西身延林間学校

平成17年の記録

 

7月23日〜25日開校 

 

17年度のテーマは「終戦60年にあたって」でした。

 今年(平成17年)で60回となりました。
戦後の混乱期に集団里親として始められた林間学校は、現在青少年健全育成運動と名を変えて遂行しています。
運営資金が、福祉活動に寄付している寒修行浄財から支出されるため、生徒の参加費は無料となっています。
毎年約100名の参加者が、本佛寺の境内を走り周っています。
2泊3日の開校です。

 

平成十七年度の参加者は小中学生96名・高校生8名大学生6名でした。

本堂前での集合写真

 

23日午前10時、参加者がお寺に集まってきます。

 

受付をする生徒達…喜びと不安でいっぱいです。

 

指導員をする西身延青年会と学生達が受け付けを担当します。

 

 

そしていよいよ入校式

学校長の御前様を導師に本堂で共に勤行します。

 

まだ、慣れない生徒達はお経の文字を必死で追います。

正座も普段しないためか、足が痛くて、組み替えたりとかして小さく動き回っています。

 

 

お経が終わると、学校長の挨拶があります。

今年は戦後60年を考えながら、三日間を過ごしていきますので、

皆さんもしっかり勉強して日本の正しい歴史を知って帰りましょう!

それでは一緒に先生の言葉の後をつけてください!「自衛隊の皆さんご苦労様です!

警察官の皆さんありがとうございます!消防署員のみなさんご苦労様です!おとうさ

ん、おかあさんありがとうございます!」はいよくできました。三日間頑張りましょう。

 

 

更生保護婦人会会長並び本佛寺婦人会会長挨拶

 

裏方である婦人会がご挨拶をしました。

 

諸注意並び指導員紹介

 

本佛寺隨身長が注意事項をいいます。その後、学生の参加指導員を紹介しました。

 

本堂を出て会館へと移動

 

式典を終えて、昼食を頂きます。

みんなで、食法(食前のいのり)をお唱えしてのいただきます!です。

 

食事を終えると、境内(お寺の中)を見学して周ります。

 

 

今年は加藤清正公の御逮夜でしたので、清正公堂でお参りをしてお話を聞きました。

 

 

 武勇伝や武将の信仰について御前様から説明がありました。

 

その後、境内でゲームをしたりします。

 

 

夕勤と夕食を終え、室内ゲームをしました。

 

 

班別(8班12名)で話し合いをしたり、練習をしたりしました。

 

初めて会ったばかりの生徒の親睦が深まっていきます。

 

あだ名で呼び合おう!って決めた班もありました。

 

肝試しでお墓や納骨堂を廻って、疲れ切った生徒達は、大浴場のお風呂に

入って、就寝します。不安な1日目がこうして終わります。

 

肝試しの模様

 

寝床の模様

 

 

次の日、朝五時半起床

 

朝勤は六時からです。

 

 

お勤めが終わると当番の僧侶が法話をします。

 

そして境内に出てラジオ体操

 

体操を終え、朝のお掃除へと移ります。

雑巾の絞り方なども教えます。

 

本堂は広いので自分たちで手分けして掃除することも学びます。

 

朝食を終え、今度は、婦人会会長のお話をききました。

 

チヌロップという戦争の頃の悲しいお話をスクリーンで紙芝居しました。

朗読の模様

 

 

この後、境内でゲームを楽しんで、車で移動します。

 

さあ、いよいよ近所の小学校のグランドに移動して、班対抗のスポーツ大会です。

 

フットベースとドッチボールの試合をしました。

 

 

汗をかいた後、お茶やアイスクリーム、ジュースを飲んで、

今度は、プールへと移動しました。

 

 

ここは、百年公園という施設です。お弁当を食べてプールに入りました。

 

午後三時、お寺へと戻ってきました。

 

婦人会の皆さんがスイカを切って待っていました。

 

 

食べ終わった後、太鼓の練習をしました。

 

 

それぞれ好きな法具をとって練習します。

 

青年会のお兄さんお姉さんが教えます。

 

 

纏と太鼓にみんな興味溢れていました。頑張って、よく出来ていました。

 

 

信徒会館に戻って、涼しいお部屋で、お経の練習があります。

 

みんな正座にも慣れてきました。

 

本堂で、夕勤そして食堂で夕食を終えると、楽しいキャンプファイヤーです。

 

 

このころ、境内では、駐車場を会場とする、準備が進みます。

 

今年は、着火にクレーン車を使って火の玉を飛ばしました。

 

生徒が入場していよいよセレモニーが始まりました。

 

見事着火成功! さて火は何処から飛んできたのでしょうか?

生徒達はみんな不思議がっていました。

 

上空からの写真です。

 

さあ、火を囲んでセパレートゲームの始まりです!

 

水鉄砲ゲームに玉入れです。

 

喉自慢になぞなぞクイズです。

   

輪投げにボーリング、そして怖い話しゲームもありました。

 

そして恒例のリンボーダンス大会

 

 

勝者が決まり、ラムネを飲みながら、花火を楽しみました。

 

今年は打ち上げ花火100発、ナイアガラや噴出型など、沢山の花火がお寺を彩りました。

 

 

午後九時、お風呂に入って就寝しました。

 

最後の日

 

通常通り朝勤、体操、掃除を終えると、山にクワガタを捕りにいきました。

 

栗やクヌギを探すと、沢山の昆虫がいました。

 

実際に生息している所を見たことのない生徒は大喜びでした。

 

 

朝食を終えると宿題の時間です。

 

 

 

そして最後に校長先生の法話があります。

 

生徒は一生懸命聞いていますが、お勉強になったでしょうか?

 

お勉強が終わったら、また班で楽しく語り合いました。

お別れが寂しくなってきたので、みんなで色紙を書きました。

 

 

思い出を沢山寄せ書きしました。

 

 

全部で百枚以上ありましたが、それぞれに良いお土産となりました。

 

 

さあ!外で遊んで、いよいよ最後の食事、

恒例のソーメン流しを頂きました。

生徒が多いため、二箇所に分けて行いました。

 

かなり大量にソーメンを準備しても追いつかない状態の婦人会。

 

おかずも一緒にたべましょうね!

 

 

なかなか終わらないソーメン流しでした。

 

さあ、思い出沢山できてよかったね。

 

 

その間、青年会はカブトムシの贈り物を準備していました。

 

 

これは、カブトムシ特区の内田隆司様からの奉納で、なんと、約300匹のカブトとクワガタが生徒達にプレゼントされたのです。内田様、本当にありがとうございました。みんな大喜びでした。(写真は種分けする会員達)

 

 

 

午後二時

閉校式

 

 

生徒代表謝辞

 

今年は涙、涙の閉校式となりました。

 さみしいけど、また来年会いましょうね!

 

こうして、総勢150名が宿泊した林間学校は事故なく無事終わりました。

スタッフのみなさん本当にお疲れさまでした。

お天気に恵まれましたのも、佛天のお陰です。

 

このページをご覧頂いた方、長時間ありがとうございました。

 

開校の準備を見る(婦人会)

 

編集部  前岳

 

昨年を見る