リース 壁掛け ドライその他 クリスマス お正月 つるかご 手芸
売っている所 材料収集 イベント 庭の花 番外編 自己紹介
TOP

2007/04/26 (木) 
                                                                                                            


クズのかご

昨日お友達のAさんと栗沢にクズ採りに行きました。
まだ乾いていませんがガーデニング用のかごをおおざっばに製作。
乾燥したらスカスカになりそうなので自宅用。
持ち手と縁は信州の太目あけび蔓。
60p×50×25 花の苗5株くらい入りそう。






2007/04/22 (日) 
                                                                                                           

あけびの小物入れ

ちょっと雑なつくりになってしまった。
これであけび蔓の在庫ほとんどなくなりました。
自家用
24×19×11





2007/04/19 (木)                                                                                                             

大物トレー

江月堂さん(札幌)から 商品をのせるトレー3枚の製作を頼まれた。
ほぼ円形直径90pのトレー。
頼まれたのはスッゴクうれしいしありがたいが
こんな大物製作は初めてなので
不安とあせりで製作を楽しむどころではありませんでした。
わかっていたけど腕の未熟さをつくづく感じた。
却下されなければよいが・・・

製作2枚目(右下)は失敗したので
材料探しに走りもう一枚何とか完成。
色の薄いのはあけび(箱根産)
黒っぽいのは蔦(とあるがよくわからない)








2006/09/19 (火)                                                                                                             




小物入れ
あけびで小物の作品を入れるざるを作った。
仕上げはニスを一回塗った。
こういうのは製作時寸法をはかったり
もろもろの計算がないので簡単に作れます。
33×27×8
材料・・・あけび蔓(神奈川県箱根)





2006/08/25 (金)                                                                                                            




古布の あけびバック

銘仙(昔の着物地)の布を使って作ってみた。
模様が入っている布が銘仙。
かごの底はたたみ編み他は二本ザル編み。
(早くきれいに編めるようになりた〜い!)
小物付き。(時間がかかってしまった)
江戸打紐で菊結び。
内ポケット付き。
小物入れも同じ布で作りたかったが生地が足りなかった。
籐でカワイイぞうりを作ってみた。


16×13×17(高さ)





材料
あけび蔓(箱根産・あけびの花篭さんから購入)
着物地(札幌マルイデパートの着物リサイクル市で購入)
着物地銘仙(函館佐藤商店から購入)
籐・ぞうりの部分
江戸打紐





2006/08/20 (日)                                                                                                            




乱れ編み籐のバック
35年使っているミシンは不調。
オマケに使い手の腕も良いくないので仕上がりもイマイチ。
小袋と菊結びの飾り付き。
26cm×19cm

 





2006/08/09 (水)                                                                                                             




あけびのバック
もっときれいに編まなきゃいけませんね。
粗が目立ちます。
一部乱れ編みにしました。
ひもに陶器のワンポイントをつけました。
うち布はもう少し明るい蒼にすればよかったかなぁ〜

幅26p×高さ19p


材料・・・あけび蔓(「あけびの花籠」さんから購入)
布地と陶器は手芸店で購入





2006/08/02 (水)                                                                                                             

      
籐のバックU

忘れず内ポケットはつけました。
7/27に作ったバックとほぼ同じ型で作った。
少し編み方を変えただけ。
白っぽくしようと思ったが編んでいくうちにできる
ケバケバ(ささむけのようなもの)をコンロの火であぶる時
一部こがしてしまった。
失敗を隠す為「柿渋」を塗りました。
ちょっと濃くなりすぎ。(まっイッか〜)
柿渋は塗りっぱなしじゃダメみたい。
さらにクリアを塗りました。
姉からの注文3ヶのうち2ヶ完成。
残りは肩からかける小さなバック。
裁縫はちょっとしんどい。

出来はイマイチ・・・






2006/07/27 (木)                                                                                                               


姉から頼まれま籐のバック

籐で編むのは初めてです。
しなやかで編みやすいが細いので
ごまかしがきかないのが難点。
(いつもいかに適当に作っているかがうかがえる)
あれこれ考えながら作っていくうちに
内ポケットをつけるのをすっかり忘れてしまった。
次回は気をつけよう〜
土台となる型を作って型に沿って編んだのですが
仕上がりが右上がりにねじれてしまう。
腕の未熟さを感じる。
数こなせば何とかなるかなぁ〜
材料・・・籐・着物の布地(姉が用意)・水性二ス
幅25p×高さ17p
持ち手の高さ18pもう少し短くてもよかったかなぁ〜?





2006/04/21 (金)                                                                                                             


       髪飾り(のつもり)

あけび蔓で編んでみました。
髪を止める棒(名前がわからない)はベトナムみやげの箸です。
相性はいいと思うのですが・・・
挿したたけでまた完成ではありません。
只今どう付けるか思案中。
蔓を編む時は折れないよう、皮がむけないよう気をつけます。
写真下は皮が剥けたあけび蔓を使ったので
黒い部分が目立ちます。
まだまだ腕は未熟。

横11p位
あけび蔓・・・箱根のカラスさん(愛称)が採取。






2006/02/08 (水)                                                                                                                  



あけび蔓の飾りかご
 
チョッとくどかったでしょうか?
平凡なかごなのでおおうばゆりと「welcome」をつけてみました。


材料
あけび(箱根)・クズ(栗沢)・ヤマブドウのひげ(栗沢)・
おおうばゆり(千歳)・ノイバラ(北広島)・ミニバラ(いただき物)

直径25cm×高さ20cm






   2006/02/03 (金)                                                                                                                  



あけび蔓のかご

画像ではわかりませんがミスがいっぱい。
せっかくいい材料が手に入ったのに失敗作になってしまった!

次回からいいものを作らねば・・・
自宅で使いましょう〜とっ。

あけび蔓・・・箱根(神奈川)
                               「あけびの花篭」さ んから購入

30×30×13





  2006/01/23 (月)                                                                                                                  


小さなきんちゃくV

厚く柔らかい和布(たぶん帯地)を使用

画像にマウスポインタを当ててみて〜

    9×11





2006/01/19 (木)                                                                                                                  


チッチャイきんちゃく

蔓かごに布の袋を付ける時どうしても
縫い目の糸が見えてしまいます。
黒い皮のひもにしようか迷ったが
とも布にした。


 直径9cm 高さ11cm
麻ひもで裏編みしました。
小さくてかわいいきんちゃくですが
あまり使い道がないかも・・・

直径8cm 高さ11cm 





                                                                                                               up

2006/01/17 (火)                                                                                                                  


ちょっと大きめきんちゃく

お友達のHさんに「私好みに作ってくれ。」と頼まれた。
かごの上から麻紐を編んでいった。
いつものようにあっちこっち悩む。
最後は「まあ〜 いいいか〜」になってしまう。

材料
あけび蔓(箱根産)
ジーンズの布(リサイクル)
麻紐・「わんこのロープ」(持ち手の紐)は百円均一で購入

直径20cm 高さ26cm





  2006/01/12 (木)                                                                                                                  



サングラス入れ

和の布を付けました。
筒の部分が長いので布とのバランスが悪く「サイロ」のようです。

まっ いいか〜


材料は「アケビの花篭」さん(箱根産)のあけび蔓
7.5×18





   2006/01/11 (水) 
                                                                                                                 




       サングラス入れ(車に常備)

今年になって作品を作っていないので製作途中ですが紹介します。
いちばん簡単なザル編みです。
きんちゃくのように上に布を付けます。
どんな布を付けるか考え中。
明日仕上がると思うのですが・・・




                                                                                                                up


2005年の作品を見る                                                                                                           
                                                                                                     

                                                                                    

back   top   next

看板