電気街探訪

記事一覧
プログラムダウンロード


新・電気街日記

諸々の都合で、2001年12月号を持ちまして終了することとなりました。心機一転、初心に戻って、もっとお手軽な話題の新連載を始めることとなりました。

掲載号 記事内容 プログラム 備考
2000/08 32x16ドットマトリクスLEDディスプレイ 32x16led.asm MPLAB用ソースリスト
2000/09 デジタル万歩計で遊ぶ
2000/10 自転車用多機能デジタル速度計
2000/11 GPSレシーバ用7セグLCD表示車載クロック 詳細はこちら 7セグLCDの使い方
2000/12 秋月・電波時計キット
2001/01 放射温度計 CT-2000
2001/02 秋月・多機能デジタル・テスタ
2001/03 電子式VGA切替器とパソコン切替器の製作
2001/04 PICを使って、自動パソコン切替器を作る 詳細はこちら MPLAB用ソースリスト
2001/05 スピードメータ&タコメータの製作 speed.asm 紹介はこちら
2001/06 スクロールクロックキット
2001/07 バッテリ残量表示モジュール
2001/08 PICで作るスーパーインポーズ機能付きビデオセレクタ 詳細はこちら 詳細はこちら
2001/09 PIC16F628を使ったレベルメーター levm.asm MPLAB用ソースリスト
2001/10 小型シリアルプリンタをPICで制御する printy2.asm Printy2のレポート
2001/11 電圧可変型・太陽電池パネル
2001/12 PICマイコン・小ネタ集

電気街探訪

おかげさまで、丸5年も続きました。皆さん、ありがとうございます。何度か筆者の都合や編集の都合で休載がありましたが、全部で56回分も書いたことになります。以前、HJ誌で書いた分を合わせると62回になるのかな・・・ほんと、予想外に続きました。
掲載号 記事内容 ソースリスト 実行ファイル PC/AT用
1994/01 MB3120 コンパンダIC
1994/02 MAX713 充電用IC/マイクロ波VCO
1994/03 LM832 ダイナミックリダクションIC/MN6127A MSK1200bpsモデムLSI
1994/04 シンプル赤外線リモコンキット(秋月)
1994/05 ディジタルインダクタンスメーター(秋月)
1994/06 ジャンクCPU基板の活用法
1994/07 MOドライブを買う
1994/08 移動通信用RF基板 他
1994/09 ロータリーエンコーダーとその制御回路 CQ009S.LZH なし なし
1994/10 パソコン計測器アダプター
1994/11 16セグメントLED表示器 CQ011S.LZH なし なし
1994/12 ガンダイオードとレーダーフロントエンド
1995/01 006P型/9Vリチュウム型/8.4Vニカド電池
1995/02 マルチリモコン(前編)
1995/03 マルチリモコン(後編)
1995/04 蛍光表示管 CQ104S.LZH CQ104EXE.LZH なし
1995/05 S7119BF CTCSS トーンスケルチ
1995/06 V7021 パチンコ用液晶ディスプレイを使う
1995/07 高周波波形ジェネレーターMAX038
1995/08 BSチューナーモジュールで遊ぶ
1995/09 液晶キャラクターディスプレイ CQ109S.LZH CQ109EXE.LZH なし
1995/10 サーモモジュールー(ペルチェ素子)
1995/11 CCDカメラユニット
1995/12 テレビチューナーユニット CQ112S.LZH CQ112EXE.LZH CQ112AT.LZH
1996/01 電波時計(JG2AS)でパソコンの内部時計をあわせる CQ201S.LZH CQ201EXE.LZH なし
1996/02 携帯電話のバイブコールとバイブルモーター
1996/03 3端子温度計 DS1820について CQ203S.LZH DS1820F.LZH なし
1996/04 DDS(ダイレクトディジタルシンセサイザー)キット(秋月)
1996/05 TMS320C50 DSPスターターキット
1996/06 PC/AT互換機を組み立てる
1996/07 電力用アモルファス太陽電池
1996/08 ラジオコントロール受信基板
1996/09 BS用チューナユニット
1997/01 GUPPY-ADCキット
1997/03 スペクトラムアナライザ・キット(秋月)
1997/04 最近、秋葉原で買った品をデジカメで見る!!
1997/05 HSDL-1000 IrDA赤外線モジュール
1997/06 ふるまいセンサー
1997/07 ELパネルとインバータ
1997/08 学習型赤外線リモコン CQ308S.LZH なし なし
1997/09 ジャンク・ノートパソコン復活記(前編)
1997/10 ジャンク・ノートパソコン復活記(後編)
1997/11 デジカメは池袋が安い !!
1997/12 AKI-PICライタキット
1998/01 AKI-H8マイコンボード
1998/02 パチンコ液晶ディスプレイで、Windows95を見る
1998/03 電波時計、再び・・・ CQ403S.LZH CQ403EXE.LZH JG2AS200.LZH
1998/04 40KHz受信機製作のアプローチ【前編】
1998/05 40KHz受信機製作のアプローチ【後編】
1998/06 KIDs VIDEO CAM 解析レポート
1998/07 カラーCCDカメラ
1998/08 ワイヤレスターミナルアダプタ IW60
1998/09 K6-266のオーバークロック
1998/10 SX18ACマイコンモジュール
1998/11 PIC計測アダプタ&ロガー
1998/12 秋葉原マップ

これらのプログラムは記事で使われたものです。詳細については記事をご覧ください。また、誌面の都合上コメント等を削除してある物も多く、少々解り難いかもしれません。
プログラムリストの多くはC言語によるものです。使用したコンパイラはボーランド社のBC4.0JでPC98を対象にしたプログラムです。PC/AT互換機等のパソコンや、MS-C等のC言語では、そのままの状態では動作しないかもしれません。ご注意ください。


電気街探訪

今は亡き、Ham Journalに1年間の間、連載された記事の一覧です。内容はともかく、一番、ノリが良かった時代かもしれませんね(^^;)

掲載号 記事内容
1992/1-2 No.77 秋月電子通商の「超音波デジタル距離計」
1992/3-4 No.78 びっくりスイッチ
1992/5-6 No.79 バーコードリーダをPC9801で使おう(プログラム)
1992/7-8 No.80 「録音メモ」の原点 録/再メモリ・レコーダー
1992/9-10 No.81 わずか800円の送・受信機 49MHz リモコン・ユニット
1992/11-12 No.82 変わり種 3端子レギュレータ/青色LED/電圧センサ

HOME