)いよいよ始まりました!入校式!

 

まだ慣れないお経に苦労する生徒達。

 

学校長挨拶

今年は、100名で締め切りましたので、お断りした生徒さんも沢山ありました。

その子供達の分も考えてあげてください。しっかりお勉強しましょう!

 

 

 

鬼塚先生の諸注意と訓辞、そして指導員の紹介がありました。

 

 

入校式を終えると、会館に入り、初めての班別会議(ちょっと緊張ぎみな子供達)

 

 

境内でのゲームとなり、少し笑顔が出てきました。

 

楽しみな夕食。このころになると、みんな友達です。

 

 

そんな中、いよいよ本佛寺恒例「きもだめし」です。

新谷先生が怖いお話をして、肝試しの注意を…。

本物に遭ったら「お題目!」ですよ…。

 

こうして、初日が終わりました。

 

二日目(29日)

午前5時半起床

 

朝勤とラジオ体操を終え、御堂掃除をしました。

 

ひろい御堂に働き蟻さんが群がるような光景でした。

とても可愛い状況ですね。

 

 

お腹を空かせ、楽しみの朝食

お皿を持って、順番に婦人会の先生からオカズを頂きました。

食法を大きな声でお唱えし、「頂きます」

 

 

 

境内で太鼓の練習がありました。「御会式」で活躍する為頑張りましょう!

 

 

その後、歩いて、本佛寺の近くにあるグランドに行きました。

 

 

その途中、ブドウ畑に寄り道して、ぶどうの説明を聞きました。

為になるお話で、以外に子供達は、樹になる葡萄を見た事がありませんでした。

 

そして、そのあと、レンコン畑にいきました。

 

初めて見る蓮にびっくりの子供達!

 

見事な華が咲いていました。これが、法華経の核心です。との説明がありました。

大きいですね!

 

傘にもなります。

 

 

ようやくグランドに到着。さあ、ゲームを楽しみましょう。

思いっきり走り回っていました。

 

お腹をすかせて、子供達はお昼を食べにお寺に帰ってきます。

 

その準備に忙しい婦人会の先生達

 

 

 

さあ、どうぞ順番に!お弁当ですよ。

 

境内で班別に分かれて昼食を「頂きます!」

 

 

 

食事を終え、水着に着替えて、さあプールです。

 

青年会や僧侶達が、せっせと生徒の荷物をプールへと運びます。 

 

 

梅雨明けしてすぐの開校でしたから、子供達もプールは久々ってとこでした。

 

 

かなり楽しんで、水浴びをしていました。指導員も…。

 

帰 山

 

 

プールから帰ると、婦人会がスイカを準備して待っていました。

 

 

冷たくて美味しいスイカでした。

みんなで食べると美味しいね。

 

 

 

その頃、スタップは、夜のキャンプファイヤーの準備にかかっていました。

 

今年は、クレーンを使って、ナイアガラをやります。15メートルのロープがかかりました。

 

いよいよ、最後の夜を楽しむ、キャンプファイヤーです。

 

 

 

始まりを待つ婦人会 

 

 

暗くなって、子供達の円の中に悪い邪気達が入ってきました。

子供は大騒ぎ!

 

キャンプファイヤーに火を灯そうと、天女が運んで来てくれたのに、邪気達が邪魔をしています。

 

天女を守る守護神が懸命に闘いますが、とうとう最後の一人にやられてしまいました。さあ、どうしよう!

 

 

そこに、題目上人が登場。お題目の声に邪気は苦しみます。

そして、子供達も全員でお題目を唱え…、大きな声は邪気を払いました。

 

天女様の点火です。見事に炎が燃え上がり、キャンプファイヤーの始まりとなりました。

 

 

さあ、ゲームだ。恒例のセパレートゲームを楽しみます。

  

 

ゲームを終え、みんなで花火をしました。とても幻想的な時間でした。

 

 

花火を終え、休憩。ラムネを頂きます!

そして、いよいよクライマックスの花火大会

 

ラムネを飲みながら鑑賞です。

 

次々と打ち上げられる花火

そして、メインのナイアガラ!

すごい!

横15メートル・高さ10メートルの滝に、みんな万歳!

 

 

花火を見た後は、これも恒例!リンボーダンス。

 

手拍子に遭わせて、踊りながらの棒くぐり! 

 

こうして、最後の夜は10時まで、盛り上がり、さよならしました。

 

 

次の日(30日)

 

早朝、クワガタ捕りに行きました。

 

朝食、これも最後です。みんな沢山食べていました。

 

はい、並んで…。

 

 

食事を終え、校長先生の法話がありました。

やさしさと思いやりのお話でした。

ありがとうございました。

 

 

宿題やアンケートを終え、ソーメン流しをしました。

 

 

楽しくて、美味しいね。

 

沢山食べて、思いでを作って下さい。

 

 

午後一時

閉校式

 

大きな声が本堂に響きました。

 

表彰式

班長さん達が校長先生から、景品を頂きました。

 

 

最年少(幼稚園)の子供にも…。

 

感想文を読み上げ、代表の4名が、学校のすべてを披露。

 

代表謝辞

104名の生徒を代表して、平位直之君がお礼をいいました。

全員合掌で。

涙する指導員達。

感動的な瞬間でした。

やってよかった!とみんなが思った時でした。

 

さようなら、一列になって一人づつ握手

 

会館に戻り、景品を分ける生徒達

 

 

初日の班別会議とは、全く違う雰囲気になった各班でした。

 

今年も、校長先生に1文字を書いて頂いて、寄せ書きしました。

 

日蓮宗の結縁が伝えられました。

 

父兄に連れられて、帰っていく生徒達

見送る青年会

 

色紙にメッセージを書く僧侶

  

さようなら!

また来年遭いましょう!

こうして、今年も楽しく盛大に学校が開かれ終わりました。

来年も、新しい企画を考えておきますので、ご参加お待ちしています。

 

編集部一同

準備の模様も是非ご覧下さい   以前を見る