My mountaineering record
トップ 山あるき 山の花 山の用具 雑記帳

No.171 鍋割山
前回の山行から、少々間が空いたので、足慣らしにでもと思い、鍋割山に登りました。山の木々はまだ殆どが冬枯れ状態で、目を楽しませる状況ではありません。

日時 2013年(平成25年)4月5日(金)
天候 晴
同行 なし

所要時間

鍋割り山稜
鍋割山稜で
表丹沢県民の森駐車場(6.55) ←30分→ (7.25)二俣(7.25) ←20分→ (7.45)ミズヒ沢(7.50) ←30分→ (8.20)後沢乗越(8.25) ←1時間35分→ (10.00)鍋割山で昼食(11.00) ←45分→ (11.45)訓練所尾根分岐(11.45) ←1時間35分→ (13.20)二俣(13.20) ←50分→ (13.50)表丹沢県民の森駐車場

山行概要
今回の山行は特にこれという目的はありません。強いて言うなら足慣らしのためといっても良いでしょう。山の緑は二俣辺りで、やっと芽吹きだしたところで、新緑はまだかなり先です。しかし山の花々は、既に咲きだしており、タチスボスミレアセビフジザクラをあちこちで見かけました。また訓練所尾根を下って来ると、二俣近くでミツバツツジが満開の花をつけていました。

この山の人気は相変わらずで、私が表丹沢県民の森駐車場に着いた時は、既に満車に近い状態で、下山して来たた時は、周辺の林道にも10数台の車が止められていました。

これ以上のコースの説明は以下を参照してください。
・9.鍋割山 ・・・・・・・・・・・ 2003年5月
・39.鍋割山・・・・・・・・・・ 2004年5月
59.鍋割山・・・・・・・・・・ 2005年3月
68.鍋割・・・・・・・・・・・ 2005年12月(この山行のみ寄から登った)
84.鍋割山・・・・・・・・・ 2007年2月
115.鍋割山稜・・・・・・・ 2009年5月
130.鍋割山稜・・・・・・・ 2010年5月
137.鍋割山・・・・・・・・・ 2010年11月
149.鍋割山・・・・・・・・・ 2011年10月
152鍋割山・・・・・・・・・ 2012年2月
165.鍋割山・・・・・・・ 2012年11月

二股 二俣
芽吹きが始まったところで、新緑はこれから
一般車は大倉から西山林道を使ってここまで入ることができる
この日はこの手前に車が1台止められていた
ミズヒ沢 ミズヒ沢
西山林道はここで終り、ここから登山道が始まる
鍋割り山荘の車が止まっていて、荷揚げの準備をしていた
ここには鍋割山荘で使用するペットボトルに入ったボランティア頼みの飲料水が山積みされている
後沢乗越 後沢乗越
ここから稜線上の本格的な登りがしばらく続く
新緑の頃は、ここからの新緑が素晴らしいが、最近新緑の頃にここを歩いていない
鍋割山荘 鍋割山荘
小屋の前面が広く芝で蔽われており、富士山や秦野の市街地が眺められる
以前、芝地は鹿の糞で蔽われていたが、最近、鹿の糞は見かけなくなった
東丹沢では最も私好みの場所である
ここの名物はなんと言っても鍋焼きうどん
訓練所尾根への分岐 訓練所尾根(小丸尾根)分岐
鍋割山の方から歩いてくると、小丸の先にある
写真左方向が塔ノ岳、右方向が鍋割山、写真向こう側が訓練所尾根(小丸尾根)
以前ここにあった導標が変わっていた
この導標には「小丸尾根分岐」の表示があるが、小丸尾根や二俣を方向を示す表示がない
二股付近のミツバツツジ 二俣付近のミツバツツジ
訓練所尾根から下ってきて、二俣の出口近くで咲いていた

このページの先頭へ
AC