タイサイクリング
   タイ王国について
 初めて行ったのは、12月で深夜到着して、朝起きたときホテルの窓から青々とした稲と椰子の木が見えたのには感激しました。
   サイクリングは大変しやすい。
1.道路には測道があって、水牛や農業用トラクターが走れるようになっている。ここはほとんど舗装している。 (1999年現在)ただし、市内になるとなくなる。
       (4桁の国道には、無いことが多い)
2.宿は少し大きな町には必ずある(汚いこともある)。1980年頃は、「旅社」と漢字表記が必ずあり日本人には見つけやすかったが、その後は、タイ語のみの表記の宿も多いので、タイ語で宿を聞くフレーズを書いてもらって見せて探す様にしている。
(しかし、人口の少ない地域では、100kmに1.2軒のことがある)ツーリストインフォメーションなどで聞いておく必要がある。
3.食事・宿代は安い。
4.タイ人は、サイクリストに友好的である。
5.暑さ対策が必要です。日焼け止めの服と塗り薬。走りながら水をかける

時期

コース

記録

2014年11月19日〜29日 チェンライ→NAN→プレ→(バス)→LomSak→ウドン 713km 2015年2月10日up
2012年1月 カンボジアサイクリングの続き
KohKong→Trat
2011年1月 カンボジアサイクリングの続き
ポイペト→チャンタブリ
2004年10月23日〜11月4日 チェンマイ→メーサリアン→メソット 490km
2003年12月28日〜2004年1月11日 ウドン→サンコン→ルーイ→ピサヌローク→メソット  700km位
2002年10月8日〜18日 チェンマイ→メーホンソン→メーサリアン
2002年1月5〜7日 ムグダハーン→コラート ベトナム・ラオス・タイに記録あり
1999年11月6日〜13日 タイ東北部(の北部)
ナコンパコン→ノンカイ→シーチェンマイ→ウドンタニ 約530km

日記あり
1998年3月8日〜12日 タイ南部
トラン→ハジャイ 約270km
1997年9月 タイ東北部(の南部)
コラート→ノンロン→スリン→シーサッケット
約350km?
1996年12月〜 タイ中央部(の北部)
コンケーン→チュンパ→ロムサック→ピサヌローク
1993年12月 タイ北部
ピチット→ウットラデット→ランバン→チェンライ→メーサイ
1987年2月 タイ東北部
コラート→コンケーン
1980年12月〜1981年1月 タイ中央部
バンコク→チェンマイ