HOME:初心者のタイ・アンコールワット旅行記 >  インフォメーションで地図をもらおう




インフォメーションで地図をもらおう




■インフォメーションで地図をもらおう

<チャトチャックは広い>


『ウィークエンドマーケットはかなり広いヨ。』


私はノープランで行きましたが、さすがにココは広すぎでした。 スカイトレインの駅側からくまなく見て歩いたのですが、2時間経っても全然すべて見切れません。



…いったいどれだけ広いんだ??



そんなとき偶然インフォメーションを見つけました。 どうやらそこではパンフレット/地図が無料でもらえるようです。



はじめからコレがあれば良かった… これから行く方は是非とも入手してみてください。


一応ネット上にもあります。



市場の区域はそれなりに区画されてはいますが、ピッシリ区画ではありませんのでそのうち方向が狂います。 ただマップをもらうとわかりますが“時計台”を目印にすると一応わかりやすいようです。 それでもグルグル同じところを周りましたが。


ちなみに。歩いていると『そのマップはどこでもらったんだ?』と外国人オバチャンに聞かれました。 インフォメーションの場所を教えてあげると『そんな遠いの!?』と言われましたが… 地図がほしいのは皆同じのようです。



チャトチャックに着いたらまず“地図の入手”からはじめましょう。





↑ HOME

バンコクおすすめ観光スポット| 空港からバンコクまでのアクセス| バンコクで知っておきたい移動手段| トゥクトゥク相場と買い物交渉体験談| タイとカンボジア用の変圧器準備| タイ/バンコクに安く行く方法| バンコクのおすすめホテル宿泊地域| バンコクのゲストハウス地区| ゲストハウスのおすすめ地区| エーワンイン/A-one-Inn| Bed&Breakfast| ウェンディハウス| カオサンへのアクセス(ボート編)| 賢いゲストハウスの探し方| ベラベラハウス| NewサイアムT、U、V| ゲストハウスRambutri| 初カオサンの意外な印象| 無線LAN付オンヌットゲストハウス| ドミトリー/相部屋初体験の感想| オンヌットゲストハウスの個室| 駅からはチョト遠メ:オンヌットGH| 最後の砦?オンヌットゲストハウス| 宿選び/宿探しで感じたこと| ドミトリー/相部屋に対する見解| やっぱりネットの予約が安い?| エアコン/トイレ/シャワーの操作もろもろ| カオサンから国立競技場まで歩く| 国立競技場からファランポーンまで歩く| スクンビット通りを散策| ソイ33、24、20をチェック| バンコクでのバス乗り降り方法| ナナ駅で無線LANのサブウェイ| タイの日本料理屋さん| イミグレで失敗| タイでの下痢と正露丸| バンコクでゴルフ/ロイヤルレイクサイド| バンコクで初屋台に挑戦| スコールのすさまじさ|