森博嗣の
浮遊工作室
MORI Hiroshi's Floating Factory
(since 1996/08/20)
ここは森博嗣のホームページのB面です。内容は、A面に負けず劣らずマニアックです。お気に召すかどうか・・。
本HPは1996年8月より公開されています。初めは研究室のMacをサーバにして運営を始めましたが、2002年1月よりホームをso-net(ここです)に移し、また、2002年8月には、asahi-netのサーバにもデータを移しました。ホーム、ミステリィ制作部、エッセィ制作部などがso-netにあり、残りはasahi-netのサーバ上にあります。どちらかのサーバがダウンした場合、部分的につながらないことがありますのでご了承下さい。
最近はデータ量の多いグラフィックス・写真がだいぶ増えてきました。通信速度が改善されたためです。ただ、利用する人の環境のことを考え、現在はフレームは用いていません。しかし、もうそろそろ時代遅れかなとも思います。近々、大幅な模様替えをするかもしれません。
射手座のため、飽きっぽく、暇を見て随時変更 しています。ミステリィ制作部の中にあった近況報告のページが5年半の間ほぼ毎日更新されていましたが、これは終了しました。リンクやメールに対するお願いがこのページの下の方にありますので、ご覧下さい。
2002年は、機関車製作部を充実させていく方針ですが、まあ、ぼちぼちと・・。
[What is new]
★ミステリィ制作部の近況報告と新刊案内がそれぞれ独立しました。(2002/12/1)
★機関車製作部と自動車製作部のガレージ製作部に新ページが。ミステリィ制作部の近況更新。(2002/11/17)
★機関車製作部に新ページ追加。(2002/11/03)
★ミステリィ製作部の近況のページに新情報を掲載。(2002/10/27)
★機関車製作部に新ページ追加。(2002/10/14)
★飛行機製作部、自動車製作部、機関車製作部が3つ同時に新ページ追加。(2002/10/6)
★機関車製作部にスイス・イタリア旅行記をアップ。(2002/8/26)
★ほとんどのページを新しいサーバへ移しました。リンクが切れていたらお知らせ下さい。(2002/7/26)
★ミステリィ制作部の近況報告に新刊表紙画像。名刺交換会の整理券は完配しました。(2002/7/19)
★ミステリィ制作部の近況報告に、名刺交換会情報を掲載(2002/6/27)
★自動車製作部内のガレージ製作部と機関車製作部に新しいページが1つずつ追加されました(2002/5/7)
★ファン倶楽部のバレンタイン企画のアイコンをトップページで使用。ハートマークはこのためです(笑)(2002/2/28)
★ミステリィ制作部で日記の公開を終了しました。(2002/2/1)
●工作対象
(Manufacturing Objects)
▲浮遊工作室の対象は比較的限られています。形の良い飛行機、機関車、自動車、それに形の良いイラスト、ミステリィです。最近忙しくてなかなか工作ができません。どうして忙しいのかというと、つまり、能力が減退しているのでしょう。
▲飛行機製作部(Model Airplane)
[2002/10/6]
- ラジコン飛行機が中心です。内容は超マニアック。見せびらかしの写真館もあります。どうも最近、Updateできないのは、飛ばしてないからですね。プラモの写真も少し。
▲機関車製作部(Model Railroad)
[2002/11/17]
- HOゲージとLGB(Gゲージ)がメインでしたが、2001年には5インチの庭園鉄道が開通。さらに本格的になってくることでしょう。
▲ミステリィ制作部(Novels)
[2002/12/1]
ここだけは趣味ではなく、ビジネスです。ビジネスということは、仕事だということで(当たり前か)、つまり全然自慢にならないのです。
▲自動車製作部(Automobile)
[2002/11/17]
- キットから製作した実物の自動車製作記とHOT WHEELSのコレクション(のごく一部)をご紹介。2002年はいよいよ念願のガレージを建設します。
▲イラスト制作部(Illustration)
[1998/10/17]
- これも、ビジネスに近いです。少なくとも文章よりは絵に自信があるのですが、どうも花が開きませんね(笑)。
▲エッセィ(Essay)
[2002/1/11]
- 主に建築関係の専門雑誌などに掲載された駄文で、はっきり言ってつまらない内容です。極論ですので、おすすめできません。
▲コレクション部(Collection)
[1998/5/26]
- これは極めてマイナです。自己満足と浪費の世界。しかし、こういう内容が一番、ビジネスから遠くて好きなのです。たぶん、永久に工事中です。
▲ゴミ箱(Trash)
[2002/7/26]
- いらないものを入れるところなのにUpdateは変ですけど・・。法則集と捨てられたカットが残っています。
▲リンクの機織り(Link)
[2002/9/9]
- 最近、どこからでも、どこへでも行けるようになったから、今さらですけどね。ミステリィ関係と模型関係がメイン。多くはありません。
森博嗣の
浮遊工作室
Mori's Floating Factory
Since 1996
by MORI Hiroshi
