『S−Report』  9/4号  eネットで拓く新しい農作物の販路


 今年は天候不順や台風被害に加えて農作物等の盗難が相次ぎ、その上、長期の価格競争の激化に相まって農業者・生産者は緊急事態にに陥っている。
 こんな中、19日「販路開拓シンポジウム・相談会」が財団法人都市農山漁村交流活性化機構の主催により東京都千代田区の科学技術館で行われました。

 今回のテーマは趣旨によると「国産農産物の販路拡大のためには、従来の「作れるものを作る農業」から「求められるものを作る農業」への転換を図る必要があります。
 (財)都市農山漁村交流活性化機構では、平成14年度から農林水産省補助事業として販路開拓緊急対策事業を推進しております。 この事業の一環として、実需者サイドとの連携を希望する生産者(農業者、農業法人、農協、団体等)、生産者サイドとの連携を希望する実需者(小売、加工、外食、中食等メーカー、関係団体等)を主な対象とし、地域農産物の販路開拓を目的としたシンポジウム及び相談会を下記のとおり開催いたしますので、ご出席頂きますようお願い申しあげます。」とあります。

 この中で、基調講演ではリンガーハットの鎌田武紀氏による実需者の立場からみた国産農産物への要望について語られ。パネルディスカッションでは日本総合研究所大澤信一氏により、生産者として農事組合法人黄金崎農場佐々木君夫氏や実需者として秋本食品笹生貢氏、ロックフィールド田中秀幸氏、モスフード伊東清氏などがそれぞれの立場から連携について述べられました。
  このシンポジウムでは安全な国産農産物が実需者にもメリットがあることや、生産者から見た実需者の問題点や「求められるものを作る農業」など重要なことが語られたが、今回の目的は単なる啓蒙活動のためではなく農林水産省の生産・実需者相互情報提供システム「素材・食材ぐるネット」の紹介とその普及ための相談でした。

 「素材・食材ぐるネット」とは情報交流サイト(ホームページ)でいつでも生産者と実需者のそれぞれが、インターネットで条件にあった生産・実需者を検索できるものです。   
 「素材・食材ぐるネット」  http://grunet.syskyo.or.jp/

 普通、このような情報交流サイトを開設しても、利用者がインターネット等を利用できる環境がないためにうまくいかない例が多いですが、「素材・食材ぐるネット」では販路開拓サポートセンターが、インターネットに関わる代行や相談、さらに生産・実需者の連携を促進するためのアドバイザー派遣、連携成立後の生産サイドへの栽培技術指導も組み込まれています。
 販路開拓サポートセンター  http://www.vision.kouryu.or.jp/hanro/

 この「素材・食材ぐるネット」は販路開拓サポートセンターも備えた優れたシステムである。

 しかし、シンポジウムでも指摘があったように「求められるものを作る農業」の「求められる」とは単に実需者から求められるものだけでないはずだ。それは国民・消費者に「求められるものを作る農業者・生産者」とそれに関わる「実需者」が基本的には安全も含めて考えるものではないか。

 国民・消費者に求められるものを目指す「素材・食材ぐるネット」が真の意味での新しい農作物の販路を開くだろう。  
 

  地域情報研究所の講座・出展予定  

 
 □ 今後の予定について □

   関西地区フィールドスタディーズ

   10月5日から7日に京都から神戸にかけてフィールドスタディーズを実施します。
   テーマはユビキタスネットワーク、震災復興、まちづくり、新しい観光です。

   イベントの御紹介  



学生まちづくり学会2003

日 時 10月17日[金]  

14:00〜17:00  メイン(参加自由・参加費無料)     
17:30〜    交流会(参加費あり)

場 所 さいたま新都心産学交流プラザ八番館
     〒330-0081 埼玉県さいたま市中央区新都心1−5

主 催 学生まちづくり学会実行委員会

 今年度は他分野で活動している学生をパネリストとして迎え、事例報告をもとに、学生の自主的な活動の魅力、活動のきっかけや体制づくり、パネリスト個人としての想いをお聞きします。その中からこれからのまちの将来像を求め、そこにどのように学生が関われるかをシンポジウム形式で話し合います。

さいたま新都心産学交流プラザ八番館
JR京浜東北線・高崎線・宇都宮線「さいたま新都心駅」よりけやき広場方面へ徒歩3分 JR埼京線北与野駅より中山道方面へ徒歩8分・駐車場収容台数400台・150円/30分

   イベントの御紹介  



江戸ポタリング  〓都心千代田区を自転車で楽しもう!

主催:東京を自転車で走る会

日時:10月19日(日) 
   *雨天の場合は11月2日に順延

 集合時間:9:30
 解散時間:17:00

集合場所:グリーンチャリ東京

プログラム:  

09:30〓10:00 グループ編成、コース解説  
10:00〓15:00 コースに分かれて千代田区を走る  
15:30〓17:00 全体報告会 ◎3つのコースに分かれて、自転車での都心散歩(ポタリング)を楽しみましょ う。
 *どのコースも案内者がつきます。

A. 千代田街角アートコース(初心者向け、7〓8km)  
千代田区の街角には彫刻などアートが多数あります。巨匠の作品や小品を探しませんか。

B. 千代田時間の旅コース 〓たてもので見る時代の移り変わり〓  (初級者向け、13km)  
江戸から現代に至る建物を訪ね、時代による千代田区の変化を建物や街並から体感します。

C. 千代田ぐるっと満喫コース(初中級者向け、20km)
都心に意外な緑や裏道が。快適なルートを選んで走るコースです。 内回り、外回りを駆け抜け、千代田区をぐるっと2周します。
 最後に、みんなで集まって各コースの報告会を行います。


江戸ポタリング 〓都心千代田区を自転車で楽しもう!

■主催:東京を自転車で走る会
■日時:10月19日(日) *雨天順延(11月2日)
■集合時間:9:30    
■解散時間:17:00
■集合場所:グリーンチャリ東京  東京都千代田区神田神保町2−20 M2ビル1階 (神保町駅より徒歩2分)
 TEL.03-3512-2817 http://www5b.biglobe.ne.jp/~gct/ FAXで申し込みで。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

FAX.03−3593−1374                                 平成   年   月   日

  東京を自転車で走る会/園山・橋本宛

                 江戸ポタリング 参加申込用紙       

             10月19日の「江戸ポタリング」に参加を希望します。


   氏名

   年齢・性別    歳             

   連絡先
   住所 
   電話                   FAX                e-mail:  
   参加希望コース
  (1つに○) A.千代田街角アートコース  B.千代田時間の旅コース  C.千代田ぐるっと満喫コース
   自転車  1.持参する →(自転車の種類:     )  2.レンタル希望  その他  ご意見・ご質問など
 


 ご購読・ご利用規約
 
 ご意見、ご感想、ご要望をお聞かせください。
 掲載された記事を許可なく使用することはご遠慮ください。
 ご紹介または転載等のご相談は下記までお願いします。
 掲載している情報は各人の責任においてご利用ください。
 『S−Report』は既存の配信システムや問題になっているマイクロソフト社のメーラーを使わず「独自の配信システム」で配信しており、ホストマシン自体にもファイヤーウォール、「最新のワクチン」を導入し必ずチェックを行い対策を とっておりますのでご安心ください。