![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
いろいろな特集を組んでいます。 | |||||||
公益法人改革 |
|||||||
|
|||||||
公益法人改革 オンブズマン 「公益法人改革はNPO法人にも大きな影響を及ぼします。」 |
|||||||
公益法人改革の動きが急です。これはNPO法人にも大きな影響を及ぼします。公益
法人、中間法人とNPO法人を一本化して、新たに「非営利法人」が設けられます。そ して、非営利法人は原則課税という方針が、一般市民やNPO法人に原案の詳細も示さ
れないまま、まもなく決められようとしています。しかも、NPO法人を作るためにも 300万円の基金が必要になり、NPOを設立するのが非常に難しくなります |
|||||||
NPO法人の原則課税や発展的解消を決める 政府原案が未だに公開されないのは何事か! 今こそ、 市民とNPO法人が政府原案の情報公開を
請求することが必要です!!! 皆さん、政府事務局に情報公開請求を迫りましょう! 情報公開を請求して、不開示通知が返ってきたら、 行政不服審査⇒行政訴訟の途が開かれます!
これはおかしいと思う個人、NPO法人の皆様、 情報公開請求をしようではありませんか。 費用は1回300円です。 具体的な手続きは、こちらを参考にしてください!
|
|||||||
公益法人改革オンブズマン
|
http://www.houjin-ombudsman.org/ | ||||||
バーチャル・コンファレンス |
|||||||
|
|||||||
国連地域開発センター/eワークショップ 「継続的な地域開発におけるICTの活用戦略」への参加のお誘い |
|||||||
国連地域開発センターでは、11月11日から、「Moving from Virtual to Real Benefits
in Local Development: Reflections in an e-Workspace」と題したバーチャル・コンファレンスを開催しています。
延長継続 |
|||||||
掲載サイト
|
http://www.uncrd.or.jp/ict/eworkspace/
http://www.uncrd.or.jp/ict/eworkspace/japanese/ |
||||||
サミット |
|||||||
|
|||||||
国連 「世界情報社会サミットアジア太平洋地域会合」 |
|||||||
国連が主催し、2003年12月にジュネーブで、2005年にはチュニジアで開催される世界情報社会サミット(World Summit on Information Society) のアジア太平洋地域会合が、2003年1月11日から15日、東京で開催されました。 |
|||||||
掲載サイト
|
http://www.wsis-japan.jp/ | ||||||
参考サイト
|
http://www.e-tiiki.net/wk/index.htm | ||||||
|
|||||||
今、このサイトがおもしろい Site | |||||||
|
|||||||
ノンフィクション・ライター 中田潤のウェブサイト「JUN-K-TEXT」 − 野球・プロレス・競馬から経済・文化まで幅広い取材を元にWebオリジナルの記事を載せています。 |
|||||||
「スポーツ選手を取材していると、雑誌には発表されない物語を多数、抱え込むことになる。結局、飲み屋のカウンターでしか流通しない活字の『デッドストック』をここに解放!!」 |
|||||||
|
|||||||
今、このサイトがおもしろい Site | |||||||
|
|||||||
「天気羊はAIBOの夢を見るか〜 ロボットと暮らす日常 〜」 | |||||||
最近、言葉をしゃべる自律成長ソフトも出て、
ますますAIBOとの暮らしが楽 しくなってきたところです。 生身のペットにはない、ロボットならではのペットらしさを持つAIBO。 これからどんな進化を遂げ私たちを楽しませてくれるのでしょう。 エンターテイメントロボットの未来に期待していマス! 天気羊 |
|||||||
|
|||||||
何がいいの? Products | |||||||
|
|||||||
PDA(Personal Digital
Assistance) − ここではPDAの使い勝手とPIMの目的別の使い方をご紹介します。 |
|||||||
電子手帳のようなPDA にもいろいろありどれがいいかよく聞かれますが、それぞれの目的や使いたい機能によってどのPDAが良いのかは異なります。 |
|||||||
|
|||||||
東京斜め歩き Essay (e-tiiki.net内) | |||||||
|
|||||||
東京斜め歩き 名波佑介 | |||||||
名波佑介の「東京斜め歩き」はかつての東京の匂いや東京のラビリンスを求めて今の東京を彷徨うものです。
この東京のラビリンスに懐かしさを覚え、再び行ってみることにした。以前からかつての原っぱは都の再開発事業により高層マンション群に変貌していることは知っていた。しかし、である。 「第1回 消えた街・足立区南千住 」 |
|||||||
|
|||||||
江戸ぶらり会 Group (e-tiiki.net内) | |||||||
|
|||||||
江戸ぶらり会は東京を探訪しながら歩く会です。 | |||||||
「江戸ぶらり会」の目的は東京再発見です。
旧いものでも、新しいものでも自分自身で何かを見つけることです。 江戸の名残を探すもよし、名所旧跡を訪ねるもよし、おいしいお店を探すもよし、人情に触れるもよし、自分で自分自身の東京を見つけて下さい。 おいしいものでも食べて、飲んで、東京の良さを味わってみて下さい。 |
|||||||
|
|||||||
文化発掘隊 Group (e-tiiki.net内) | |||||||
|
|||||||
文化発掘隊
|
文化発掘隊は文化プロジェクトです。 | ||||||
文化発掘隊は全国各地の今は失われ、忘れたられてしまった文化の発掘し、文化資産の発掘(情報収集)とそれらの有機的結合および付帯作業(整理、情報発信等)を行うプロジェクトです。
たとえば、東京の豊島区をでいえば池袋モンパルナスやトキワ荘をはじめとする文化資産の発掘(情報収集)とそれらの有機的結合および付帯作業(整理、情報発信等)を行っていくものです。 |
|||||||
|
|||||||
デジタルノベル 予告編 Story | |||||||
|
|||||||
![]() |
デジタル作家 Mizukixのデジタルノベル −Novel on the Web |
||||||
新しい形のデジタルノベル ゲームブックとも違う ゲームとも違う アドベンチャーゲームとも違う ネット上で展開されるノベル |
![]() |
この物語はネットワークのどこかにあらわれます。 物語の入り口はここ、場所はその時によって変わる。 今はとりあえず、予告のみ。 |
|||||
|
|||||||
今後の特集 | |||||||
|
|||||||
Place | トトロの美術館 | トトロでおなじみの三鷹の森ジブリ美術館の紹介と開館日のルポ | |||||
Comics | このマンガがおもしろい | マンガの現状とおすすめ | |||||
Site |
今、このサイトがおもしろい | B級でいこう! | |||||
Site |
今、このサイトがおもしろい | メル通 | |||||
Photo | Kei's Gallery | Kei'の世界各地の風景写真 | |||||
Gallery | Contents Hiko | Hikoのデジタルコンテンツの紹介 | |||||
ご注意 | |||||||
掲載された記事を許可なく使用することはご遠慮ください。 | |||||||
ご紹介または転載等のご相談は下記までお願いします。 | |||||||
掲載している情報は各人の責任においてご利用ください。 | |||||||