このページの文章内から単語単位で検索:
(検索された単語にリンクが張られている場合には作動しませんのでページを更新してご利用下さい。Fキーで次の連続検索可)
例、毛と入力して検索すると毛という文字のついている行へFキーを押すと連続的に移動できる。         
 事例で学ぶカツラの作りかた・かつら事典

事例1へ   Q&A

あなたの経験がみんなの知りたいこと、という趣旨でこのページは編集されています。

       私も全てのかつらを製作した経験があるわけでないので、お客様の要望を叶えることにより
       そこから多くの事が学べるので、こんなことはできるのかなと思うことを遠慮なくご相談下さい。

こんな話しがあります。
  「久米ひろしのラジオなんです」のなかでリスナーが床屋さんでどうしまか、と聞かれて、普通に!普通
  ですか?。ほんとうにこの床屋さんはわかっているのでしようか?どうしますか?と聞かれてもどいうふうに
  ヘアスタイルを説明すればいいのかわかりませんよね。(こんなかんじの放送内容だつたような?)



  これに対して全国の床屋さんから床屋だって細かく聞きたいですよ、細かく言っていただいた方が
  やりやすいと言う回答が多数あったとの内容でした。

  私も同感です。普通にしてくださいと言う方がおられますが、ふつうとはなんですか?どんなヘアスタイル
  をふつうと言うのですか?と言い返したいくらいです。そのようにプロは思っているのです。
  通常、普通とは常連なら、いつもと同じ・現在のヘアスタイルを見てどのくらい伸びているから逆算して、
  多分こんな程度であろう・おまかせの3タイプに判断します。あとはカットしながら多少聞きながら
  微調整します。

  かつらの製作も同じで普通とか標準というのはありません。そのようなページもお客様の要望で作って
  はみましたが役に立ちません、なぜなら事例からもわかるようにお客様の要望は千差万別です。
  かつらの製作は床屋さん以上に難しいです、お客様の希望を聞きだし、理解していただき、適正素材を
  選択し、適任工場を選択して、さらに通訳に理解させて工場と微調整して総合的にまとめるコーデネイト
  が私の主な仕事です。
  
  かつらを作るのにあたって必要なのは詳細な情報です。詳細な情報とはお客様の希望要望を
  具体的に提示していただくことです。その方法として、写真・型紙・図面・サンプルとの比較情報・
  雑誌からの切り抜き写真・携帯電話で取った写真・デジカメ写真・毛髪サンプルなどイメージを
  伝えるためには具体的な情報が必要です。それをまとめあげて一つの注文書に仕上げるのです。

  誤解ないように注文書に仕上げるのは私ですから。お客様はシッカリとご自分のなにをどうしたいのか
  というイメージを作り上げることです。お客様ご自身のイメージが固まらないのにそれを私に伝えるのは
  難しいです。またここで誤解してほしくないのはイメージを固めるためにお客様と私が両方が納得して
  理解できるまでメールで話し合います。その過程でイメージというものが固まってくるものです。
  お客様ご自身だけでイメージを固めるのは初心者には難しいです、ですから何でもご相談ください

  先輩のお客様は2度目からは一度目の反省を込めて注文していただきますので比較的簡単にできます。
  比較的簡単ですが注文がかなり詳細になりますから私もより勉強になります。

  こんな話しもありました。あるラジオ番組(多分 伊集院光の秘密基地)でアニメゲーム界では
  超有名人であるその人が、私はプログラムできませんと話していました。素人の私は当然ゲーム製作
  のプロ中のプロだからできて当然と思っていたのですが、その人の言うのに私はゲーム全体を考えて
  適任のプログラマーに仕事をまかせて全体を総括してお客様が楽しいと思うゲームを提供するのが
  私の仕事です。この話しを聞いていて私の業務と同じようだと思いました。


  できないことはできません、しかしお客様ができないと思っていることができる場合の方が多いのです。

  事例1  事例2のページの先頭に書いてある内容は共に考えるヒントになるので必ず読んでください。
  あなたの迷いが晴れると思います。
Q&A

  経験から・・・詳細部についての免責については必ずお読み下さい。

     

両面テープでしっかり固定するかつらを作りたい事例
女性用トップピース  かつらサンプル持込の事例
毛密度についての質問
完全な全頭のカツラ
通気性を考えたカツラの提案
全頭に近いかつら(工場基準では全頭)
女性用トップピース製作例
人工毛と人毛の組み合わせ例
フロントにドイツネットを使用して丈夫にしたフロントネットかつら
完全全頭かつら型紙・襟元にこだわり
全頭参考デザイン
全頭の使用実感からの改良型

次ページへ〔1〕 〔2〕  

両面テープでしっかり固定するかつらを作りたい事例

注文詳細
 べースネットは #7(ドイツネット) 黒色
 人工皮膚  シリコン  濃い肌色
 コーテイング  Poly with gauze  肌色
      特別留意
         両面テープでしっかり固定したいのでフロントのコーテイング幅は4cm必要
         後頭部の位置に4p×7.5pのPoly with gauzeの両面テープ貼り付けようのベースを作る
         位置は型紙に記入
         サイドから後頭の範囲のコーテイングは2センチ程度にする
              (通気を確保するためにサイドと後ろのコーテイングは2センチにする)

         テープの固定位置はフロントに2枚  後頭部に1枚で固定する仕様
 フロント裏植えする
 フロントベビーヘアを植える   チリチリ毛タイプのインド毛
 フロント  アンダーノット
 人毛   サンプル添付
 白髪    人毛 左サイド  10%   フロント 3%   右サイド 5%  白髪ミックス
 毛髪の長さ  15p
 フロント  直線
 ヘアスタイル  左分髪スタイル
 毛密度  90〜100%   カットにより毛量調整
 サイズ  23×23   529平方センチ  全頭ベース料金

受注金額    2500ドル(型採り・カット・デザイン・スペアを含む来店完全オーダー・出張経費は含まない)
  来店の場合は1受注 1250ドルで承っています。

カット調整後の経過
  初めてカットして調整したときには毛量100%がとくに後頭部が多いように思えて元から間引いて
  しまおうかなと思ったのですか、経過を観察してからと考えて次回の調整時にしましたが
  馴染むというのは問題なくなりました。
  このお客様のかつらは全頭のタイプに入ります。自毛もかなり少なくなっているので後頭部をカバー
  するカットをしました。カット当日は確かにお客様が首を前に傾けると襟元が浮くという現象
  出て、お客様も気にしていましたが次にご来店のときにいろいろ位置とか工夫したところそのよう
  にならない位置をみつけたと言うことで、確かに浮かなくなっています。
  かつらの位置を少し前にすると襟元が浮かない感じがするということでしたが浮きませんでした。
  しかし当日はもう一つのかつらの型取りにきたので私が通常の位置に再装着したところ同じように
  襟元は浮きませんでした。やはり馴染むということだと思います。ヘンに細工をしなくても人毛は
  使いなれてこなれてくると馴染むようです。
  フロントのチリチリのベビーヘアは気に入ってくださって具合がよいと言うことでした。
  白髪も最初は抵抗があって私の勧めで少量いれたのですが、結果は気に入っていただき、やはり
  白髪があるとより自然に思えるから次のかつらには白髪を増やしてほしいという注文になりましたので
  そのへんは任せていただくというになりました。
  もみあげ部位も自毛が少ないので難しいです。毛量100%でも少ないと感じるぐらいでこれは仕方ない
  ことですが今回の調整でかつら位置はお客様が家庭で装着したままの位置で左右の微調整をした
  結果、問題なく調整できました。
  注、かつらのカットは乾いている状態でカットしてください。多少日にちが経過してお客様が馴染んで
     きたその状態で微調整するとよいようです。
     最初のカットで完全にというのはお勧めではありません。経過観察しながら微調整をするのが
     うまくいくコツです。ご自分でカットする方も参考にして下さい。

改良タイプ製作

ベース      モノネット
コーテイング  ガーゼ+ポリ
リボン      周囲を補強
白髪       増毛
全周       裏植え
フロント     チリチリベビーヘア
両面テープー接着型
人工皮膚    シリコン
人毛

この製品はベースにモノネットを使いましたが仕上がった状態からモノネットはいいですね。
髪の植え方も今回はサイドと後頭部はボリュームがでないように下向きに植えるように指示したので
フイット感がよかった。
ただフロントのコーテイングベースを指示した幅で作っていないので申し訳ないとおもいますが
了解していただきました・・・100%指示通りは申し訳ありませんが出来ないことが多いです。
白髪の植え方も指示通りではありませんでしたがカット後は不自然になりませんでした。



女性用トップピース  かつらサンプル持込の事例


ネットはチャイナネット
チャイナネットはドイツネットより柔らかい
ネット構造は同じ。
人工皮膚はシリコン使用の取替え型

毛髪の色をサンプルチャートで指定
現物を送っていただいたのですが
ベースネットが#7のドイツネットなのか#8のチャナネット
なのか実際に現物を目の前においてもわかりません。

両方とも6角構造で#7のほうが厚く硬いのですが
毛髪を植えてある状態ではさわつてもわかりませんね。  
  丈夫さでつくるのなら #7
  軟らかさでつくるのなら #8 という判断ですかね。

人工皮膚はSkin With gauzeと思います。
  薄さななら Skin With gauze
  リアルさなら シリコン

周囲は折込構造に見えます。
 しかしリボンも使ってあるようにも見えます。
#7も#8も折込もリボンも可能な素材です。
  リボンの幅は最大で゛1.5pなので1.5cmの幅
  ならリボンで作れます。

裏植えは全周にしてありますね。
ベースは黒色
人工皮膚は薄い肌色

サンプル図面

提案  工場との打ち合わせで変更あり

最終決定デザイン
サンプルのかつらの素材の内、#8チャイナネットのみ
 採用

中心線がはっきり記入してありませんので
難しいいです。中心線は大切なので
はっきり記入して下さい。
しかたないのでお客様の了解の上で推測
して中心を当方で決めました。

範囲の記入がなされていませんので工場では
記入されているラインを端と判断したようです。
女性の場合には毛髪色を決める場合に毛髪色サンプルで指定した方が無難なことが多いです。

サンプルの送り方ですが代金引換便で送りたいと思いますが
いかがでしょうか?
清算額は15740円で内15000円はかつら製作手付金の換わりにします。

同封内容
人毛の色サンプルャート 日本人色
白髪ミックス割合サンプル・・・色をミツクスする場合の%比較サンプルです。
預かっているかつらをお返し、します。

中央わけのスタイルということですがど真ん中なのか、少し左寄りなのかわかりませんので
型紙には分け目の位置を記入すると共に図面にも記入して下さい。

毛髪サンプルは太さ・硬さを工場へ伝えるために必要です。
   自毛サンプルがない場合には太さ普通・硬さ普通という指定でも構いません。
色は毛髪チャートから毛髪色を指定して下さい。
   自毛サンプルで工場に同じような色にしてもらうか、チャートで色を指定するか
   はどちらでも構いません。
   女性の場合にはヘアダイ毛が多いので毛髪チャート色と比較してから指定
   するほうが無難と思います。
白髪チャートは混合率がわかりますのでミックスする毛髪の割合を指定して下さい。
   基本色に2〜3段程度トーンを上げた毛髪を30%程度まぜると深みがでると
   思います。人毛の場合には色を指定してもその中にはいろいろな色が
   混じっているのが通常なのでかなりアバウトに想像して割合を決めると自然です。

返送時に自毛サンプル 型紙  そのた必要資料を同封して下さい。
髪質(太さ・その他感じ)は自毛サンプルを用意しないと工場には伝えられません。
色はサンプルで指定できても髪質までは無理です。
またサンプルチャートの毛は通常より硬いのでびっくりしないで下さい。

注文詳細  女性用トップピース

毛密度 80%
毛髪長さ  20p
フロント 裏植えあり
クリップ 4本
クリップ # 1   37×18o 色 黒 4本
リボン  モノネットリボン 肌色
       変更 この構造でのモノネットリボンでは弱いという工場からの申し出で
           布リボンに仕様変更した。

ベースネット #8 チャイナネット 肌色
人工皮膚  シリコン  薄い肌色 取替え型

毛質 サンプルの太さ硬さで 色は人毛チャートカラー#2で指定 remy hair
       髪質は自毛サンプルより少し太めを希望
         変更・・・毛質はサンプルよ太目にしたいと変更
コーティング  Poly with gauze 肌色

フロントコーテイングの幅 約8.5+8.5p  約縦幅2.5p

スタイル 中央よりの左わけ
     分け目人工皮膚 約長さ12.5センチ 約幅3.5〜4センチ 
      (人工皮膚の幅は全体のバランスに合わせてください)

      分け目の中心線は型紙に記入

      
女性用トップピース
  ボリュームが出しやすい植え方希望
  写真 を添付してありますのでそのようなイメージでお願いします。


毛密度についての質問

お世話になっております。

>前回製作のかつらは毛量60%でつくりましたが少ないと感じられたので
毛量が少ない場合はいつでも増毛(有料)できますのでご利用下さい。

>見本で見てもらいましたウイッグは何%位か分かりましたら教えて下さい。
ハッキリはわかりませんが80%はあると思います。
経験から80%以下の場合には人工皮膚との境が見えやすくなります。

毛量というのは実物と毛密度チャートで比較してもなかなかわからないものですが通常は
80%以上が無難です。90%ぐらいで仕上げて多けれ間引くほうほうがより
自然には仕上げられると思います。

毛量とは%を指定しても手植えなので同じにはならないので少し多めに
指定する方が後で対処しやすいと思います。

もしまた製作するようでしたら毛密度チャートを貸し出す方法もありますので
決めかねる場合にはご利用下さい。

白田

完全な全頭のカツラ


もみあげ部位に銅の金属板を挟み込み
密着性を高める。
コーテイングベースなので両面テープで接着できる。
頭上はモノネットとサイド+コーテイング

後頭部は伸縮性のあるネット使用してある。
襟元にも毛髪があるようにしたベース。
微調整できるようにアジャスターをとりつけてある。
伸縮ネットを付ける場合にアジャスターかゴム
をふちに付けます。

例えば通気性を多くする方法として別の幅広
ネットと組み合わせる方法も考えられます。

かつらが厚いと思っている方はそのような方法
も考えてください。

サイドの形状補強として銅の金属板を入れる
特殊加工もできます。

通常全頭のカツラは後頭部突起の上までで
作るのが普通です、その下は可動部なので
難しくなります。


通気性を考えたカツラの提案

ヘアスタイルを調整して幅広ネットの範囲を
大きく組み合わせければ通気性のすぐれた
カツラもできると思います。

ご希望の場合には工場にできるか
問い合わせてからの提案です。

  


全頭に近いかつら(工場基準では全頭)


ベースネット  Fine Mono Net    黒
全周  リボンで補強
両面テープによる固定

後頭下部の毛の植える方向の指示
今回のテーマは

後頭下部の浮き上がりにできるだけ対処した
注文を指示した。
フロントのベビーヘア チリチリにも白髪をミックス
前回より白髪を気持ち増やした。
  お客様の感想からあるほうが自然と気がついた
  ので増毛を希望

ベースネットを丈夫なファインモノネットにした。
全頭に近いので着脱時に負荷がかかるので
  リボンで補強を希望

注文詳細

ベースネット  Fine Mono net  黒
毛密度   100%
毛髪の色  サンプルあり  
毛髪の長さ  15センチ
毛髪      人毛  100%
白髪あり   人毛
         フロントに5%    左サイド  13%  右サイド 7%
         フロントベビーヘアの両隅のみに5%の白髪をミックスして下さい
         白髪のミックスは自然にみえるようにお願いします。

人工皮膚  左分け目  Cilicon   濃い肌色  取替え型
周囲のコーテイング   Poly with gauze  
          フロントの幅4センチ   両面テープで固定
          後頭部付近に  4×7.5センチの両面テープ用の固定ベース

フロントアンダーノット
フロント チリチリのベビーヘア  インド毛の細いもの
全周に直毛の裏植え
全周にリボンで補強する
         全頭に近いので装着時に不安を感じるので補強したいと言うお客様の強い希望

後頭下部 及びサイド下部の毛髪の植え方をできるだけボリュームがでないように下向きに植えて下さい。
          襟元の浮き上がりをできるだけ抑えるような植え方を希望

分髪部位先端がわからないような植え方をして下さい。
フロントの形状  直線


女性用トップピース製作例



こちらの製品は直毛なのですが人毛ので
このように多少クセがあるのは仕方がありません。

色は人毛サンプルの#4 80%  #5 20%ミックス
長さは25センチ
ベースはチャナネットの#8
クリップの取り付け位置は指示してもそのまま
つけないことがおおいのでご了解下さい(国民性)。

人工毛と人毛の組み合わせ例

この製品は耐熱人工毛#2 95% #5 5%のミックス
フロントのベビーヘアはインド毛の人毛

ベースネットは#7のドイツネットで折込構造の
全面通気重視かつら

クリップはご自分で取り付けるので
予備を含めて10ヶ注文

人工皮膚はシリコン


フロントにドイツネットを使用して丈夫にしたフロントネットかつら

フロントドイツネット採用  波状カット 幅広希望
フロントの後ろコーテイングは両面テープを接着
できるように幅20mmを希望
モノネツトリボン
周囲 ポリーテイング

撮影はかつらカバーをつけたまま撮影

 お客様のメール

製品届きました。出来具合は大変良いです。 ドイツネットは
想像以上に良いものだと思いました  しかし、毛量の件なのですが
少し足りない気がします。 以前の80%に比べ少ない感じがしました。
注文時に更天様の忠告で100%位が経験上良いとされていましたが、
今、大変後悔しています。 全体で20%、フロント部10%追加増毛したい
のですがこの場合は修理扱いになるのですか? 
その場合の費用とだいたいの納期をできればご連絡ください。
よろしくお願いします。


私の回答2008/1
工場では注文通り製作したと言うと思いますので修理扱いになると思います。
修理代金200ドル×125円 です。

納期は今正月休暇に入っていますので1ヶ月以上かかると思います。

%は手植えの場合にはその職人さんの感覚なので多めが経験から無難です。
実際には仕上がってみないとわからないのとカット具合によつて多くも少なくも
感じられます。
またその製品も一度ぬるま湯にひたして完全に癖をとつて乾かすと感じた
量より多くなる場合がよくありますので試し下さい。

経験から80%は少なく感じられる方が多いです。
しかし100%は多いと感じられるかも?
%はあくまでもアバウトな基準と理解してください。


全頭かつら型紙



注文内容   男性
ベース素材  モノネット
ベース・人工皮膚の色   濃い肌色
人工皮膚の素材   シリコン   取替え型
 留意事項 分け目をハッキリつけない自然な植え方を希望する
人毛の色   #2
人毛の種類  remy hair   100%
毛髪密度   100% 
毛髪の長さ  15cm
カールの大きさ  3.8cm
 留意事項  添付写真のイメージになるようなカールを希望
人毛の質    普通
コーティング素材  poly with gauze  厚さ普通
ベビーヘア  フロントに植える
裏植え    フロントに植える(通常ベビーヘアと兼ねる)
フロントの形状  直線カット
もみ上げ部に金属板を入れる  左右で合計4本
 留意事項 図面を添付したのでその位置につけてください。
ヘアスタイル  写真を添付(写真のイメージになる植え方希望)  右流し
ストレッチネット  
  留意事項 図面を添付したのでその位置にお願いします。
伸縮素材紐
後頭部にテーブを貼り付けるpoly with gauzeのベースをつける。
  留意事項  位置 大きさは型紙に記入してある

型紙添付  記入してあるデザインを優先

留意意見 全頭なので着脱しやすく自然な加工を希望する、特に襟元のストレッチ素材とサイドの金属の位置
     大きさはほどよくお願いします。


この人工皮膚は一体型です。

伸縮素材  襟元は接着可

もみ上げ部位に金属補強

襟元にも金属補強

写真ては実際の色を表現できません。



全頭の使用実感からの改良型


後頭部  伸縮素材
伸縮素材は後頭下部の襟元には必須です。

人工皮膚
人工皮膚の色合いはそのたびに練りこむ
ので色指定が同じでも仕上がりは同じに
なりません。
この例ではカール3.8センチ指定ですが
カール3.8センチは自然毛のクセ程度に
なります。

 人工皮膚  取替え方裏  サイド

アジャスターと金属板はお客様の希望
であえて採用しないタイプを作りました。
お客様の使用感では両面テープでしっかり
固定するのでいらないと言うことです。



全頭参考デザイン
このデザインはまだ作ったことはありませんが工場での見解は製作可能ということです。参考例
 襟元に工夫をいたしました。(いいか悪いかは実際に製作していませんのでわかりません)

 まゆ毛のオーダもあります。


襟元の浮かないかつらを希望する方は多いですその解決策としての
提案です、これがベストとはいいませんが貴方の希望をできるだけ
かなえられれば幸いです。
この製品は頭上はモノネットとコーティングで半分下は
ストッチネットと伸縮素材と布と言う構造で、全頭の一般的高級既製品タイプです。
参考事例
提案 全頭ならば条件がありますがカットまで含んだ完全製作が可能かも知れません
ので一度ご相談下さい。オプション約350ドル〜で追加加算。

可能かも知れませんの意味。
(1) カットの仕上がりが希望通りいかなくてもご了解いただくこと。
(2)  カツトがうまい工場はあるのですが納期が当てにならない事・通訳のレベル
    に問題があねなどの理由によりこのような高級品の製作を任せたことが
    ないのですがここに依頼する。
(3)  カットを含む場合には希望するヘアスタスルの写真を用意して下さい。
   雑誌等の切り抜きでOK
(4) 納期を我慢強くまてる、お客様であること

以上をクリアーできる方はご注文下さい。
その際この文章をコピーしてメールに貼り付けてご相談下さい、私も思いつくと
アイデアを実行をするのですがどこに何を書いたのか後でわからなくなり思考に整合
性がなくなりますのでよろしくご配慮下さい。

全頭で困っている方は多いと思いますがカットまで含んで納品できるのは朗報と
思います。価格は約1000ドル〜程度です(オプションによって)

home