HOME:クレジットカード比較申込(Suica/パスモ編) >  コンビニで電子マネーを使うならSuica




クレジットカード比較申込(Suica/パスモ編)




■コンビニで電子マネーを使うならSuica

<コンビニで使える電子マネー>
09年10月からセブンイレブンでもEdyが使えるようになりました。 また少し前からSuicaがコンビニでだいぶ使えるようになっています。



コンビニ別使える電子マネー



EdyとSuica、どちらを使うのがオトクでしょか…



<Suicaのポイント還元>
まずSuicaですが、カードによってはチャージ時にポイントが貯まります。 また交通系のカードとまとめられるので、 ポイントの集約化がしやすい&最低交換条件に達しやすいです。



クレカチャージでポイント付与があるSuica



なるべくSuicaを使うようにすれば、チャージ時にポイントが貯まっていきます。 これらは“JRの運賃”などに使え、還元率は▲1.5%です。



<Edyで貯めたポイントの出口>
続いてEdyですが、こちらも以前はクレジットカードからのチャージでポイントが付きました。 しかし最近は改訂が続いて…ちょっぴり微妙気味です。



Edyチャージに向かないカード



それでもまだチャージでポイントが貯まるカードもありますが、 それだけで最低交換条件に達するのは難しくなってきています。



またEdyにはANAマイレージバンクカードのように“利用すればポイントが貯まるEdy”などもありますが、 これもEdyの利用だけでは交換条件まで達するのは難しく…200万円ほどEdyを利用する必要アリです。



現状ではANAカードJCBで利用するくらいしかメリットはないかと。



ANAカード(JCB)



最近Suicaもセブンイレブンで使えるようになったので、Suicaのほうが便利かナと思います。



<iDの還元率>
続いてはiDです。iDではカードのポイントがそのまま付きます。


・三井住友VISAカードのiD → マイペイすリボ時で▲0.5%
・オリコカードUPty-iD → 年間利用額により〜▲1.25%
・ライフカードiD(携帯のみ) → ▲0.6%、誕生月▲3%


iDは一時期勢いを感じましたが、なかなかカードのラインナップは増えないようです。 おさいふケータイを使ってる方はメリットがあるかと思いますが、 それでもSuicaの還元率▲1.5%のほうがオトクかナと思います。



<nanacoの還元率>
続いてnanacoです。こちらは利用時に▲1%のポイント還元があります。 そして頻繁にキャンペーンをしているので“+α部分”が期待できるかもです。


また現在はクレジット機能付きのnanacoは登場してませんが、 アイワイカードと連携したサービスが開始されています。


アイワイカード
nanacoのクレジットチャージ
nanacoとクイックペイ


nanacoをクレジットカード払い、要はクイックペイにすると “nanacoポイントとアイワイカードのポイントが付いてオトク”と書いてありますが、 nanacoのポイント付与が“100円で1ポイント→200円で1ポイント”と半減されていますので、還元率は▲1%のままです。


ナナコもSuicaの還元率に到達するのは難しいですが、 セブンイレブンでよく買い物する方にはオトクです。



<Tポイントの還元率>
そして最後にTポイントです。こちらはチョト異色ですが、ファミマやスリーエフなどで使えます。 Tポイントをレジに出せば▲1%のTポイントをくれるしくみです。



ファミマTカード



貯めたポイントはツタヤで使えますし、コンビニでもそのまま使えます。



というわけで。いくつか電子マネーを見てきましたが、 コンビニごとの使える/使えないはこちらになります。



コンビニ別、使える電子マネー



個人的にはファミマがいろいろ使いやすいです。





↑ HOME    ← Suica付JALカード Suica付ヤフーカード →

クレジットカード比較申込(Suica/パスモ)クレジットカード比較申込(Edy)楽天カード三井住友VISAカードJALカードSuicaまいどカードコスモザカードオーパスエネオスカード/ENEOSNTTグループカード