ここでは、浮遊工作室 各パートを簡単に紹介しています。
なお、全体を一望したいときは
「SITE MAP」
を、
また、はじめての方は、
「Read Me」
をご覧下さい。
●
飛行機製作部(Model Airplane)
[2002/10/6]
ラジコン飛行機が中心ですが、プラモの写真も少し。内容は超マニアック。
最近停滞気味ですが、いつかきっと大きく羽ばたくことでしょう。
●
機関車製作部(Model Railroad)
[2023/7/2]
NEW
HOゲージとGゲージ(LGB)がメインでしたが、2001年に5インチの
庭園鉄道が開通。ライブスチームが増えてきました。
●
自動車製作部(Automobile)
[2003/6/25]
キットから製作した実物の自動車製作記(2000年)と、
念願のガレージ建設のレポート(2002〜2003年)があります。
●
ミステリィ制作部(Mystery Workshop)
[2025/5/1]
NEW
ここだけは趣味ではなく、ビジネスです。ビジネスということは、
仕事だということで(当たり前か)、つまり全然自慢になりません。
●
イラスト制作部(Illustration
)
[1998/10/17]
これも、ビジネスに近いです。少なくとも文章よりは絵に自信があるのですが、
どうも花が開きませんね(笑)。描く時間がないし……
●
コレクション部(Collection)
[1998/5/26]
これは極めてマイナな自己満足と浪費の世界。しかし、こういうものこそ
一番ビジネスから遠くて素敵です。永久に工事中でしょう。
●
近況報告(Nowadays)
[2019/12/31]
お知らせ、古い日記に関するご案内があります。
●
about森(about MORI)
[2002/12/12]
ずっと、自己紹介というものが本サイトにはありませんでした。
恥ずかしいですからね。ここは秘書氏にお願いすることに……。
●
新刊案内
(New Book)
[2025/4/18]
NEW
出たばかりの本のご案内と、これから出る本、出そうな本を大胆に予告します。
●
リンクの機織り
(Link)
[2020/5/6]
最近、どこからでも、どこへでも行けるようになったから、今さらですけどね。
ミステリィ関係と模型関係がメイン。多くはありません。
●
ゴミ箱
(Trash)
[2002/12/1]
いらないものを入れるところなのにUpdateは変ですけど・・。
法則集と捨てられたカットが残っています。