![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
電子手帳のようなPDA(Personal
Digital Assistance) にもいろいろありどれがいいかよく聞かれますが、それぞれの目的や使いたい機能によってどのPDAが良いのかは異なります。 一つ言える事はハードではなくPIM(Personal Information Manage)つまり、情報を管理する個人向けのソフトがその人の使い方と必要に合っていればいいということです。逆をいえば目的に合っていなければ無駄になります。 このごろのPDAの中には6〜7万する物もあり、これは今ではパソコンが買えるくらいの値段です。PDAを使うことが趣味の人は別として、この価格では個人が個人情報管理に使うのには高すぎます。 |
||||||
さて、 パーム コンピューティング(Palm Computing)が昨年末より「日本全国、みんなでPalmTM大作戦!」という大値下げキャンペーンを展開したためかパーム(Palm)というPDAについてのお問い合わせが増えましたので、PDAについての特集をします。 | |||||||
INDEX 1.PDAって何? | (定義、種類、比較) | ||||||
2.PDAはどうちがうの? | (機能、価格、メリット・デメリット、使う人を考えたオススメ機種) | ||||||
3.とりあえずやってみよう。 | (使うための準備、インストール) | ||||||
4.こんなことも。 | (Palmを文庫本に、Palmがリモコン?、Palmにキーボード!!) | ||||||
1.PDAって何?(定義、種類、比較) | |||||||
1)PDAとPIM | |||||||
PDAは電子手帳のようなハードのことですが、その中の主なソフトはPIMという種類のソフトです。そのPIMは「住所録やスケジュール、メモなどのプライベートな情報を管理する個人向けのソフトウェア。電子メールなどの付加機能を持ったものや、これらの各機能を連携させることができるものもある。」(情報・通信辞典) つまり、パソコンでPIMソフトを使って個人情報やスケジュールを管理している人もいるわけです。ここではPDAの使い勝手とPIMの目的別の使い方によっていろいろな機種をご紹介します。 まず、 PDAは「個人用の携帯情報端末。手のひらに収まるくらいの大きさの電子機器で、パソコンのもつ機能のうちいくつかを実装したものをいう。」(情報・通信辞典)ですから、ここでは手のひらに収まるくらいの大きさ(パームサイズ Palm-size)より極端に大きい物は今回はPDAの対象にしません。 これより大きいものを一応分類すると、B5サイズ以上のものはノートパソコン、それより小さくパームサイズより大きい物はハンドヘルドパソコンとなりますが、これでも携帯してPIM機能を使うことが出来ますが今回は対象にはしません。 このPDAにはキーボードを使う物とペン入力(手書き入力)のものがあります。今回は出歩く人を対象にペン入力(手書き入力)のものを対象とします。 |
|||||||
2)種類 | |||||||
さて、このPDAには大きくPIM型、パソコン型、電子手帳型があります。 PIM型とは住所録やスケジュール、メモなどのプライベートな情報を管理する事を目的としたものです。主なものとしてパーム コンピューティング(Palm Computing)のPalmシリーズがあります。 パソコン型はパソコンをパームサイズにしたもので、住所録やスケジュール、メモなどのプライベートな情報を管理だけではなくパソコンで出来ることは大体できます。主なものとしてはカシオのCASSIOPEIAシリーズがあります。 電子手帳型はスケジュール、メモなどのプライベートな情報を管理する事を目的としながら日本の文化の中で手帳を電子化してきたものです。 主なものとしてシャープのZaurusシリーズがあります。 |
|||||||
3)比較 | |||||||
いずれにせよそれぞれの目的や使いたい機能によって最適なものを選ぶことが必要です。そのための比較表を作りましたのでご検討の際の参考にしてください。 | |||||||
項 目
|
Palm
|
PoketPc/Palm-sizePC
|
Zaurus
|
||||
概 要
|
カテゴリ | PIM | パソコン | 電子手帳 | |||
OS | Palm OS | WindowsCE | Zaurus OS | ||||
OS提供者 | Palm Computing | Microsoft(WindowsCE) | Sharp(Zaurus) | ||||
ハード提供者 | Palm Computing Sony他 | カシオ、HP他 | Sharpのみ | ||||
参考サイト | ホームページ(PalmComputing) | CASSIOPEIA関連リンク | 活用術(Sharp) | ||||
CPU | Dragonball VZ系 | SH3系、MIPS系 | RISC系 | ||||
ソフト形式 | Palmware | WindowsCE | MOREソフト | ||||
手書き認識 | 英語 ソフトで日本語可 | 日英 | 日英 | ||||
PC連携 | 標準搭載 | Win/Mac | 標準搭載 | Win | 標準搭載 | Win/Mac | |
インタフェース | シリアル/UBS | シリアル/UBS | 専用 | ||||
ディスプレイ | 160×160ドット | 240×320ドット | 240×320ドット | ||||
サイズ(WDH) | 8×2×12cm カラー/モノクロ | 8×2×14cm カラー/モノクロ | 8×2×14cm カラー/モノクロ | ||||
重さ | 140g程度 | 220g程度 | 180g程度 | ||||
持続時間 | 約15-20日間 | 約6-7時間 | 約30-40時間 | ||||
基本ソフト
PIM メール・ブラウザー |
スケジュール | 標準搭載 | 標準搭載 | 標準搭載 | |||
アドレス | 標準搭載 | 標準搭載 | 標準搭載 | ||||
To Do | 標準搭載 | 標準搭載 | 標準搭載 | ||||
手書きメモ | 一部の機種 | 標準搭載 | 一部の機種現行機種標準 | ||||
メール | 一部の機種 | 標準搭載 | 一部の機種 | 現行機種標準 | |||
ブラウザー | 一部の機種 | 標準搭載 | 一部の機種 | 現行機種標準 | |||
時計 | 一部の機種 | 標準搭載 | 一部の機種 | 現行機種標準 | |||
電卓 | 標準搭載 | 標準搭載 | 標準搭載 | ||||
支払メモ | 標準搭載 | 一部の機種 | 一部の機種 | ||||
辞書 | 一部の機種 | 一部の機種 | 標準搭載 | ||||
検索 | 標準搭載 | なし | なし | ||||
ランチャー | なし | 標準搭載 | 標準搭載 | ||||
データ管理 | なし | 一部の機種 | 一部の機種 | ||||
アプリケーション
|
ワープロ・エディタ | Palmware | 標準搭載 | 標準搭載 | |||
表計算 | Palmware | 標準搭載 | 標準搭載 | ||||
データベース | Palmware | 標準搭載 | 標準搭載 | ||||
路線検索 | Palmware | WindowsCEソフト | MOREソフト | ||||
地図 | Palmware | WindowsCEソフト | MOREソフト | ||||
PDF | Palm Acrobat Reader | なし | なし | ||||
リーダー | Palmware | 一部の機種 | 一部の機種 | ||||
画像ビューア | 一部の機種 | 標準搭載 | 一部の機種 | ||||
文章変換 | 一部の機種 | 一部の機種 | 一部の機種 | ||||
画像変換 | 一部の機種 | 一部の機種 | 一部の機種 | ||||
Web連携 | WebクリッピングXiinoチャンネル | モバイルチャネル | オフラインブラウジングのみ | ||||
周辺機器
|
拡張メモリスロット | 一部の機種 | 標準搭載 | 一部の機種 | |||
キーボード | 一部の機種 | 一部の機種 | なし | ||||
電話・携帯 | 一部の機種で可能 | 可能 | 一部の機種で可能 | ||||
LAN | 一部の機種でカードで可能 | カードで可能 | 一部の機種でカードで可能 | ||||
赤外線通信 | 標準搭載 | 一部の機種で可能 | 標準搭載 | ||||
カメラ | 一部の機種で可能 | 一部の機種で可能 | 一部の機種で可能 | ||||
音声/録音 | 一部の機種で可能 | 可能 | 一部の機種で可能 | ||||
動画/録画 | 一部の機種で可能 | 一部の機種で可能 | 一部の機種で可能 | ||||
2.PDAはどう違うの?(機能、価格、メリット・デメリット、使う人を考えたオススメ機種)に続く | |||||||
ご注意 | |||||||
掲載された記事を許可なく使用することはご遠慮ください。 | |||||||
ご紹介または転載等のご相談は下記までお願いします。 | |||||||
掲載している情報は各人の責任においてご利用ください。 | |||||||