| リース | 壁掛け | ドライその他 | クリスマス | お正月 | つるかご | 手芸 |
| 売っている所 | 材料収集 | イベント | 庭の花 | 番外編 | 自己紹介 |
TOP |
| ジャーマンアイリス・ピンクのオダマキ・アマドコロ・ハーブなど庭の花が色づいてきました。 | ||
| 今日の庭は ラムズイヤー・ナデシコ(?)・オリエンタルポピー・ミヤコワスレ・シャクヤク・ フーセンポピー(ニゲラ)・ツボサンゴが咲いています。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
春ですね〜〜 クロッカスが所々に咲いています。 チオノドクサも混ざっています。 |



| 以前作ったかごに太い蔓を組み合わせただけです。 苗はアサリナ。 蔓性で大きくなると紫の小花がたくさん咲くみたい。 玄関横の壁に掛けています。 |

| ヤシオツツジ カタクリ チューリップ・ヒヤシンス・ムスカリ レンギョ スイセン |
| きれいな青色のチオノドクサ |
| 春一番クロッカスが咲いています。 昨年の庭は草むしり以外ほったらかし。 トマト植えるスペースがなく裏に植えたら日当たりが悪いせいか? ほとんど実らなかった。 今年は南側に植えよう〜 パンジーやペチュニアの一年草がんばって多めに飾ろうかな〜 |
| ラムズイヤー 白い花? ゆり 大好きなアマ(青)と アストランティア |
||||
| ヤツシロソウ(左)とルナリアはものすごく元気に咲いています。 白はミニバラ |
||
フウセンポピー・タイム・ナデシコ・シャクヤク・ワイルドストロベリ 薄い紫の花はハーブだと思うが名前わかりません。 |
||
| 北海道は6月 花の季節 ヒメアヤメ セイヨウオダマキ オーニソガラム ジーマンアイリス ツボサンゴ ミヤコワスレ ペチュニア オリエンタルポピー |
||
山ツツジ
カスミソウ
ナスタチューム
ミヤマオダマキ
アマドコロ
| 先日蒔いた亜麻(ドライフラワー)。 たっくさん芽が出てきた。 淡い紫の可憐な花が咲きます。 |
| ↑先日編んだクズの大きなバスケットに ペチュニアの苗6ヶ入れてみました。 半月後には見頃になるでしょう〜 →ルナリア・芝桜・チューリップ |

| ヒヤシンス 今日の強い風で花が倒れそうです。 花数が減ってきているような感じがします。 周りのムスカリとチューリップがそろそろ咲きそう。 |
| クロッカス 今年一番の花が咲きました。 砂利の上にクロッカスがいっぱい。 ほんの少し青く見えるのはチオノドクサ。 |
| 2006年の庭の花 |
| 2005年の庭の花 |
