よって製品を受け入れたいと思います。
私のコメント・・・すべて手作りなのでこのような問題が生じます。工場は長年の経験からよかれと
思ってこのように状況で納品される事もありますのでご理解下さい。
この中で
最も重要なのが髪の長さですが短すぎるのはどうにもならないので
注文時には15センチ(15センチまでは同一価格内です)以上が推奨です。
私も統計的に多くのひとの髪の長さを測りましたが8〜13センチぐらいが
多いです。納品されたかつらにスキ鋏をいれて多少調節カットをほどこすと
8〜13センチぐらいになります、このひと手間でより自然になります。
頭の大きいひとは必ず長めにしてください。かつらから生える状況は実際とは違う
ので短すぎるのはどうにも調節できませんが長いのはカットすれば済むということを
考慮して、とにかく希望より長めを注文してください。
かつらベースから生えている状況は芸術的な自然さです、これは見事なものです。
私の提案・・・このかつらは標準より大きなかつらですから天頂部のどこかに両面テープを貼り付け
られるベースを作ったほうがより安定的で安心感も満足できるとおもいます。
通常考えられるのは旋毛に両面テープを張れるように人工皮膚をつけるのが
ベストとおもいます。
でもこのお客様のように人工皮膚をつけないというのも
作ってみるとなるほどなと思えます。好みですね。
お客様のその後・・・お世話になっております。先日、購入しましたかつらについて質問があります。
毛量のボリュームダウンを行うサービスはあるのでしょうか?実際20%ダウン位したい
のですが自分でやるのは難しいように思います。もし、このサービスがあるのでしたら
料金がいくら位いかかるのかをご連絡ください。よろしくお願い致します。
(ちなみに長さの調整はしましたが毛量については手をつけていません。)
私の返信・・・あらいスキハサミをたてに入れて(髪の毛に平行に入れます)毛量を調節するか
少しづつ毛をわけて根元からカットすればできると思いますが。この場合でも
あらいスキ鋏を根元に少しづつ入れます。普通の鋏は不適です。
一度にうまくというのは失敗のもとですから様子をみながら少しづつカットします。
プロにまかしても方法は同じです。
毛量20%という感性は主観的な量なのでご自分で調節できるのなら、うまく出来と
思いますが他の人がした場合は少なすぎるか切りすぎるかになりがちになりますが?
いかがでしょうか?
お客様の返事・・・早速のご返事ありがとうございました。じっくり時間をかけて挑戦してみます。
余談ですがこのかつらは大手のかつらに比較しても全く劣らない良い作りだと思いました。
今後もよろしくお願いいたします。
私の返信・・・納品された状態のままで髪の毛に平行にいれるのがコツです。長さの調整は
毛量調節してから決めるのがプロの方法です。
揃えることは必要ありません。バラバラが基本です。
カットの考え方はホームページのカット方法をご覧下さい。
次にご注文の時はより毛量を少なめに指定して下さい。
しかしこれも主観的な量で工場でも一本一本手植えしてほぼ量というのは
勘なので同じ量を指定しても同じにはなりませんから通常、カットにより
毛量調節します。このときに上記に書いたような順序でカットします。
一本一本丁寧に選んで時間をかければ切れます。
私のコメント・・・毛量調節を依頼されれば私もカットしますが毛量は主観的なものなので
切りすぎたと感じる場合も切りたらないと感じられる場合もあることを前提
にして下さい。料金はホームページに基本料金として表示済みです。
ご来店いただき顔に合わせてバランスを見ながらカットできればベストなので
行きつけの店に事前に依頼していただくのがベストと思います、自信のない方は
お願いしておいて下さい。
(理容店でもほとんどかつらをしていないのが現状ですから意外にいきつけの
マスターなら引き受けてくれると思います。普段からいきつけをもっていることです。)
カットの原則は毛量調節が先で長さを合わせるのは最後です。それに周りの
先端がバラバラでなければそれ以外のところは長短あるのがカツラの場合には
ベストです。通常の調髪的なそろえるカットはカツラの場合適しません。
誰にも知られずにカツラに挑戦したいという希望を叶えるのも趣旨なので
時間をかけてゆっくり挑戦してください。それができる適正価格と思っています。