「行ったことのあるスキー場」全コメント&感想!


北海道・東北自動車道編

関越自動車道編

上信越道編

中央自動車道・白馬方面編


関越自動車道編

1.川場スキー場 <「好きなスキー場」参照>

2.武尊スキー場[現:スノーパル・オグナほたか]・武尊オリンピアスキー場・武尊牧場

これら「武尊」の名の付くスキー場は関東地方でいちばん地味なスキー場エリアだ。それはスキー場の周辺の宿泊施設がこじんまりとした旅館、民宿が多いためで、学生や家族連れの客が多い。ゲレンデは初級か上級かはっきり分かれており、初級コースは家族連れ混んでいても、上級コースはふつうの休日であれば空いていて深雪の急斜面を滑ることができる。(10年以上行っていないので、今はどうなのでしょうか?)

3.尾瀬岩鞍スキー場 <「お気に入りのコブ・こぶゲレンデ!」参照>

4.丸沼高原スキー場 <「おすすめ!春スキー場」参照>

5.ノルン水上

水上ICからわずか5分。コンビニ感覚で気軽に行けるスキー場。ゲレンデもよく整備され、スキーセンターもあって施設もバッチリだ。しかしコースがバリエーション・数とも少なく、半日で飽きてしまう。群馬県版の天然雪のザウスと言ったところでしょうか?

6.宝台樹スキー場 <「初めてスキーに行く人におすすめのスキー場!」参照>

7.水上高原

このスキー場もあまり人気がない。「宝台樹」が混んでいるときに「すべり止め」に行くスキー場。ここはメインはゴルフ場で、スキー場はオフシーズンの有効利用と言ったところか。コース数は「ノルン水上」よりかはあるが、不必要な緩斜面が多いので、手でこぐことが多く爽快な滑走ができない。ここも半日で飽きてしまいます。

8.天神平スキー場 <「作者の嫌いなスキー場」参照>

9.苗場スキー場 <「好きなスキー場」参照>

10.浅貝スキー場

実を言うと、このスキー場が、私が上越地方のスキーデビューした場所である。初心者が腕を(足を?)磨くにはちょうどいい斜面・距離のスキー場だった。昔は西武グループのスキー場でなく、地元の人が経営をしていて、雰囲気がほのぼのしていてよかった。今はボーダー天国だそうで、ボードをしない私は行く気もしないです。

☆以下はまた後日に!!(1999.7.25)

11.三国スキー場

12.みつまた・かぐら・田代スキー場

13.神立高原スキー場

14.越後中里スキー場

15.湯沢高原スキー場

16.GALA湯沢スキー場

17.石打丸山スキー場

18.舞子高原(石打後楽園)スキー場

19.上越国際スキー場

20.八海山スキー場

21.岩原スキー場