◆企画最終日(第七回)2003-9-17(水)23:00 ◇ 第一回はコチラから ◇ 第二回はコチラから ◇ 第三回はコチラから ◇ 第四回はコチラから ◇ 第五回はコチラから ◇ 第六回はコチラから さてさて、ついに最終日、そして誕生日を迎えました!お祝いのお言葉を寄せて下さった方々、本当にありがとうございました!!なんとか30歳になれました! 突発企画とはいえ、こういった形で集中して一週間を過ごせたのは良かったと思います。今後も制作活動は続けていきますので、ここをご覧頂いている方に実際の絵を観て頂ける機会もどんどんつくっていきたいです。 <企画スタートまでのあらすじ> 女子高生のはずかしい話(なんか違う?)から、「黒人モデル」の検索一位( 絵を描いてれば三十路突入も怖くない!と思ったら今日じゃない!きゃー! (本日のキャッチコピー制作も:みやもと春九堂さん) 「 誕生日までの一週間、絵画制作実況更新」 取り組むモチーフはコチラ |
![]() |
以前ここで載せた、カキトメの#18を描きます。今日は今までの様子を振り返りつつ、完成図を観て下さい。それでは最後の第七回です。どうぞ! |
![]() |
![]() |
1:企画二日目。最初に色が入った段階です。構図を決める大きな流れを作るのを意識して絵の具を置いていきます。 | 2:三日目。前日の作業をもとに、細部を決めていきより明確な構図にしていきます。少しずつ水や山の表現も加えていきます。 |
![]() |
![]() |
3:四日目。前景部、中間部、背景部の描きわけをしていきます。作業をより進める為にバランスを崩したりまとめたりの繰り返し。
|
4:五日目。細部の描写を進めていき、密度をあげていきます。全体のバランスはとれてきました。
|
![]() |
![]() |
5:六日目。描きすぎた所は抑え目立たせたい所は強く、と各部の役割分担を明確にしていきます。出したかったイメージにより近くなるよう、微調整を続けます。
|
6:さて本日七日目。よりシンプルに見やすくする為、川の手前をもうワントーン暗くしました。各部の微調整をし、もう一度ゆっくり見直します。
|
![]() |
7:なんとか完成したのがコチラ。途中、意気込みすぎて描きすぎてしまう所も多く、普段とは違う集中力で描いていたような気がします。画題を考えていたのですが、まだ浮かばないのですよねえ・・・。決まったらお伝えします。日を改めてこれに合う額を買いにいくつもりですので、近いうちにその様子も紹介したいと思います。いやはや、完成して良かったよ。 もう少し拡大した写真を別ページに載せました。→■ |
|
という訳で絵を描きながら30になりました。お付き合い頂きどうもありがとうございました! |